タイムマシーンにのって

大学生の暇人日記でした。

寒い

2007年11月21日 | Weblog
いよいよ冬っぽくなってきました。
風呂から出ると震えが止まらないです。

コタツも出してしまったし、次は石油ストーブかな。

今月は忙しくてあまり更新できませんでした。
うそです…
中間発表があったり、資格試験の結果が出たりといった事がありました。
でも一番時間を使ってたのは三国志。

てか忙しいってどんなのを言うんだろう。
1日のうちで、1・2時間くらい暇な時間を頑張れば何とか作れるようにしたいです。
まぁ暇な時間があるのとブログを更新することの間には相関関係は無いけれど。

たぶん今日からは信長の野望で忙しくなるから、また更新しなくなるけど。

今回のカイジ
船井ざまぁ。
焼きゴテは無しなんですね。
やっぱ地上波はマイルドになってるなぁ。

安藤大活躍。
この星も金も手放さない。
カイジかわいそす・・・

ついつい

2007年10月24日 | Weblog
忘れそうになりますね、更新するの。

今日はゼミに珍しくパソコンを持って行きました。
家出るのが遅くて資料を用意する時間が無かったんです。

当然、慣れないことはするとろくなことがない訳で、入れていたかばんをおもいっきし地面に落としてしまいました。
家帰ってから特に不具合も無かったんで安心してたんですが、今よく見たらフレームが歪んでました。
グニャってなって少し浮いてる…
トンカチで叩いて平らくしたんで問題なしですけど。

ところで自転車は二人乗りより、両手離しの運転のほうが罰則が重いそうです。
どっちも危ないんでしないほうがいいとは思います。

今日の一冊
山田悠介
「リアル鬼ごっこ」
過去に紹介したと思ってブログを見返してみたんですが、まだ紹介してなかったみたいです。
てか普通に一回しか更新してない月とかある。
あー・・・

ともかくいまさらの紹介なんですが、なんでも映画化されるらしいです。
すごいですね。
100万部売れてるらしいし。
まぁ内容に関しては特に書くこと無いです。
書評をググるなり、amazonのレビュー読むなりすればわかると思います。
ともあれ最後まできっちり読んだのだしおもしろいかもかも。

明日は試験だ

2007年10月20日 | Weblog
試験行くのめんどくさい。。。
バス使うのとか久し振りです。
ちゃんと目的地にたどり着けるだろうか。
過去問やった感じだと楽勝っぽいけど、どうなることやら。

ちゃんと解けて、気持ちよくお酒を飲めたらいいなぁ。


それと、せっかくだから中日の日本シリーズ決定おめでとうございます。
巨人は残念でした。
まぁシーズン優勝とクライマックスシリーズは別物だし。

日ハムと中日どっちが勝つかな。
てか来年はオリックスもAクラス入ってくれないかなぁ。
始まるまではいくらでも期待はできるわけで。
でも楽天に負けてるようでは…
西武も一緒だけど。
って地元だし…

今日の一冊
本を読む暇があったら勉強勉強。
嘘です。
ニコニコしてます…
二重の意味で。

勝たなければ…

2007年10月14日 | Weblog
明日というかもう今日ですが、大学生活で学んできたものの成果を発揮したいです。
といっても勉強ではなく麻雀ですが…

大学生活を振り返ってみると、一番頭を使ってきたのが麻雀のような気がします。
麻雀は運次第の部分があり、必ず強い人が勝つわけではありません。
その辺が将棋などと違って、相手との戦いではなく、自分自身と自分ではどうにもできないものとの戦いだと思ってます。

なんともままならないのがおもしろく、一喜一憂を繰り返してきました。
結局のところ自分がどうありたいのか、そのためにどうすればいいのかということに尽きると思います。
当然勝つのが目的ですが、勝っても負けても納得できる内容にしたいです。

まるで最後の麻雀みたいな書き方ですが、どうせやめられないと思います。
まぁ相手があってのものですから、これからも皆には時間を割いてもらうことになりますね。


今になって麻雀に割いた時間をほかに使っていれば、きっと何かを手に入れることができていたと思うこともあります。
でも手に入らなかったものを悔やむのではなく、自分が今までしてきたことにより手に入ったものを大事にしていきたいです。

麻雀のおかげで、先輩・後輩含め、よい友人と出会えました。
勉強だけしていては手に入らなかったと思います。
どの道が正しいかは後にならなければわからないものだと思いますし、今は歩いていく先で出会ういろいろなものを楽しんでいきたいです。

それに道は前にしかないけど、いつでも手の中には無限の未来が広がっていますし。
タイムマシーンがあったって、今の自分が一番だから変えたい過去なんてないと言えるようにいたいです。
ただ、未来はちょっと見てみたいかも。


今日の一冊はお休み

1週間はなぜ7日なのか

2007年10月09日 | Weblog
最近は内定式に行ったりついでに研修を受けたり、最近会ってなかった先輩とカレー食いに行ったりしてました。

内定式は疲れました。
ぶっちゃけクタクタです。
来年からはもっと大変だってさ…
やれやれですね。

タイトルにあるのは、先輩のところに届いた就活の問題だそうで。
1週間が7日である必然性は別にないと思いますね。
まぁ変えるほどでもないというか。

気になったので調べてみると、神様が6日間で世界を作って、その後の1日休んだから1週間は7日だそうです。
つまり1週間が7日なのは、キリスト教の影響なのかな。
創世記ってユダヤ教かな?
宗教には詳しくないのでなんとも。

人間が神様のペースに合わせるのって結構すごいことだよなぁ。
実際人間は、6日間働いて1日休む周期では動いてないし。
祝日もあるし。
神様と同じ生活をしていれば神様に近づけるって憧れなのかも。

ともかく調べてみるとこんな答えになるみたいです。

答えはともかく、大事なのはそこに至るプロセスのほうだよなぁ。
調べて答えが出せるなら、その問題を解くのは誰でもいいわけだし。
答えのない問題を解くには、いかにして答えに近づいていくかが大事になりますね。
今回の問題だと、1週間が世界共通の認識なのかから考えて、どうやら違うらしいってことになる。
そうすると、どこからその認識が来たのかがわかるから、答えにたどり着けるかな。
あとは7日だと便利なことを考える方法もあるけど、今回だと役に立たないかも。
でも、1日周期だと短くて、30日周期だと長すぎるように感じるから、7日周期ぐらいで生活するのはちょうどいいかも。


今日の一冊
村山由佳
「すべての雲は銀の…」
ネタばれになるかわからないですけど、
タイトルのもとは「Every cloud has a silver lining」で、訳すと「すべての雲は銀の裏地を持っている」ということらしいです。
それでもわかりにくいので、意訳すると「どんな不幸にもいい面はある」ということになります。
日本のことわざだと「禍福はあざなえる縄の如し」かな?
違うかも…

タイトルの説明だけでこんなに長くなってしまいました。
こっから内容の話で、テキトーなまとめ方をすると傷ついた大学生が田舎で少しずつ元気になっていく話です。
出てくる人物がみな生き生きと動いていて、とてもおもしろいです。
読んだ感じは、人生はキツイことがたくさんある。でも、どんなときでも自分の気の持ちようで毎日を素敵なものにできる。ってとこかな。

人生楽しくするのも、つまらなくするのも自分次第。
わかってても、なかなか人生は思うようにはいかなくて難しいです。
てか、主人公ドンマイです。
自分だったら、とりあえず両方気のすむまでぶっ飛ばすかな。
それでもスッキリしないだろうけど、踏ん切りつけるきっかけにはなります。
人を憎み続けるのもなかなか疲れるし。


ブログの更新を大体カイジ周期でがんばってみる。
どうせ始まるまで暇だし。

もう10月か

2007年10月01日 | Weblog
月日が経つのは早いです。
気がつけば10月になり,大学生活も残すところ5ヶ月になりました。
なんかやり残したことがたくさんあるように思い、少し感傷的になりやすいです。

でも社会人になったからって,そういうことができなくなるわけじゃないし。
やる気さえあればいつだってどんなことだってできるはずです。
まぁそのやる気を出すのが難しいんですけど…
たとえばブログを更新することとか。

書くことが無かっただけで決してネットのやりすぎのせいではない筈。

とうとう明日はカイジのアニメが始まります。
その前にゼミの準備をしっかりやらないと。

今日の一冊
ケイ・ジャミソン 亀井よし子訳
「生きるための自殺学」
最近本をあまり読んでないので、今読んでいる本の紹介を。

こんな本読んでいるからって、別に自殺願望があるわけじゃありません。
生きるためのってついてるし。
敵を知り己を知ればというやつだと思います。

まだ途中ですが,ただいけないことだというだけでは,根本的解決にはならず原因を調べることが大切ってことかな。
原因も人それぞれで大変なんだけど。
世の中はいつの時代も生きにくいものかな。
まぁ見方しだいでいろんなものを発見できて楽しいとは思うけど。
おもしろくもなきこの世をおもしろくってことですね。

麻雀三昧

2007年08月19日 | Weblog
最近麻雀ばかりしています。
今って本当に夏休み?
楽しければそれでいいんですけど。


ちょっと前だと、限られた相手と打つことが多かったのですが、最近はいろんな人と打っています。

そのせいか、自分の打ち方を反省することも多くなります。
そりゃー大学入って散々打ってるから上手くはなってるんですけど、その分弱くなったような気がします。

知識が増えるごとに小細工に頼ってしまって、本来の可能性を信じられなくなるというか…
昔は大雑把だけど、気持ちのいい打ち方ができていたように感じます。
他人の打ち方を見ていても、和了を信じてまっすぐ打ってたり、意外な可能性を見て打ってると、気持ちいいですし。
どうせ遊びなのだから自分も、もっとのびのびとやればいいんですけど。

うーん賢い振りして逃げ回るような、かっこ悪い人間になりたかったわけじゃないんだけどなぁ。

もっと馬鹿になればいいんですけどね。
いい意味で。

大袈裟かもしれないですけど、麻雀は本当に性格が出ると思います。
自分はさっさと見切ってしまっているので、その中にたくさん可能性を見落としてしまっています。
気持ちの上では、やらないで失敗するよりはやって失敗したほうがいいと思ってるのに、打ち方には出てこない…

まぁなんであれ他人と接するといろいろな影響を受けるってことかな。


今日の一冊
J.K.ローリング
「ハリーポッターと謎のプリンス」
ちょっとハリーポッターは興味を失ってきていたんですけど、映画を見に行ったのをきっかけに貸してもらいました。

5巻を読んだときはハリーの言動がいちいち鼻につくせいで、もういいやとかんじていたんですけど。

でも借りてよかったです。
ハリーポッターはなんだかんだ面白いです。

最終巻の英語版を買って読もうか悩んでるくらいです。
ただ読めるかわからない本に2千円を出すのはなかなか勇気がいります。

2007年08月04日 | Weblog
最後の更新からもう1ヶ月が経ちました。更新しなさすぎ。

まぁ自分ダメ人間ですから。

久し振りで、自分のIDを忘れて「タイムマシーンにのって」で検索かけたら、同じタイトルのブログを見つけました。
結構珍しいと思いつつ、見ていたら内容が重たいよ…
こっちとは大違いです。
自分の場合は重いこと書いたつもりでも、言葉が軽いからなぁ。


ところで話は変わって、今日はハリーポッターを見てきました。
久し振りに有名作を見ましたが、とても楽しかったです。
※さんドンマイ。

その後友達と飲みながら、テレビを見ていたら脳内メーカーなるものを紹介していました。
結構解釈しだいで納得できる人も多くて面白かったです。

でも自分は脳内100%愛とか…
納得できないっす。
どんだけ脳内花畑なんすか orz

書き出し100%パクリという手抜き…

ポケビブラビが懐かしい

2007年07月01日 | Weblog
最近徹夜でゲームしてて、生活リズムがめちゃくちゃです。
合宿も近いのでそろそろ何とかしていきたいところです。

28日には会社の懇親会に行ってきました。
久しぶりのスーツは暑かったです。
懇親会と一緒に、取締役の方と面談がありました。
久しぶりの面接で、自分でもなに言ってるのかわかりませんでした。
そのせいで内定取り消しは無いのでいいのですが。
同期の人も先輩方もいい人ぽかったです。
東京に行ったので、せっかくだから御土産にガラムをたくさん買いました。

昨日の夜は、たけしともちさんと軽く飲みました。
もちさんの家に行ったら、いくまさんが来ていて仕事の話を聞けました。
平日は平均睡眠時間が2時間とのことです。
社会はキビシイ…
でもキビシイからこそ、自分を納得させられるかが大事とのことです。

今日の2冊
伊坂幸太郎
「チルドレン」
連作形式の短編集です。
全体的に読みやすいのと、謎解きがあって面白いです。
そのなかで家裁調査官の仕事を奇跡を起こす仕事と言っていてかっこよかったです。

本田孝好
「正義のミカタ」
不公平の話が出てきていて、確かに生まれた時点で差はあると思いました。
もちろん本人の努力しだいで、なんだってできるとは思います。
ただ、人によって必要な努力の量がかなり違う。
そのとき、バカ正直に生きるのが正解なのか、差を埋めるために何でもやるのが正解なのかという問題です。

個人的には、差があるってことと、何かをしたいときにどれぐらい努力しなければいけないかが、わかりにくいってのはなんかずるいと思います。
無根拠に何でもできる気がする時ってあるし…
そういう不公平を無くすには、クジメさんに借りた本みたいに相続税めっちゃかけて平等にするしかないかも。
でも平等って聞くと「電話がなっている」を思い出す…

カスすぎて死にそう

2007年06月12日 | Weblog
とりあえず眠い。
やっぱり睡眠時間2時間じゃ寝不足です。

まぁ先日の負け分を取り返せたから、いいんだけど…

寝不足のまま、ゼミを5時間やって、さらに明日の準備もしなければです。
最近の傾向として普段の生活を変えないまま、どんどん予定を足してくから、睡眠時間が削られていきます。
結局できる範囲でやるしかないです。
ぶっ倒れたら、生活を見直そう。

勉強するのがだんだん楽しくなってきてるのはいいことかな。
といっても、自分が真面目に勉強してる姿が自分からも、たぶん他人からもイメージできないという現実。


最近本読んでない。