八ヶ岳オーレン小屋日誌

八ヶ岳オーレン小屋の小屋番日誌です。
山での感動をお届けします。

根石岳へ

2015年08月26日 19時14分45秒 | Weblog


台風に備えて箕冠山までの道直しに行ったついでに、根石岳まで登ってきました!

山頂付近はコバノコゴメグサの小さな花が目立っていました。
トウヤクリンドウの見頃はもう少し先のようです。

この日のオーレン小屋の最高気温は約18℃。
稜線上で風に当たると少し肌寒く感じます。

もうそろそろ、晴れた日でも雨具やフリースなどの防寒着が必要になる季節です。
天候や気温の変化に留意し、しっかりとした装備でお越しください。

8月26日(水)
天候・・・曇りのち雨
最低気温・・・9.6℃
最高気温・・・19.0℃

今日の歩荷

2015年08月18日 18時41分10秒 | Weblog

お盆も終わり、山も少しだけ落ち着きが出てきましたが、まだまだ沢山の登山者が登ってきています。

8/18(火)本日の天気は、曇りのち晴れ 最高気温は15℃、最低気温は9.4℃。

朝晩は半袖でいると少し寒いので長袖が丁度良いです。これから山は秋に向けて気温が低くなってきます。お出かけの際は、防寒着をお持ちください。

今日の歩荷は、チョット珍しいもので、浄化槽用の汚泥タンクです。シーズンに1トン~2トン近くの汚泥を入れてヘリコプターで荷下ろしする為に、タンクを小屋まで歩荷します。

歩荷したスタッフ曰く、「重さはあまり気にならないけど気を抜くと後ろに引っ張られるからバランスが大事!でもすれ違いの登山者の人から沢山の声援を貰えるから、歩荷し甲斐があるよ♪」との事です。

 


八ヶ岳オーレン小屋公式ホームページをリニューアルしました!

2015年08月13日 20時50分56秒 | Weblog

タイトル通り、小屋のホームページを新しくしました。

http://www.o-ren.net/

(アドレスは今までと同じです)

今回制作にあたり、一番心がけた事は、登山者目線です。

八ヶ岳デビュー、山小屋デビューする初心者の方から山のベテランまで、登山計画は重要なものです。

今回、利用者の登山サポートを考えていく中に、しっかりとした事前準備を行う事が、当日の安全

にも繋がるのではと思い、1から手直しを行いました。

事前準備、楽しい登山、安全な下山が私達の願いです。

これからもよろしくお願い致します。

八ヶ岳オーレン小屋スタッフ一同より


ネパールグッズ入荷しました!

2015年08月10日 13時28分31秒 | Weblog

オーレン小屋はネパールの子供達の支援の一環として里親募金の他に、ネパールグッズを販売しています。

売上の一部は、山村の雇用促進、子供達の教科書制作費に使用されます。

今年は小屋の周辺にいるカモシカのクロちゃんファミリーとリス、オコジョをフェルトで製作してもらいました。キーリング付きなのでザックにも付けられます。
値段は600円(税込)です。

『新商品のご案内♪(´∀`=)』

2015年08月03日 14時21分27秒 | Weblog



オーレン小屋、今夏のオススメ商品のご案内です!

まずは夏沢の水でキンキンに冷やした缶ビール!
ほかにも缶チューハイ、ノンアルコールビール、ペットボトル飲料と、各種取り揃えています。

次は夏季限定のパンセット!
菓子パン2個とジュース、SOYJOY、魚肉ソーセージ、チーかまのセットで800円です。

常温保存ができるので、行動食にもぴったりです!

最後に先日もご紹介した、八ヶ岳オリジナルデザインのナルゲンボトル!

500mlに加え、待望の1,000mlサイズの販売をはじめました!

500mlサイズは1,700円。
1,000mlサイズは1,900円です。

容量が大きいと長期の山行にも便利ですね。

いずれもオーレン小屋売店でお求めください。


夏の夕立と雷

2015年08月01日 21時00分55秒 | Weblog

8月1日(土)
最低気温 7.5℃
最高気温 23.5℃

オーレン小屋周辺は朝から夏らしく晴れ、最高気温も23.5℃まで上がりました(下界の猛暑に比べれば十分涼しいのですが(笑))。

しかし17時頃から急に気温が下がり始め、17時半頃には雷鳴を伴った雨が降り始めました。

20時頃には雨は落ち着きましたが、小屋の温度計は13.5℃まで下がっていました。

幸い雷の音は遠く、周辺に落雷はありませんでしたが、夏山ではこのように急に天候が変わることがあります。

もし稜線で雷に遭ってしまったら、逃げ場がありません。

山では早出早着を心がけ、上空の雲の動きや気温の変化などに注意してください。

そして雨や雷の危険を感じたら速やかに稜線から退避し、安全な場所まで下山しましょう。