にゃかんぼ日記

福島県郡山市在住の会社員/嫁とにゃかんぼ(ブサかわ)の3人暮らし

郡山市大槻町 「ふねや」 ふたたび

2011-11-29 15:26:42 | 食べ歩き 郡山大槻
でた!!

ヽ(●´3`)ノ゛

またもや、来ちゃいましたー。

アレが、食べたくて!!

大槻町の 「ふねや」 デ~~ス!!



コチラは、陸上自衛隊 駐屯地の
裏手にありマス♪ ♪ ♪



この素朴な店構えに、
ダレが あのよーな名物メニューがあると思うだろか。

近頃は、フリーペーパーなどで
目にするようになりましたが、

最初にアタシ達が リサーチもナンもなく
飛び入りで 入ったときは、
アノ 名物に ド肝をヌキましたー。(*^□^)



地理上、少しわかりづらい場所にあると思いマスが、

コチラの看板の方が、
先に 目につくと思いマス♪ ♪ ♪




店内。



この日は、休日というコトもあって、
客の「出だし」が 遅いンだそうデス。



お昼ちょっと過ぎに来たアタシ達が
1番乗りみたい♪ ♪ ♪



お座敷も多いので、
お子様連れでも安心デス。



テーブルもゆったり。

有線から流れる80年代 歌謡曲は、
スッカリ固定チャンネルなのでしょう(^∀^)




さて、
コチラが 名物メニュー

ありますネッ!!

例のモノがっっ!!ヽ(^Д^*)/



日替わりランチも、この内容で、
お値打ち価格!



コチラは、夜のメニューですね。

夜も、例のモノが 食べれるンですネ!!



「ふねやの こだわり」

ご主人のココロ意気が伝わってきます!

こーゆー文句を書いてる割には・・・・・
というお店もある中、

ココは、王道。

いーンです!!

書いて!(`・д・´)ウヌッ

ソレ相応のモノが 出てきます!!



「お酒の店」という 
もうひとつの顔を持つコチラのお店。



さぞや、夜も 繁盛されてることでしょう。





ナニナニ・・・・?(・ω・^)

当店ベスト5 。
1位のアレ 以外も、食べてみたいメニューですネッ!



そうこうしてるうち、

来ましたヨッ!!

ダンナ様、ご所望のっ、

コレ、


ふねや名物、

「厚切りソースカツ丼」がっ!!(>∀<*) ¥980



コレコレッ!!





見よっっ!!

この厚み!! 

ドオオオォォォーーーーン!!

(・_・;)・・・・・・(前より、ブ厚くなったンじゃないのか・・・・)




上品にしたたる 肉汁も 見てとれるかと!!(≧∇≦)

久々のビジュアルに 悩殺されマス!!(⌒┐⌒) じゅる






それから、
この厚みにして、
この 柔らかさは、まさに、職人ワザデス!!

歯の弱い ご年配の方も
召し上がれるンじゃないかしら。


オープンして間もないのに
スッカリ立派な「繁盛店」になって、
「味がオチた」、と言われないよう
日々、精進してらっしゃる ご主人の努力が伺い知れます。

某トンカツチェーン店にも勝る、
専門店並みのクオリティを提供してるのに、

この店が  どーして、

「トンカツの店」と 名乗らナイのか、
不思議でたまりません。




アタシの方は、この日の日替わり、

「カレーライスと とんかつ」 ¥680




コレが出てくるまで、
「カツカレー」じゃないのか?と 思ってたおかたん。( ?_?)

なるほど、コレは、
確かに、「カレーライスと とんかつ」だわ。

ワザと、別々に盛られてるンですネ。

コレはコレで、ウレしい気遣い!!(*^o^*)

ココの美味しいトンカツも、プレーンで味わえるというワケ!

カレーにノせるも、
別々に喰らうも、「お任せ」なのデスネッ!

ならば、ふねや オリジナルソースで、
頂きマス♪ ♪ ♪





ココの オリジナルソースも、

めっちゃウマっっ!!(◎o◎)

ナニコレ!? (゜_゜i)

コレは、ウマい!!

甘辛ソースなのですが、
甘さも シツコクありません!!

コレ、フライもの ナンにでも つけて 食べたいっっ!!(〃)´艸`)オイシー♪


ン~~~~~~・・・・・・(><)

このオイシさを伝える 
自分のボキャの足りなさを呪うおかたんデス!!

(●´)З`)))モグモグ  オイシーんだってばあ~~♪ ♪ ♪

※11月28~30日まで 内装工事だそうです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katsu-you)
2011-11-29 19:27:32
華苑さんの裏に生喜生喜さんという食事処があるのですが、こちらの女将さんが切り盛りしているそうです。
主人はこちらのお店で職場の納涼祭を開きました。
お土産に名物の例のとんかつを持って来てくれたんです。
甘いソースでサクッと噛み切れるお肉の柔らかさ・・・。
とても印象に残っています。
お店で作り立てを頂くと、より一層美味しいんでしょうね♪
返信する
Unknown (おとたん)
2011-11-29 20:38:50
katu-youさんへ

そうそう、華苑さんからすぐ近くでしたね。

生喜生喜の女将さんと思われる方が、ふねやのソースカツ丼が評判になっていると、おかたんと話してました(*^o^*)
繁盛しているようでなによりです。

私の会社の同僚も、私から紹介され、3組ほど行ってきたようです。
こちらも、皆さん満足していただいたようです(^ ^)
返信する
Unknown (無芸大食)
2011-11-29 21:23:53
ランチタイムに訪問する事はほぼ無理な無芸にとって、夜の部でも“捕食”可能と言うのは朗報です♪ ありがとうねヽ(^▽^)

生喜生喜さんの経営だとは初めて知りました(^▽^;)ゞ 腕利きの料理人さんを擁するお店ですから、ソース一つにもしっかりとチューニングが施されている訳ですね(^^)

カレーのお味も気になります(^^) 料理人様方の賄い系カレーって、驚くほど美味しいことがあるんですよね♪ ここに巨大トンカツが加わったら・・・(^-^)
返信する
Unknown (おとたん)
2011-11-29 21:47:04
無芸さんへ

私達も、にゃんこ公園などで時間を費やしてしまい、ランチタイムを逃すことがあります。

そうなると、行けるお店が限られてしまうんですよね~(。´_`)

是非、夜の部で、イチオシのソースカツ丼を”捕食”していただきたいところです(*^□^)
返信する
Unknown (maxmax)
2011-11-30 11:24:26
自分もおかたんと同じ「カレーととんかつ」食いたい~
これはスゴイ厚さですね~やるなあ~
まずは、とんかつだけ特製ソースで一切れ。
続いてカレーで一切れ・・・
だめだ・・・ヨダレがでるので、メモっときます(大笑)
返信する
Unknown (おかたん)
2011-11-30 12:06:39
maxmaxサン、コメ ありがとデス~(*^▽^*)

アタシも、まさに、そのよーにして、頂きましタ~~!!カレーも、スパイシーで 美味しかったデス♪ ♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。