
おやつタイム IN 仙台 (22) 芭蕉せんべい
芭蕉せんべい 先日、春日神社(宮城県仙台市青葉区春日町)のお祭りで、実に興味深いものを見つけました。 「芭蕉せんべい」です。形は芭蕉=バナナの葉のように長く、味はサックサク...

おやつタイム IN 仙台 (21) 玉澤総本店の大納言黒砂糖まんじゅう
玉澤総本店の大納言黒砂糖まんじゅう 今年の母の日は何にしようか、考えながら歩いておりま...

おやつタイム IN 仙台 (20) 牛たんサイダー
地サイダー まだ西公園(宮城県仙台市青葉区)の桜が蕾だったころ。それでもお花見会場は盛...

おやつタイム IN 仙台 (19) 仙台市天文台・アースキャンディ
仙台市天文台・アースキャンディ 期間限定ソーダ風味 数か月に一度、何もしたくなくなる「ダラダラ病」が発症します。これが発症した日は、家事をするのもイヤ、ブログの記事を書くのもイヤ...

おやつタイム IN 仙台 (18) 村上屋餅店の「豆大福」と「すあま」
村上屋餅店 村上屋さんのずんだ餅が、そりゃあもう、美味しかったものですから、自分だけ至福の時を過ごしては家族に悪いと思ってお土産を買いました。(ずんだ餅については当ブログの記事「...

おやつタイム IN 仙台 (17) 洋菓子の店ポワールの「ドボス」
洋菓子の店ポワール 夜遅くであるとか、もうクタクタである、ということでなければ、「?」...

おやつタイム IN 仙台 (16)kazunori ikeda のホワイトチョコレート
イヴォワール グラノーラ 最近はバレンタインのチョコ売り場に男性も足を運ぶのだとか。そりゃそうだ、と思いました。そのシーズンにはとびっきりのチョコレートが店頭に並ぶのですから、チ...

おやつタイム IN 仙台 (15)石橋屋の仙台駄菓子
仙台駄菓子 「仙台駄菓子」なるお菓子の存在はJR仙台駅構内にある「宮城の食80」で知りました。(詳しくは当ブログの記事「仙台駅を探検する 牛たん通り・すし通り・ずんだ小径」をご...

おやつタイム IN 仙台 (14)kazunori ikeda のマカロン
再び登場・kazunori ikeda 10年くらい前だか初めて食べたマカロンは、ひどくまずいものでし...

おやつタイム IN 仙台 (13) kazunori ikeda の焼き菓子
kazunori ikeda 何を贈ったら喜ばれるか。結構、頭の痛いテーマであります。ヨーロッパのよ...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(414)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(221)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(49)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(97)
- 風景写真「路地・路地裏」(12)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(253)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(154)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(60)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(389)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(386)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(177)