goo blog サービス終了のお知らせ 

おばあの写真館

おばあの撮った写真を見てくださいね。

門司港レトロ

2015年10月05日 | 風景
久しぶりに門司港レトロへ。門司港レトロハイマートや国際友好記念図書館が秋空に映えていました。


小さなピンク色の遊覧船に乗る、ミニクルーズもあります。


日本で唯一の、歩行者専用跳ね橋を渡りました。


1日6回、橋が音楽にあわせて跳ね上がります。


向こうに関門大橋が見えます。


「海辺のカモメ市」が開催されていました。


色々な楽器の演奏もあり、にぎわっていました。


海風が気持ち良さそうな、フルーツファクトリーモーンデレトロのテラス。


みんなで美味しいフルーツパフェを食べました。


帰りに寄った北九州市立美術館。(本館は大規模修繕工事のため休館中です)


四季桜がきれいに咲いているので、たくさんの人が見に来ていました。




白とピンク色のやさしい色合いでした。


少し風がありましたが、とても気持ちの良い一日でした。


糸島の海と田んぼアート

2015年09月20日 | 風景
娘夫婦に誘われて、糸島に行ってきました。


きれいな海と青空で、気持ちよかったです。


二見ヶ浦の夫婦岩。
「日本の渚100選」「日本の夕日100選」にも選ばれているそうです。


家族連れが、波打ち際で楽しそうに遊んでいました。


赤米を使った田んぼアートを見に、二丈町へ。
彼岸花がたくさん咲いていました。






田んぼアートに使われている赤米。




二丈町は、真鯛漁獲量日本一だそうで、田んぼアートも、「めでたい」がテーマでしたのようです。






田んぼアートも初めて見ることができ、とても楽しい糸島ドライブでした。




漢方巨峰~田中ぶどう園

2015年09月14日 | 風景
お天気になったので、ぶどう狩りに行ってきました。
遠賀郡岡垣町黒山にある田中ぶどう園さんです。


味見をさせてもらった漢方巨峰の美味しさにびっくりしました。
袋から出して写真を撮った分は、全部買って帰りました。


まだ青い巨峰も。


漢方巨峰は、有機肥料や消毒に漢方薬を使っているそうです。
買って帰った分もとても美味しかったです。


イチヂクもなっていました。






敷地内にはカボスも植えられていました。


久しぶりの秋晴れで気持ちよかったです。







響灘の風車

2015年08月01日 | 風景
用があって若松方面に行ってきました。


響灘の風力発電機が、青空の中、優雅にまわっていました。
高さは百メートルあるそうです。


久しぶりに若戸大橋も撮ってみました。


好きな風景です。






もう見られないと思っていたひまわりが少しだけ咲いていました。
元気に咲いている姿を見ることができて嬉しかったです。


厳しい暑さが続いていますね。夏バテしないように気をつけます。



ひまわりと海

2015年07月09日 | 風景
思いがけず青空が見えたので、若松区有毛のひまわり畑の様子を見に行ってきました。
まだ、ほとんど咲いていませんでしたが、すっくと一輪、お日様に顔を向けていました。


畑が黄色に染まるのは少し先のようです。


足を延ばして若松北海岸へ行ってみました。


砂浜も海もとてもきれいでした。


これから、海水浴で賑わうことでしょう。