愚者雑記

※ご注意!
〇レビュー関連⇒ネタバレあり
〇PC関連⇒自己責任をお忘れなく!
=誤字脱字等ご容赦下さい=

〔Sub機にWin 10〕騒動記

2016-01-28 | パソコン関連

事の始まりは去年の暮(晦日前)

いつものようにOSをバックアップから復元したら

Windows Updateが出来ないようになった

で、暫く放置して様子を見るが一向に直る様子がない

そこで、三ヶ日を利用してWin10をインストールするか

と思いGWXアイコンから予約したら・・・何も起こらない

今年からすぐUpdateが始まるのではなかったのか・・・?

このまま待つのも面倒だからメイン機で作成した

インストールディスクを使い先ずはWin10にアップグレードして

さらにクリーンインストールを行った

その結果は・・・何の問題もなくインストールと認証が出来ていた

P5Q PROでも普通に使えるとは「ラッキー!」となるはずだったのだが

ある日文字入力中にフリーズしだして(多分予測変換のエラーかな)

数日が経った頃今度は起動中(電源を入れてWindowsロゴ表示中)にいきなり再起動

してPOST画面でフリーズしてしまった

その後数回はまともに起動したが最後はやはりPOST画面でフリーズして

まともに起動できなくなった(ハードの故障か・・・面倒だな・・・)

ここで選択肢は大まかに二つ

一つ、故障個所の特定・・・面倒だからいやだなぁ~

二つ、PC購入・・・うわっ手痛い出費だな

(故障するとは思ってなかったのでWin10用のソフトを購入したばかりだから)

結局PCは必要だから三万円位に収まればということで

M/B(P5Q PRO)の交換に留めて出費を抑えることにして

いざ検索したらこのタイプのM/B販売してなくて・・・ならばと

一番安いM/Bは何かと価格.comをおとずれると

ASUS H81M-E が五千円台であるじゃないか・・・よしこれに決定!

CPUは何が使えるのかとスペックを確認すると今メインで使用している

M/B(H87-PRO)と同じじゃないかと分かり全て安さを重視して

CPU Core i3 4170 BOX 15,000
MEM W3U1600HQ-4Gx2         6,000
M/B H81E-M 6,000
PSU SST-ST50F-ES 6,000

合計33,000円以内と金額の目標をクリアーした

で、M/B(P5Q PRO)を取り外したり掃除したり新しいM/Bを取り付けたりと

結構忙しかったなぁ~

M/B廻は新品だから今度は大丈夫だろうとWin10をインストールすると

認証できていて普通に使えるようだったが、しかし・・・

また文字入力中にフリーズしだしたから予測変換をOFFにして様子をみると

起動中の画面に[1920 x 1080(推奨)]の文字が現れるようになって

今度はブルースクリーンがお目見えした

VGAのドライバかなと思い再度インストールするも暫くすると

前回と同じ文字が現れるようになり又ブルースクリーン登場

内心いいかげんにしろよなぁ!オイ!等と悪態をついたところで

状況は良くならないのでVGAカードを利用することにして

取り外しておいたASUS 210-SL-TC1GD3-L を取り付けて現在に至る

今までの不具合が嘘のように快適である

しかしである、以前のブログを見てもらうとわかるのだが

極普通にしたことがとんでもないことになってしまう

というような運命なのかな?と思ってしまう・・・

 

〇今回の不具合

・VGAの不具合

・文字入力中の不具合

これはメイン機(Win8.1)では発生してないんだよなぁ・・・何でだろう?

(クリーンインストールをやり直したら直ったかもね)

 

〇Windows 10 の使用感

Win8で慣れていたから戸惑うこともなかった

Win8より使い易いと思う・・・結構気に入ったかも!?

(Cortanaはいらんけど・・・)

ただ・・・ソフトが一部対応外なのでその出費がいたいかな?

 

〇ノートンインターネットセキュリティ

IDセーフをローカルで出来るか以前の方法を試すも敢え無く撃沈

以前のVer.はインストール出来ないようになっている

と言う訳でIDセーフはクラウドのみになってしまう

ID Manager を代替として使っているがメイン機にWin10を入れるまでに

何か考えないといけないなぁ

・ノートン(シマンテック)に一言

「金を払っているんだからローカルでも利用出来るようにしてくれ!」

(この便利さに慣れると他のソフトはなかなか使えないよ~!)

クリーンインストールをしないならばIDセーフをローカルから利用できる

 

〇RamPhantomEX

クリーンインストール後にインストールしたら普通に使えた

(VerUPを間違ってWin7のをインストールしたが問題なかった)

 

 〇現在のPC構成

  新 Sub_PC 旧 Sub_PC
CPU Intel
Core i3 4170
Intel
Core 2 Quad Q9550
MEMORY CFD
W3U1600HQ-4G
GeIL
GB24GB6400C5DC
M/B ASUS
H81M-E
ASUS
P5Q PRO
VGA ASUS
210-SL-TC1GD3-L
ASUS
210-SL-TC1GD3-L
SSD Intel
SSDSC2CT120A3K5
Intel
SSDSC2CT120A3K5
HDD HGST
HDP725050GLA360
HGST
HDP725050GLA360
HDD HGST
HDP725050GLA360
HGST
HDP725050GLA360
ODD PIONEER
BDC-207DBK
PIONEER
BDC-207DBK
ODD N/A I O DATA
DVR-SH22LEB
FDD N/A Y-E DATA
YD-8V08-BK
PSU SILVER STONE(500W)
SST-ST50F-ES
TCYTHE(600W)
GOUTAN-600
PCケース COOLER MASTER
NV-690C
nVIDIA EDITION
COOLER MASTER
NV-690C
nVIDIA EDITION
OS Windows 10 PRO (32bit) Windows 7 Pro SP1 (32bit)
Windows XP Pro SP3 (32bit)

青文字;今回購入したもの/灰色;流用したもの

 

===============Windows 10 Pro インストール関連===============

今回行った手順です(OSは全て32bit版)

(FDD:フロッピーディスクドライブ/ODD:BDやDVDドライブ の事である)

【アップグレード】・・・Sub機〔Win 7 Pro / P5Q PRO〕

〇準備

・アプリケーションソフトを全てアンインストール

・カスタマイズ設定を元に戻す

これはOSをインストールした初期状態(クリーンインストール時点)に戻す

・OSをインストールしているHDD(SSD)のみ接続

・BIOSでFDDを無効にして取り外す

(Win XP の名残&Win 7 以降不要な為)

M/Bに接続しているのはHDD(SSD)(1)/ODD(2)/LAN(1)のみ

〔これらは、アップグレード時のエラー対策である〕

〇開始

・Win OS を起動させてODDにインストールディスクを挿入

・アップグレードを選択し設定を引き継ぐ

・ローカルログインを選択

・ユーザー名を入力

で驚くほど簡単にアップグレード終了して認証も完了している

※プロダクトキーの入力は行わない事・・・スキップする

 

【クリーンインストール[I]】・・・Sub機〔Win 7 Pro / P5Q PRO〕

・PC起動

・BIOS設定画面を開きODDからBootするように設定

・ODDトレーを開きインストールディスクを挿入

・BIOS設定画面でF10キーを押して変更保存して勝手に再起動

・今度は設定を引き継がないクリーンインストールを選択

・インストール先選択画面で既存のパーティションを全て削除して

再度インストール先を指定(F6は行わなかった)

・ローカルログインを選択

・ユーザー名を入力

で驚くほど簡単にインストール終了して認証も完了している

※プロダクトキーの入力は行わない事・・・スキップする

デバイスマネージャーをチェックしたがエラーなし

すべてインストールされているがAHCIのVer.が古かったので

Win 7 に入れていたものに変更した

(Win7もWin8もWin10もAHCIのVer.は一緒みたいだ)

それとPC名がDefault名になっていたので変更した

(インストールの途中でPC名を聞いてこなかったような気が・・・)

 

【クリーンインストール[II]】・・・Sub機〔Win 10 Proの名残 / H81M-E〕

〇準備

・接続を最小限にする

M/Bに接続しているのはHDD(SSD)(1)/ODD(1)/LAN(1)のみ

・BIOSの初期設定を終了させておく

BIOSをVer.アップさせようと思ったが最新のものが入っていた

(さすがWin10対応を謳っているだけのことはある)

・AHCIドライバをUSBにコピーしてインストールするPCに挿す

〇開始

・ODDから起動する

・前回と同じくクリーンインストールを選択

・前回と同じくインストール先を指定、今回はAHCIのドライバを読み込ませる

(F6の実行)

Windows 7 のプロダクトキーを入力

ハード構成が変更になっている為

・以後は前回同様

無事インストールが終了して認証も完了している

PC名を変更して各種ドライバをインストールして終了

 

以上

おしまい



コメントを投稿