八ヶ岳オーレン小屋日誌

八ヶ岳オーレン小屋の小屋番日誌です。
山での感動をお届けします。

南八ヶ岳

2008年06月17日 07時31分07秒 | Weblog
稜線の登山道の雪もほとんど消えました。
オーレンから夏沢峠経由硫黄岳は全くありません。
オーレンから峰の松目と箕冠山間の樹林帯の日陰に20センチ前後あります。
スパッツとストックがあると便利です。
山では、天気予報が晴れでも降ることもあります。
雨具は、必携しましょう。

しゃちょーのうちの野菜畑

2008年06月16日 08時54分03秒 | Weblog
野菜畑のトマトやナス、キュウリが大きくなってきました。
登山者に本当に美味しい無農薬の田舎野菜を食べてもらいたいため、
オーナー夫婦が毎日朝から晩まで農作業しています。
「野菜も花も人も同じ、手間暇掛け愛情を込めると元気に育つんだよ。」
だから美味しい野菜が出来ると自慢しています。
シーズンになると毎日、朝摘みの美味しい野菜が食卓に並びますのでお楽しみに。

梅雨時の高山植物

2008年06月12日 09時10分04秒 | Weblog
毎日が、とても楽しみなこの時期。
梅雨といえば登山者もなかなか入山してきませんが、
実は知る人ぞ知る八ヶ岳の高山植物が一番きれいな時期です。
今年は、遅咲きですがこれから様々な花が咲きだします。

今日は、コミヤマカタバミ。
樹林帯の花は、小さく、白い花が多いですがとても可憐です。
八ヶ岳では、よく花の名前の前に「コ○○○」というように「コ」が付きます。
例えば、コイワカガミ、コイチヨラン等。
コは小という意味で八ヶ岳の花は、他と比べて若干小さめなのかもしれません。
そのかわり種類がたくさんあります。

同じ登山道でも毎年新たな発見があるのがとてもうれしいです。
この地域では咲いていないような新種?や亜種が見つかる可能性もあったり、
見る楽しみ方によって、キツイ歩荷も癒されます(笑)

ツツジが咲き始めました。

2008年06月10日 08時41分29秒 | Weblog
登山口の桜平に行く林道は、今、新緑がとてもきれいです。

オーレン小屋では、「駅から八ヶ岳」というサービスを行っています。
駅から夏沢鉱泉上までの送迎の途中には、川を渡ったり、
自然木で作った橋を渡ったり、また様々な花や鹿やリスなんかも出てきて、
4WD車で豪快に走る様はちょっとしたアドベンチャーツアーです。



北八ヶ岳開山祭

2008年06月02日 21時59分02秒 | Weblog
6月1日、昨夜のオーレン祭の後片づけも一段落したところで、
今年は少し早めに下山し、奥さんと子供と一緒に北八ヶ岳の開山祭に参加してきました。
実は、南八ヶ岳も北八ヶ岳も開山祭に出席するのは初めてです。
いつもはオーレン祭の後片付けが終わるのが午後になるのと、
小屋の場所が丁度中間にあることから時間的に参加できませんでした。

今年は、北八ヶ岳の開山祭が北横岳山頂からロープウェイの山頂駅前に変更になった為参加できました。1歳2ヶ月になる息子も、ちっちゃなリュックを背負って一緒に行きました。
式典では、神主さんが・・・。今年は、ある理由で神主さんは山小屋の親爺がやりました。
(黒百合ヒュッテと大河原ヒュッテの親爺)
馬子にも衣装ではないですがよく似合っていました。(笑)

山頂駅にはおよそ500人の登山者が集まり安全祈願をしました。






オーレン祭

2008年06月01日 21時31分28秒 | Weblog
5月31日(土)
オーレン祭(開山前夜祭)が開催されました。
今年は、例年にない大雪(おやっさん曰く30年来の大雪らしいです)と
当日の雨で参加者の集まりが心配でしたが、常連さんやたくさんの登山者が
集まり美味しいお酒と料理で大盛り上がりでした。

オーレン祭では、名物「じゃんけん大抽選会」や「橋本さんのギターと歌声」と
いう人気の催しがあります。
知らない者同士でもすぐに打ち解けてひとつになれる楽しいお祭りです。
クライマックスでは、みんないつのまにか肩を組み大声で歌っていました。
そんな熱い山男と山女の歌声が天に届いたのでしょうか。

翌日は、今年1番の雲一つない快晴になりました。

今年1年安全登山になりますように!!

~オーレン小屋スタッフ一同