goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨウちゃんのヨウ注意ニュース

ヨウから見て面白いと思ったニュースや面白い商品を紹介するブログ。

秋田の男児殺害事件

2006-05-18 23:02:45 | 社会
 秋田県藤里町粕毛家後(かすげいえのうしろ)、自営業米山勝弘さんの二男で町立藤里小1年豪憲(ごうけん)君7歳が下校途中の17日午後、行方不明になった事件で、18日午後3時ごろ、自宅から約10キロ離れた同県能代市二ツ井町荷上場下中島の米代川沿い市道脇の草むらで死亡しているのが見つかった。
 ジョギング中の男性があおむけに倒れているのを見つけ、両親が豪憲君と確認した。 服などはぬれておらず、川を流された形跡がないことなどから、県警は事件に巻き込まれた可能性が高いとして能代署に死体遺棄事件の捜査本部を設置する。 遺体は、行方不明になったときと同じ服装で靴もはいていた。近くにランドセルと帽子が落ちていた。

 この事件の1月前にも、女児が行方不明になり遺体が発見されている。当時は川で遺体が発見されたため事故として処理されたが、今回の事件をきっかけに関連性が無いか調べている。

 この事件の現在わかっている全ての動画は下記へ
秋田・藤里町 小学1年の男児が行方不明

秋田・藤里町 小1男児行方不明、捜索続

秋田で小1男児不明 110人態勢で捜査

秋田・能代市で男児遺体 不明の小1男児か

秋田 不明の男児か、遺体発見現場から中継

秋田 不明の小1男児とみられる遺体を発見

秋田 川岸で男児遺体発見 殺人の可能性

秋田 川岸で発見の遺体は不明男児と確認

遺体は豪憲くんと確認 死体遺棄とみて捜査

NHKがまたも不祥事

2006-05-18 16:54:02 | 社会
 NHKが東京国税局から、04年3月期までの3年間で約2億7000万円にのぼる消費税の申告漏れを指摘されたことがわかった。NHKはすでに修正申告し、過少申告加算税を含め約3億円を追加納付した。
 
 NHKによると、番組制作費をめぐり、番組出演者の出演料と、放送作家や作曲家に支払う「委嘱料」のうち3年間で約20億円について、消費税法で保管が義務づけられている領収書や請求書などを保管していなかった。支払いの実態はあったが、長年出演しているタレントから領収書を受け取っていないケースなどがあったという。
 
 NHKは受信料収入に含まれる消費税から、出演料の支出などの際にかかる消費税を差し引いた差額分を申告・納付している。だが、消費税法では帳簿や領収書などの経理書類を保管していない支出は差し引けないため、申告漏れとされた。
 
 NHKはまた、転勤した職員が自分で転居先を探した場合に支払う住宅手当などには消費税がかからないのにかかったことにして、その分の消費税を差し引いて申告していた。コンピューターの設定ミスが原因で、支給された手当などは3年間で30億円を超えるという。
 
 NHKは「消費税について国税局と見解の相違があったのは事実だが、自主的に修正申告した。その後、経理処理を改めた」と話している。

 この記事の動画はこちら




ヒューザー社長小島進容疑者逮捕

2006-05-17 20:49:01 | 社会
耐震強度偽装事件で、警視庁と千葉、神奈川県警の捜査本部は17日、強度不足と知りながらマンションを販売したとする詐欺容疑で、マンション販売会社「ヒューザー」社長の小嶋進容疑者を逮捕した。同様の事情を認識しながら建設したホテルの工事代金を受け取ったとして同容疑で、「木村建設」社長の木村盛好、元専務の森下三男の両容疑者を再逮捕した。捜査は欠陥建築物に対する刑事責任追及の核心に入った。3人は容疑を否認しているという。

 調べでは、小嶋社長は05年10月28日、神奈川県藤沢市のマンション「グランドステージ(以下GS)藤沢」の耐震強度不足を知りながらそれを告げず、購入者1人から販売代金として5千万円余をだまし取った疑い。

 また、木村社長と森下元専務は同年11月7日、「サンホテル奈良」の耐震強度不足を知りながらそれを告げず、ホテル側から工事代金の一部2億2500万円をだまし取った疑い。

 GS藤沢の耐震強度は必要とされる基準の15%、サンホテル奈良は44%しかなく、捜査本部はいずれのケースも、本来告げるべき重大な事実を伏せ、財物をだまし取った「不作為の詐欺」にあたると判断した。

 関係者の話や捜査本部の調べでは、ヒューザー幹部は05年10月25日、民間検査機関「イーホームズ」から、元建築士の姉歯秀次容疑者による構造計算書の偽造を告げられた。報告を受けた小嶋社長は2日後、GS藤沢などの計算書偽造を前提にイーホームズと善後策を話し合う場を持った。その後、木村建設幹部にも強度不足は知らされたという。

 いずれも強度不足を事前に知りながら、小嶋社長がGS藤沢の購入者から代金を受け取ったのは同月28日。木村社長らも翌月7日、ホテルの工事代金を受け取っていたとされる。

 東京地検は17日、姉歯元建築士ら2人を建築士法違反幇助(ほうじょ)などの罪で、木村建設の木村社長と篠塚明元支店長を建設業法違反の罪で、イーホームズの藤田東吾社長を電磁的公正証書原本不実記録などの罪でそれぞれ起訴した。

この事件の動画はこちら

愛知県の私立高校元職員が奨学金1億円着服

2006-05-17 11:02:49 | 社会
 愛知県の私立弥富高校の元職員が、奨学金1億円を着服していることがわかった。
告訴状などによると、43歳の元事務職員の男が8年前から今年の3月にかけ、県から勤労学生に貸与される修学資金計1億900万円を着服した疑いがもたれている。この男は修学資金の管理を一人で担当していたが、今年の4月に突然、退職願を出したため、上司が問いただしたところ着服を告白し、横領が発覚した。さらに、金の大半をギャンブルに使ったとみられている。

 私はこの事件に強い怒りを感じている。
ふざけている。1億と言う金額の前に、奨学金を着服したことが非常に腹が立つ。
奨学金は才能があるのに、金銭的な理由で修学困難とされる学生に給付、貸与される制度である。それをこの男は、ギャンブルに使うと言うくだらない理由から横領した。非常に身勝手で卑劣な行為だと思う。さらに、退職願いを出し逃げようともしている。これは、かなり卑劣な犯行だと思う。

 この事件の動画はこちら

奈良で警察官が盗撮(動画追加)

2006-05-16 09:16:40 | 社会
 交通事故の処理中に女性のスカートの中をデジタルカメラで盗撮したとして、奈良県警は13日、田原本署交通課巡査部長、和田英生(ひでお)容疑者(49)を県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。

 この事件が明るみに出たきっかけは、今月の10日に怪我をした小学生を搬送する救急車内で、付き添いで乗っていた母親のスカートの中を盗撮し、母親から講義を受けた県警が捜査を行った。

 和田容疑者の自宅にあった、CD-R2枚やパソコンを調べたところ、476枚の盗撮写真を確認、警察の調べに和田容疑者は、「仕事の時の方が堂々とできるので、やりやすかった」と容疑を認めている。

この事件の動画が下記の場所でみれます。
 日テレNEWS24(ウインドウズメディアプレーヤー)

 またもや警察官による不祥事、「仕事の時の方が堂々とできるので、やりやすかった」などと警察官を名乗る資格なしである。市民のために在るはずの警察官が、市民を脅かす。ヒドイ世の中になったなあーと改めて思った。そもそも盗撮なんて、男の腐ったようなことを警察官にしてほしくない。私も子供のころそうでしたが、警察官に憧れた事があります。今だって警察官に憧れる子供がたくさんいるはず、そんな子供たちの夢を壊す事件だったと思う。