4月5日にOPENしたばかりとゆー、
「道の駅 安達 下り線」に
さっそく 行ってきたわー。(*^▽^*)
OPENして1~2週間は、
駐車場もいっぱいで入れなかったとかー・・・。(;゜Д゜)
だので、
ようやく 落ち着いた頃の今、
やってきました~~。
ヽ(●´3`)ノ゛ルンルン♪

「落ち着いた」とはいっても、
満車に近い状態ではありマス。(=w=)

(;・∀・) アレ?
コレが、「ドッグラン」?
ワンコ連れのドライバーのタメに、
「ドッグラン」がある、って聞いてたケドー・・・

でわでわ、さっそく、
中へー。

(゜▽゜* ) そうそう。
パン屋サンも、併設されてるって、
聞いたわー。

ε=ε=┏( 〃^◇^)┛ ワーイッ♪
・・・
(・д・`;) て、アレ?
棚ががら~~~ん・・・・・

サンドウィッチも、少しだけー・・・

・・・・
(・ω・`;) 焼きあがりの時間から、
ズレてた-?
・・・
|ω・) と、よく見てたら、
どちらかというと、
「焼く」のが間に合ってないみたーい。
・・・・
(・ω・; ) 確かに、大盛況だモンねー・・・・。
焼きたてを店頭に並べた瞬間から、
次々に 売れていく、ってカンジー・・・・・。(;゜Д゜)
さっきのお客サンなんか、
ナニやらおっきなハンバーガーを
たっくさん買ってたわー。(゜ロ゜)
おみやげにするのカナー?
イートインスペース。

ちょっとした カフェメヌーもー。

ドリンクも、じうじつー。( ^ω^)


コッチは、レストラン。

(* ゜Д゜) イロイロあるー。
「かつ丼」が、タイヘンなことになってないか?

お約束の券売機。
(*´・∀・)
ランチは済ませたあとだったので、
食事は、また次の機会ネ。

コンビニの「サンクス」も、
お約束どおり、併設されてマスー。(*^▽^*)

野菜直売所。
コレも、「道の駅」定番。(=w=)

それと、忘れちゃならない
特産品、おみやげのコーナー。

(*^o^*) こーゆーのって、
見てるだけでも 楽しーよねー

宝探し的な ワクワク感♪
(●^皿^●)

「玄米ぱん」。
( ^ω^) コレ、
「上り線」側にも あったわー。

(・◇・;) なんスか!! コレ。
一斗缶に入った、「かりんとう」!!

洋菓子も、
イロイロあるー。

「よしえさんのりんごケーキ」

有名パティシエのスイーツもイイけど、
たまには、こんな素朴な味もよろしくてよ~ (  ̄ノ∇ ̄)

二本松南ヶ丘牧場からもー。

(^◇^;) デタ!!
ココにも、
「八重たん」!!

今や、彼女の手の染まってない
福島の観光名所は、
ナイと言っても、過言ではないでしょう。 (´^з^)

二本松の地酒もー。

奥の松酒造。
老舗でんな。 (^ー^* )

・・・
お、 おこっぺ・・・? (^∇^;)

ダンナ様が食いついたのは、
コレー。

「おやじのぼやき」
(∀ ̄;)(; ̄∀)・・・・・
このネーミングで、食指がススムか?

アタシの方は、
「二本松ベーカリー」から、
ちょうど 焼きたてで 出てきた、
コレー。
「アップルケーキデニッシュ」 ¥130

さっそくクルマの中で、
ひとクチ~
(^~;^)
どちらかというと、
しっとりしたデニッシュ。

折りしも、明日からGWとゆー方も多いのでは。
読者の皆様も長距離ドライブの
小休憩に、 立ち寄られてみてはー? (●^д^●)
「道の駅 安達 下り線」に
さっそく 行ってきたわー。(*^▽^*)
OPENして1~2週間は、
駐車場もいっぱいで入れなかったとかー・・・。(;゜Д゜)
だので、
ようやく 落ち着いた頃の今、
やってきました~~。
ヽ(●´3`)ノ゛ルンルン♪

「落ち着いた」とはいっても、
満車に近い状態ではありマス。(=w=)

(;・∀・) アレ?
コレが、「ドッグラン」?
ワンコ連れのドライバーのタメに、
「ドッグラン」がある、って聞いてたケドー・・・

でわでわ、さっそく、
中へー。

(゜▽゜* ) そうそう。
パン屋サンも、併設されてるって、
聞いたわー。

ε=ε=┏( 〃^◇^)┛ ワーイッ♪
・・・
(・д・`;) て、アレ?
棚ががら~~~ん・・・・・

サンドウィッチも、少しだけー・・・

・・・・
(・ω・`;) 焼きあがりの時間から、
ズレてた-?
・・・
|ω・) と、よく見てたら、
どちらかというと、
「焼く」のが間に合ってないみたーい。
・・・・
(・ω・; ) 確かに、大盛況だモンねー・・・・。
焼きたてを店頭に並べた瞬間から、
次々に 売れていく、ってカンジー・・・・・。(;゜Д゜)
さっきのお客サンなんか、
ナニやらおっきなハンバーガーを
たっくさん買ってたわー。(゜ロ゜)
おみやげにするのカナー?
イートインスペース。

ちょっとした カフェメヌーもー。

ドリンクも、じうじつー。( ^ω^)


コッチは、レストラン。

(* ゜Д゜) イロイロあるー。
「かつ丼」が、タイヘンなことになってないか?

お約束の券売機。
(*´・∀・)
ランチは済ませたあとだったので、
食事は、また次の機会ネ。

コンビニの「サンクス」も、
お約束どおり、併設されてマスー。(*^▽^*)

野菜直売所。
コレも、「道の駅」定番。(=w=)

それと、忘れちゃならない
特産品、おみやげのコーナー。

(*^o^*) こーゆーのって、
見てるだけでも 楽しーよねー

宝探し的な ワクワク感♪
(●^皿^●)

「玄米ぱん」。
( ^ω^) コレ、
「上り線」側にも あったわー。

(・◇・;) なんスか!! コレ。
一斗缶に入った、「かりんとう」!!

洋菓子も、
イロイロあるー。

「よしえさんのりんごケーキ」

有名パティシエのスイーツもイイけど、
たまには、こんな素朴な味もよろしくてよ~ (  ̄ノ∇ ̄)

二本松南ヶ丘牧場からもー。

(^◇^;) デタ!!
ココにも、
「八重たん」!!

今や、彼女の手の染まってない
福島の観光名所は、
ナイと言っても、過言ではないでしょう。 (´^з^)

二本松の地酒もー。

奥の松酒造。
老舗でんな。 (^ー^* )

・・・
お、 おこっぺ・・・? (^∇^;)

ダンナ様が食いついたのは、
コレー。

「おやじのぼやき」
(∀ ̄;)(; ̄∀)・・・・・
このネーミングで、食指がススムか?

アタシの方は、
「二本松ベーカリー」から、
ちょうど 焼きたてで 出てきた、
コレー。
「アップルケーキデニッシュ」 ¥130

さっそくクルマの中で、
ひとクチ~
(^~;^)
どちらかというと、
しっとりしたデニッシュ。

折りしも、明日からGWとゆー方も多いのでは。
読者の皆様も長距離ドライブの
小休憩に、 立ち寄られてみてはー? (●^д^●)