八ヶ岳オーレン小屋日誌

八ヶ岳オーレン小屋の小屋番日誌です。
山での感動をお届けします。

開山祭が間近です

2006年05月31日 20時27分42秒 | Weblog

↑写真は先週のものですが、硫黄さんも大分雪が解けてきました。
27日は、八ヶ岳自然と森の学校でバードウォッチングがありました。
小屋番の間では、野鳥言葉がはやっています。
森の学校前からさえずりのCDを聞き「フィー、フィー」と鳴く鳥は何?
今日はあの鳥を見た等自慢しています。(笑)
参加者以上に盛り上がっています。
オーレン小屋周辺は野鳥の楽園です。


↑この写真は、オーレン小屋のマスコット、アイドル?のカモシカのクロちゃんです。
(なになにカモシカはみんな黒いからどれがクロちゃんかわかるのかって声がきこえてきそうですが
クロちゃんは親爺さんの声に反応します。)
「クロー、よー来たな。ゆっくりしていけよ」と親爺さんが言うとジーとこちらを見て嬉しそうにしています。
(いやー、だからカモシカはみんなそうじゃないの!って声も聞こえますが違います。)
親爺さん曰く、ここ最近オーレン周辺を根城にしているらしいとの事です。
親爺さんと仲良しのカモシカですが、毎年、花壇の花を食べてしまうのはどうにかしたいと言ってます。(笑)


↑桜平のミネザクラです。ピンク色がきれいな桜です。
今週末は、八ヶ岳開山祭です。(6月4日)
オーレン小屋では、毎年恒例の「オーレン祭」が行なわれます。
山菜料理、地酒、天ぷら、桜煮、鯉の煮付け等郷土料理が並びます。
今年1年の安全を願います。

八ヶ岳の春

2006年05月21日 22時25分24秒 | Weblog
雪も大分解け今年も「セリバオウレン」が咲きました。
セリバオウレンはオーレン小屋の名前の由来の花です。
小さくとても可愛らしい花です。
ツクモグサより早く咲くのでこの時期に来ないと絶対に見れない花です。
この花が咲き終わると開山祭です。早いモンです。



山麓には、フキノトウが出ています。
小屋では、天ぷらやふき味噌に使っています。



桜平では、ミネザクラが咲き始めました。(3分咲き)
日々、変化する山の花や木々たち。
カモシカのクロちゃんも小屋周辺に遊びに来ました。

八ヶ岳は春~夏の準備が始まっています。

快晴!! GW

2006年05月05日 16時26分28秒 | Weblog
5月3日・4日・5日、今年のゴールデンウィークは最高の天気に恵まれ、
多くの登山者が入山しました。

まぶしい太陽と濃い青空、どっしりした硫黄岳と峰の松目と
白銀の世界に登山者の笑顔が良く似合います。

今年は、宿泊者も昨年よりも多く、またテントも多かったです。



夕日時のテン場です。カラフルなテントがたくさんありました。



小屋前で即席の雪上テラスで宴会がはじまっています。
この後、おやじさんは「飲まされた~」と言ってました。
そりゃ、天気も良く、気の合う仲間とお酒の中のおじゃまでは、
タダではすみません。(笑)



注意!熊の巣穴ではありません。

テン場の学生さんが、角スコを貸してくださいとのこと。
なんと、テント奥に雪洞を作りたいということでした。
(若いな~、よくやったよ。テント場や小屋では思い思いの過ごし方で、
山をたのしんでいるようでした。)
※雪洞は安全上の理由で翌日は元に戻しました。



雪かき

2006年05月01日 00時02分39秒 | Weblog
4月29日GW2日目の今日は、雪かきです。


オーレン強清水も雪に埋っています。
お風呂はポンプアップして沸かしました。
応援で斉藤先生が来てくれました。(※斉藤先生:花の講座の先生です)


ウソやキクイタダキのさえずりが聞こえます。
登山道にはテンやオコジョのマーキングが見えます。
静かです。
小屋では、薪ストーブのパチパチとした音が聞こえます。


こんな時間もたまにはいいですね。