goo blog サービス終了のお知らせ 

コツコツ歩き隊!

お花で一休み(117) ハナツリフネソウ

美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。
花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。
街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。


この記事がアップされる頃には、こちらのお花の見頃は終わってしまっているかもしれません。

札幌医科大学の駐車場のフェンス越しに咲いているのを見たのが初めてだったのですが、後日、近所にてプランターに植えぱなしにされているところを見て、結構人気のある花なのかと思い、取り上げることにしました。



ツリフネソウ科ツリフネソウ属に分類される一年草の一種、「ハナツリフネソウ」であります。



花の形が掛け船を吊り下げたような形をしていることや花器の釣り船に似ていることが名の由来となっています。



こちらの「ハナツリフネソウ」は北海道では帰化して野生化しているそうです。
またの名を「ゲンペイ(源平)ツリフネソウ」とも言うそうです。
形がとても印象的で可愛いお花です。

<参考資料>
  • ウィキペディア「ツリフネソウ」
  • 四季の山野草「ハナツリフネソウ」
  • ミヨシグループ・小黒さんの連載コラム「ハナツリフネソウ」

当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知せください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村
コツコツ歩き隊! - にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「各地で観察すると楽しい「植物」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事