大宰府天満宮にお礼参りに行ってきました。
参道の「松屋」さんの紅葉です。

さまざまな色の紅葉を楽しませていただきました。


色づいた柿の葉が見事でした。

お抹茶と梅ヶ枝餅をいだだきました。

道真公没後 1111年を記念した神事が11日に行われたそうです。

大勢の参拝客でにぎわっていました。

七五三のお参りの方も多く、かわいかったです。

高さ5メートルほどの菊の花壇。

菊花展も60回の節目を迎えたそうです。




光明禅寺の風情のある庭をゆっくり眺めてから帰りました。
参道の「松屋」さんの紅葉です。

さまざまな色の紅葉を楽しませていただきました。


色づいた柿の葉が見事でした。

お抹茶と梅ヶ枝餅をいだだきました。

道真公没後 1111年を記念した神事が11日に行われたそうです。

大勢の参拝客でにぎわっていました。

七五三のお参りの方も多く、かわいかったです。

高さ5メートルほどの菊の花壇。

菊花展も60回の節目を迎えたそうです。




光明禅寺の風情のある庭をゆっくり眺めてから帰りました。
