日曜日は
とかく「ランチ難民」になりがちー(;^_^A
お目当ての お店は「ランチ」どころか、
「定休日」だったり、
ようやく「ココなら」と 辿り着いても
満席、行列だったり~・・・・。
そんなときに見つけたのが、ココ。

富田町にあります
「お食事処 おかめ」

駐車場がやや キビしいので、
すぐそばの 希望ヶ丘ヨークタウンに
停めさせていただきました~(;^ω^A

店内。

カウンター。
「小料理屋」のフンイキ。

お座敷、ゆったり~。
(日曜のこの時間に、空いてるっっ!)(^∇^;)

ほぅほぅ(*゜д゜))
ランチ営業3時までとは、
「難民」になりがちなアタシ達にも ウレシイね~

席に着いて、驚いたのが、
ズッシリと重いメニュー表。
ファイルに ギッシリ。(*゜Д゜*)
どんだけ「メニュー豊富」なん!?
(^∇^;)・・・・・・と、ゆーワケで、
怒涛のメニューネタ、
ズラリ イキます。
ココロして ご覧あれ。
おっと、イキナリ ランチメニュー ¥680からっ!!
オォォ♪((*゜゜∀゜゜*))

ナニナニ・・・・・(〃゜△゜〃)
店内入り口の 掲示板を見よ、となっ。
コチラが掲示板。

「半ラーメン付き」で ¥680!!
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ちょっと 安くない!?
そして、コチラは おススメメニュー。

「冷奴定食」・・・・( ̄△ ̄;)・・・・
「食べ歩き」史上、
いまだかつて ココまでヘルシーな定食、
出逢ったためしがなくってよ・・・・。(=◇=;)
「とろろの晩ごはん」には、
もれなく「アイスクリン」が付くよーデス・・・・
・・・・て、 「アイスクリン」とは、何ぞや?(゜д゜)
「アイスクリーム」の誤字だろうと思った方、
浅いわっ。(。-∀-)
ちゃんと、「アイスクリン」なるモノがあるみたいよ。
(後の「メニュー表」参照)
つまみもの、鉄板焼き。

一品料理。

ラーメン。

そば、うどん。

定食。

セットメニュー。

丼もの、ごはん。

サイドメニュー。
「自家製 アイスクリン」 ( ゜д゜)コレダッ

寿司。

イヤハヤ、コレだけでも、
ちょっとした
大手 和風レストランチェーン店にも負けてない豊富さ!!(^∇^;)
ホントにコレだけの種類、
毎日 提供できるの~!?(´^з^)
すンごい店が隠れてたもんだ・・・・。
「おかめセット」 ¥680

(゜∀゜;*)アラマ
( ↑ )コレ アタシにピッタリな量かも~~~♪
「半チャンラーメン」
「中華丼 ラーメン」

「トンカツ定食」
「豚ロースしょうが焼き定食」

「餃子定食」
「冷奴定食」
「ニラレバー定食」

「ざるそば」
「すしざる」

「幸政(ゆきまさ)セット」
「ワンタンメン」

ほうほう(*^◇^)
日々 改良を重ねてるのか~~

どうやら、
お客サンのリクエストを
ひとつひとつ取り入れていった結果、
バラエティに富んだメニューになったと言えそう(*^o^*)

おや、「創業65周年」だそうデス(*゜O゜*)
88歳の お婆ちゃんも現役となっ!!

なんか、お店の「熱意」が
ひしひしと伝わる メニュー表だったね~~(*^□^)
しかし・・・・・
こんだけあると、
迷う~~!!(?????)
迷いに迷ったときって、
案外「定番メニュー」に おさまりがち。
この日も例外ぢゃありませんでした~~(^Д^*)アハッ
ダンナ様、
「半チャンラーメン」(大) ¥750

シンプルな醤油ラーメン。
「支那そば」と 呼んでもイイかも~~(*^▽^*)

「大」の方は、ラーメンが1人前というコトです。
「小」は、半ラーメン。
モロ、ダンナ様好みの
アッサリ系 醤油ラーメン。
フー、フー、(●´)З`)))ハフハフ・・・・

アタシの方は、これまた迷った揚げ句、
この日の掲示板メニューからっ。
「ブリ漬け丼」(半ラーメン付き) ¥680

いやあん(●^д^●)
これで¥680て!!

「半ラーメン」も
ちょびっとだけ食べたいアタシに
ピッタリサイズ~~(*^Д^*)オホホ

小鉢もついてるのっ♪ ♪ ♪ (≧ω≦。)

アブラのノった「ブリの漬け丼」、(*^¬^ *)ウミャーー

(^∇^;) しかし、ちょっと ゴハンの水加減、
ユルめ・・・・。
(ちょっとシッパイしたのかなっ?)
まあ、でも この内容でこのお値段は
コスパマジック!!♪ ♪ ♪ (>∀<*)
各 お膳に カラッポのコーヒーカップが
添えられてきます。
食後、 自由に
コチラの インスタントコーヒー、
紅茶、お茶 を頂けるようデス♪ ♪ ♪ (●´3`)~♪

インスタントでも、ウレしい 気のはからい(*´∀`)
お婆ちゃんの案かしらっ。
でわ、エンリョなく・・・・

「禁煙」ぢゃないのも、
ウチら夫婦には ウレしい~~~・・・-t( ^o^)。o 0
おやっ(*゜◇゜)yヽ~ ポロッ

「アゲマン」ですって!!(*≧з≦)ブッ`;:゛;`;:、
モロ、アタシのことだわっ♪ ♪ ♪
ケド、「主旨」を履き違えているよーな・・・・(^∇^;)
「あげまん」って、
オトコのヒトを幸せにする オンナぢゃなくって?
とかく「ランチ難民」になりがちー(;^_^A
お目当ての お店は「ランチ」どころか、
「定休日」だったり、
ようやく「ココなら」と 辿り着いても
満席、行列だったり~・・・・。
そんなときに見つけたのが、ココ。

富田町にあります
「お食事処 おかめ」

駐車場がやや キビしいので、
すぐそばの 希望ヶ丘ヨークタウンに
停めさせていただきました~(;^ω^A

店内。

カウンター。
「小料理屋」のフンイキ。

お座敷、ゆったり~。
(日曜のこの時間に、空いてるっっ!)(^∇^;)

ほぅほぅ(*゜д゜))
ランチ営業3時までとは、
「難民」になりがちなアタシ達にも ウレシイね~

席に着いて、驚いたのが、
ズッシリと重いメニュー表。
ファイルに ギッシリ。(*゜Д゜*)
どんだけ「メニュー豊富」なん!?
(^∇^;)・・・・・・と、ゆーワケで、
怒涛のメニューネタ、
ズラリ イキます。
ココロして ご覧あれ。
おっと、イキナリ ランチメニュー ¥680からっ!!
オォォ♪((*゜゜∀゜゜*))

ナニナニ・・・・・(〃゜△゜〃)
店内入り口の 掲示板を見よ、となっ。
コチラが掲示板。

「半ラーメン付き」で ¥680!!
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ちょっと 安くない!?
そして、コチラは おススメメニュー。

「冷奴定食」・・・・( ̄△ ̄;)・・・・
「食べ歩き」史上、
いまだかつて ココまでヘルシーな定食、
出逢ったためしがなくってよ・・・・。(=◇=;)
「とろろの晩ごはん」には、
もれなく「アイスクリン」が付くよーデス・・・・
・・・・て、 「アイスクリン」とは、何ぞや?(゜д゜)
「アイスクリーム」の誤字だろうと思った方、
浅いわっ。(。-∀-)
ちゃんと、「アイスクリン」なるモノがあるみたいよ。
(後の「メニュー表」参照)
つまみもの、鉄板焼き。

一品料理。

ラーメン。

そば、うどん。

定食。

セットメニュー。

丼もの、ごはん。

サイドメニュー。
「自家製 アイスクリン」 ( ゜д゜)コレダッ

寿司。

イヤハヤ、コレだけでも、
ちょっとした
大手 和風レストランチェーン店にも負けてない豊富さ!!(^∇^;)
ホントにコレだけの種類、
毎日 提供できるの~!?(´^з^)
すンごい店が隠れてたもんだ・・・・。
「おかめセット」 ¥680

(゜∀゜;*)アラマ
( ↑ )コレ アタシにピッタリな量かも~~~♪
「半チャンラーメン」
「中華丼 ラーメン」

「トンカツ定食」
「豚ロースしょうが焼き定食」

「餃子定食」
「冷奴定食」
「ニラレバー定食」

「ざるそば」
「すしざる」

「幸政(ゆきまさ)セット」
「ワンタンメン」

ほうほう(*^◇^)
日々 改良を重ねてるのか~~

どうやら、
お客サンのリクエストを
ひとつひとつ取り入れていった結果、
バラエティに富んだメニューになったと言えそう(*^o^*)

おや、「創業65周年」だそうデス(*゜O゜*)
88歳の お婆ちゃんも現役となっ!!

なんか、お店の「熱意」が
ひしひしと伝わる メニュー表だったね~~(*^□^)
しかし・・・・・
こんだけあると、
迷う~~!!(?????)
迷いに迷ったときって、
案外「定番メニュー」に おさまりがち。
この日も例外ぢゃありませんでした~~(^Д^*)アハッ
ダンナ様、
「半チャンラーメン」(大) ¥750

シンプルな醤油ラーメン。
「支那そば」と 呼んでもイイかも~~(*^▽^*)

「大」の方は、ラーメンが1人前というコトです。
「小」は、半ラーメン。
モロ、ダンナ様好みの
アッサリ系 醤油ラーメン。
フー、フー、(●´)З`)))ハフハフ・・・・

アタシの方は、これまた迷った揚げ句、
この日の掲示板メニューからっ。
「ブリ漬け丼」(半ラーメン付き) ¥680

いやあん(●^д^●)
これで¥680て!!

「半ラーメン」も
ちょびっとだけ食べたいアタシに
ピッタリサイズ~~(*^Д^*)オホホ

小鉢もついてるのっ♪ ♪ ♪ (≧ω≦。)

アブラのノった「ブリの漬け丼」、(*^¬^ *)ウミャーー

(^∇^;) しかし、ちょっと ゴハンの水加減、
ユルめ・・・・。
(ちょっとシッパイしたのかなっ?)
まあ、でも この内容でこのお値段は
コスパマジック!!♪ ♪ ♪ (>∀<*)
各 お膳に カラッポのコーヒーカップが
添えられてきます。
食後、 自由に
コチラの インスタントコーヒー、
紅茶、お茶 を頂けるようデス♪ ♪ ♪ (●´3`)~♪

インスタントでも、ウレしい 気のはからい(*´∀`)
お婆ちゃんの案かしらっ。
でわ、エンリョなく・・・・

「禁煙」ぢゃないのも、
ウチら夫婦には ウレしい~~~・・・-t( ^o^)。o 0
おやっ(*゜◇゜)yヽ~ ポロッ

「アゲマン」ですって!!(*≧з≦)ブッ`;:゛;`;:、
モロ、アタシのことだわっ♪ ♪ ♪
ケド、「主旨」を履き違えているよーな・・・・(^∇^;)
「あげまん」って、
オトコのヒトを幸せにする オンナぢゃなくって?
何でも有るんですね
ワシの住んでる近くに
ちょいめしアサちゃんがあるんやけど,スゴイです
時間があれば大阪の日本橋でパソコンで検索してみて
阪神タイガースさん、大阪の方なんですね!
地元の方しかご覧になっていないと思っていると、たまに関西の方からコメントいただいたりして、驚いてしまいます(*^○^*)
”ちょいめしアサちゃん”検索してみました!
盛りもかなり良さそうで、美味しそうですね(⌒¬⌒*)
大阪にはこういうディープなお店があちこちにあるんですか?
ステキです(´^з^)
私は、残念ながら大阪は行ったことないんですが、一度食べ歩いてみたいものです(*^o^*)
たぶんオヤジ鮨屋と息子ラーメン屋の
イイトコ取りだったような・・・違ってたらごめんね~調べてね(笑)
ざっくりメニュー見ましたが@680円シリーズが最高ですね!
是非、全種制覇・・・コンプリートしたいとこですね(笑)
レバニラと半ラーメン・・・この上ない最高では・・・
またまた、ありがとうございます!
し、しまった~。・゜゜・(>д<;)・゜゜・
私としたことが、レバニラと半ラーメンのセットを見逃しておりました。それにすればいがった(TwTlll)
あまりのメニューの多さに思考が停止しておりました。
オヤジ鮨屋と息子ラーメン屋なんですか!?それはすごいコラボですね!知りませんでした。
元食堂(たぶん先代)と鮨屋(現在店主)の
イイトコ取りだと思い出しましたが・・・
どっちにしても素晴しいお店です。
ちょっと狙ってみます(笑)
私もちょっとネットで検索したんですが、その辺の歴史は分かりませんでした。
あのメニューの多さからいって、なんらかの事情があるのは間違いないと思います。
それにしても、レバニラとラーメン食べたかったなぁ(-ω-、)