goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと一息いれませんか?

公務員目指して突っ走ってきたぴょん吉が綴ってます。多くのアクセスより一つのコメントが嬉しかったりします♪どうぞヨロシク☆

ちょっと一息いれてる暇がなかった。

2006-07-23 17:47:01 | ちょっと一息
ぐわぁぁぁぁぁぁ、


ハウルの動く城ビデオとるの忘れたーー見逃したー。しもうたー。



うーと、えーと、

そんなことよりも、

せーのっ、





ごめんなさい。



更新できませんでしたー。ここ一ヶ月。

コメントに返信すらしてませんでしたー。ごめんなさーい


なんか、めちゃ忙しかったの。お仕事が。

普段の業務+αやらなきゃいけないことがあってさ、

ここ最近は夜8時前に職場を出れてません家に帰るの平均10時。

土日もどっちか仕事行ってましたー。両方行った週もありました。死ぬー。

心も体もボロボロよ

といいつつ、今クールのドラマはちょっと観ちゃってるけど。

でも、ようやく、ちょっと落ち着いてきましたー。ふぃ。

ちょっとだけ余裕が出てきた。


また明日から仕事やー。しんどい。

でも、今週は二日間研修があるので、ちょっと楽かもー。同期にも会えるしぃ

仕事の愚痴をいっぱい言い合おう。そうしよう。

やるっきゃない。

2006-06-17 16:29:57 | ちょっと一息

厚い。あ、違った、暑いムシムシ、ジメジメ。

バリから持って帰ってきたバナナサンダルにカビが生えとったー。ガビーン。

バイバイ、バナナサンダル。

ほんと嫌な季節だわ!でもね、でもね、一つだけいいことがあるのだ。

ちょーうめー。ハンパねぇ。最初の一口とかヤバスギ。

あ、ビール、いや、ビアーで思い出した。日本負けましたね(ドイツビール、そしていまさらー


もうねー、クロアチア戦は巻と玉田のツートップでいいと思う!何かしら、変えていかないとダメだと思うのよねー。

巻だせー、ジーコ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そーいえば、大学のゼミの先生様がもうすぐ誕生日なんで、メッセージカードに近況報告を書いておくってねって手紙が来た。

しかも、ハート付で。

しかも、ポエマーぴょん吉へ。って…。

どうやら、まだひっぱられるようです。

てか、近況報告かー。書くことありすぎてまとめられないなー。んー。
ある友人が先生からもらったありがたいゼミの卒業証書を無くしたこともちゃんと報告しなきゃならんしなー。

こまりんこだわー。



そうそう、明日から新しいスタートを切る友人がいます。

その友人は一見ポジティブでいつも元気モリモリで女好きに見られています。

女好きなのは確かですが、時折、ビックリするぐらい、人一倍傷つきやすく、落ち込みやすく、心配性なのです。

だから、きっと今も不安でいっぱいでしょう。ひょっとしたら、逃げ出したくなっているかもしれません。

スタートする場所が場所だけにね…。

まぁね。最初はめっちゃキツイと思いますよ。

でも、しばらくするとそれが当たり前になってきて、日常と化すはずです。

つまり、慣れなんですねー。人間、慣れちゃまえば、なんともないですわー。

前にちょっと書いたかもしんないけど、今まで当たり前だったことが、当たり前じゃなくなった時はしんどいけど、

しばらくすれば、それが当たり前になってくるんですわー。きっと。


また、ある友人が言っていたそうです。もうやるっきゃないんだと!

選択肢はないんだと!

その目の前にあることをひたすらこなしていくしかないんだと!

いやー、ほんと生きるって大変ですわー。


ぴょん吉もがんばらなくちゃー

あーしたー、天気になぁれー。

2006-06-11 19:18:15 | ちょっと一息

髪を切りました。二ヶ月ぶりに。強制的にスポーツ刈りにされて以来です。

で、





失敗しちゃった。エヘ

前髪なくなっちゃった。エヘ

やっちまったー。ぴょん吉、こんな注文したっけなー。

うぇーん

めちゃネイティブな英語を話すはなちゃんみたいになってもーたー。

いいもーん。はなちゃんスキだもーん
横浜で見たことあるもーん。

切ってくれたお姉さんべっぴんさんだったからいいもーん。



はい。話変わって、W杯始まりましたね。

まだ一試合もちゃんと見れてないよなんかお酒のんで、睡魔に勝てなくて寝ちゃってるんですけどー。

あー、でもさー、ほら、W杯期間はさー、強制的に企業とか何から何まで全部休みにしちゃえばいいんだよー。

国を挙げて応援ってのはそうゆーことだべさ

日本人は働きすぎだよー。

明日は、オーストラリア戦ですね

果たして、10時までに帰ってこれるのだろうか。否、帰ってくるぜ!

うぇーん、なんでよりによって月曜日にやるんだよ、バカー


がんばれ、日本新党日本もがんばれー。

カレーに納豆入れて食べるとおいしいよ。

2006-05-28 19:03:16 | ちょっと一息

うわっ、やっぱ加藤ローサかわいい
へぇ、半熟の卵が嫌いなんだー。あれがうまいのにねー。

やっべ、田中美保かわいい。
あ、今、ユーミンのアルバムのCMに出ている人です。べりーキュートですよ
…って、ハニカミでたんかいっうそーーん。マジかよー。

うぇ~ん見のがしたよー。


あ、どうも、ぴょん吉です。
日曜が終わろうとしております

いやー、ホント休日のリフレッシュは大事ですね。

昨日は、癒しをもとめて動物公園に行っちゃいました

風太をみてきちゃったーいまさらー。おそー。

でもね、でもね、レッサーパンダーは二匹いたのね。風太とチィチィなわけ。
正直、どっちがどっちかわからないわけー。

白い眉毛が少ない方が風太ですっつー、説明じゃサッパリなわけー。

まなかなレベルなわけ。せめて、カッちゃんとタッちゃんくらいの違いは欲しかったわけー。

他のお客さんとかキャー風太ーなんっつってるけど、マジでそれが風太なの?

実は、小屋の中で毛づくろいしてるのが風太なんじゃねーと疑ってやまないぴょん吉でした。

で、けっきょく二本足では立ちませんでした残念。


てか、動物園っておもろいゴリラにはマジびびったよ。デカイ!
ペンギンって生臭いね…。


そうそう、サラダバーなんてとこも行ったんだけど、やべー、サラダうまっ。野菜うまっ。
日照不足で野菜価格が高騰してるけど、うまっ。

ムシャムシャ食ってやったぜ


野菜で思い出したけど、ぴょん吉、トマトジュース大好きなわけ。

で、これ言うとかなりの確立で批判を受けるわけ

なんでだろうねー?トマト好きな人もトマトジュースは苦手って人が多い。

あんな体によくてうまいもんはないよー。血とかサラッサラになるよ。たぶん。

みんなも飲もうぜー、トメィトデュースを


うっしゃー、また月曜が始まるぜー。

がんばろー。えい、えい、おー

休日って素晴らしいですね。

2006-05-03 14:09:54 | ちょっと一息

イエーイめっちゃホーリデイ♪
どうもー、ペーペーぴょん吉です。
いやぁ、休みっていいねさいこー。

朝のニュースで「GW後半」なんてスーパーが出ていたのには驚愕しましたが、ようやくぴょん吉さんもGWに突入です。
休み中にもいろいろ勉強しなきゃいけないんだけど、なんつーか、やる気ゼロだよねー。無理だっつーのっ!


ここ二日働いて、わかったこと、、、








100パー定時じゃ帰れねぇ。








うぇ~ん

まぁ、ある程度わかってはいたけどね。しかし、凹む。

月曜なんて夜の9時まで仕事してたっつーの。初日っすよ、初日。なんか、けっこう重要なことさせられちゃうしさ。
覚えることいっぱいだよー。頭パニック。

窓口の対応とかまだ全然できねー。電話とか取れねー。何言ってるかサッパリ??


火曜でちょっとは一日の流れがわかってきたけど。
まだ、一人ではまったく判断できまへん。先輩に聞きまくり。


残業代がきちんんと出ればまだやる気でてくんだけどなー。はぁ。

まぁ、でも、ちょっと仕事が面白いかもーとか思えたからOKかな。
少しでも社会の役に立てているって気がするし。

とりあえず、今はGWを楽しもうっと



そうそう、ずっと音信不通だった友だちと今朝連絡がとれたぜー。

よかったー生きてて(え

そいつも含めて、今日は大学のゼミメンバーと飲み会です。
つっても、15人中5人くらいしかこないけどさ。

でも、楽しみー

いろいろ愚痴ってきまーっす

日曜が終わる…。

2006-04-30 18:54:03 | ちょっと一息

久しぶりだなー、こんなにも日曜が終わるのが嫌なのは。

大学の頃なんて、曜日なんてカンケーなかったもんなー。

明日から仕事だよー。何していいかわんねーよー。一日の流れがさっぱり

不安じゃー。

てか、風邪が治らないんですけどー。つーか、悪化しちゃってるんですけどー。
咳が止め処無くでるんですけどー。サイアク。

二週間前に風邪をひいて、それから引きずっているんですけどー。

ぴょん吉の免疫力は低下しっぱなしなのでしょうか…

まぁ、二日行けば休みなんで、頑張れそうですが

今週は飲み会が何回かありそうだしそれを目標に頑張ろう、そうしよう!

明日、朝早いし、風邪を治すためにも、今日は早く寝ようっと


うん。短いよ☆知ってる。

だいぶ一息いれてました。

2006-04-02 13:10:24 | ちょっと一息

友だちが女の子紹介してあげるよーとか言ってるんだけどー。

あのさー、なんで、なんでもうちょっと前に言ってくれなかったの。

もうみっちり研修が始まるっつーのー。音信不通になるっつーの。


どうもー。ぴょん吉です。

最近、バタバタバタ子さんで更新できてませんでした。イベントがけっこうあって書きたいんですが、何せ時間があまりないのですよ。

ちょっと、書くと、、

歯医者行って、友だちと飲んで、その夜に幼稚園からの友だちん家に泊まりに行ったりして。

昨日は高校からの友だちとボーリングして、飲んで、カラオケ行ってきましたよー。

友だちがケツメイシのトモダチを歌って泣きそうになったりとか、ぴょん吉がゆずのアゲイン2を勢いで歌ったら、全然歌えてなくて涙が出そうになったりとか。

楽しかったよー。

正直、もう研修始まる直前だったし、家でゆっくりしたいってのはあったけど、行ってよかったー




うん。もうこれで学生気分は終わりですね


さて、


去年の今頃は何してたかなー。

しゃかりきに毎日ひたすらに勉強していましたかねー。

教養科目を全然勉強できてなくて、めちゃ焦ってましたねー。専門科目でいっぱいいっぱいだったもん。

来年の今頃は何してるんだろー。

仕事に少しは慣れたのかなー。ちゃんと続けられているのかなー。

おーいっ。大丈夫かー、ぴょん吉


もうスタートを切っている新社会人の方はたくさんいます

ぴょん吉は、明日からスタートします。

1ヶ月くらい、全寮制の研修をしてきます。

不安じゃーー



なので、

寂しいですけど、

このブログはこの記事をもってしばらくお休みします。

休止宣言です


本当は、閉鎖しようかなとも考えたけど、このブログにはなかなかの思い出が刻まれているので、休止という形にしました。

でも、正直、研修が終わって、働き始めて、ブログをまた続けられるかはわかりまへん。

きっと余裕なんてないから。

まぁ、ふといきなり更新したりするかもだけどー。


このブログにはかなり感謝しているんですよ

第一志望のC日程の市役所試験(落ちたー)の一ヶ月前に始めたこのブログ。

自分が、勉強の合間にちょっと一息いれるために始めたこのブログ。

いつのまにか、ちょっとどころではなくなっていました。

だいぶ一息いれとりましたー。

くだらないことばっかり書いてしまいましたー。


このブログを知っている友人はほんの数人です。

でも、まったく知らない人からコメントを頂くことができました。

反応があるってすごくうれしいことです

ブックマークしてくれたり、毎回コメントくれた方、

ありがとうございました。

ひっそりと毎回見てくれていた方(いねー)、

ありがとうございまいした。



自分に余裕ができたら、またちょっと一息いれるために、再び書きたいと思います。

それまで、バイバイです



最近の日常。

2006-03-29 13:26:17 | ちょっと一息

昨日、踊るさんま御殿見て、やっとわかった!

ある友だちがくりーむしちゅーの有田に似てるってことが。
前から似てる似てるって一部の人が言ってたけど、
うわー、ちょっと似てるわー。すげー爆笑しちゃったよ。


どうもです。こんにちはです。ぴょん吉です。

ふぇ~ん、もうふつーに週間天気予報とかに研修開始の日が出ちゃってるよー。

もうすぐなんだなーと、すごく実感。


卒業式が終わって、研修開始までの一週間をどう過ごしていいかわからずに、毎日ボケーっとしております

いっそ、早く研修始まっちゃえなんて思うものの、やっぱりまだこないでーって思う気持ちが大きい。


昨日、ぴょん吉が働く組織で職種?は違えど高卒で働いている友だちから電話がかかってきましたー。

いろいろ、研修先のこととか聞けてすげー助かった。ありがとー

ちょっと、イメージが涌きましたわ。


ぴょん吉の最近の一日の過ごし方というと、、、

朝起きて、

特ダネみて、

ちょっこっと走って、

昼飯食って、

ちょっと車で出かけて、

本読んで、

晩飯くって、

テレビみて、

本読んで、

寝る。



いやー

なんだこりゃーーーーー。

ダメだこりゃーーーーー。


ほんま本ばっかり読んでるわー

日が差し込む、ポカポカした廊下の隅っこで本読んでるわー。今、すごくお気に入りの場所だっりする。

そんな毎日。


今日は、このあと、歯医者さんに行ってきます。

前にも書いたかもしれませんが、ぴょん吉は、歯石がつきやすいらしく、定期的に除去しないと、とんでもないことになるらしいので、年に3,4回歯医者さんに行ってます。


んで、その後、バスと電車を1時間半くらい乗り継いで友だちとごはーんを食べてきますわー

んで、その後、違う友達の家に宿泊してこよーかなーと思っとりやす。

今後、なかなか会えなくなると思うので、いろいろ語ってくっかな

ほいじゃー、行ってきまーす

卒業したくねえ。

2006-03-24 23:44:24 | ちょっと一息

4月から始まる研修の準備に追われ、ユニクロ行きまくりのぴょん吉でございます。

スウェット、靴下、Tシャツ、パンツ、カブル可能性大。


はい。そんな中でも、自称読書家ぴょん吉はこんな本を読んでいました。







知ってますかー

劇団ひとり陰日向に咲くって小説。

まぁ、けっこうメディアにも取り上げられているので、ご存知の方が多いと思います。

ぴょん吉もメディアで知って購入したんです。


もともと、劇団ひとりは好きだったんで、その彼が小説を書いて、しかもけっこう面白いなんて言われちゃってたら、そりゃー、読まねばなりませんわー。

帯のコメントもすごいわー。

夜のピクニックとか書いた恩田陸さんが、、、

「ビギナーズ・ラックにしては上手すぎる。
あと二冊は書いてもらわなきゃ」

って、いや、あなたの帯のコメントが上手すぎるわいって話しですよねー。


うん。でも、ほんと上手すぎるかも

びっくらこいた

すごいよー、劇団ひとり。こんな才能があったなんて…。

文章構成のテクニックというか、上手く言えないけど、とにかく驚かされます。

うそ~ん、そうだったんかい、みたいなね。



まぁ、こんな話はいいとして、、、

ぴょん吉さん、明日、大学、卒業、してきます。

卒業式っす。

あ~お~げば~、尊し~ ですわー。

ついに、学生という特権階級を卒業せねばならん時がきてしもうたー。

なんか、卒業式をネットでライブ中継とかするんスね。すごい時代になったもんだー。

今日、気分を盛り上げるために、図書館の児童書コーナーまで行って、ズッコケ三人組シリーズの最終巻である、『ズッコケ三人組の卒業式』を借りてきたんですが、なんかバタバタしてまったく読めませんでした。

いや、マジこのシリーズは読んどかなきゃダメでしょー。

明日、両親の車で大学まで行くんで、その車中で読むか。。




いや、ダメダメ

バリの時みたいに、酔っちゃうって

ゲローゲローになっちゃうから。


まぁ、とりあえず、明日、号泣だろうねー

わぁーん、わぁーん、レベルだよねー。


よっし。ハンカチーフ持ってちょっくら行ってきますわー。

今度こそほんとに渋谷と自民党本部にて。

2006-03-22 22:57:44 | ちょっと一息

ギリギリでいつも生きていたいから~、ぴょん吉です。

KAT-TUNさんがデビューなさったそうな。なんか、ポストSMAPってぐらい人気らしいじゃないっすか。
あっさり、100万枚とかいっちゃうんでしょうね

まぁ、それはいいとして、今日は昨日書けなかった映画と麻生太郎外務大臣の講演のことを書きたいと思いまーす。




20日月曜日午前11時30分ハチ公前にぴょん吉はいた。3分くらい遅れて友人到着。

まずは、腹ごしらえということで、軽く渋谷の街をさまう。よさ気なパスタ屋さん発見。しかも、今日は20%割引らしい
ぴょん吉は、パスタ好きなので、このお店に決めようとする。

店内を見渡すと、9割が女性客。わっしょい。

しかし、友人が乗り気ではない。

おかしい。

女の人ばっかりで気まずくね?とか言い出す。

おかしい。

だって、彼は学食でわざと込んでいる時間に行って、女の子との相席を狙っている男である。

おかしい。

どうやら、彼は、以前に某ファミレスで食べたパスタが超不味くてそれ以来パスタがトラウマらしいのである。


けっきょく、モスバーガーでランチ。高いけど、やっぱりうまい。

んで、映画館へ。

観る映画は県庁の星

実はぴょん吉は、映画よりもこの本がずっと読みたかった。でも、図書館じゃずーっと借りられなくて、けっきょく読む機会を失っていたのです。
でも、今回、映画を観ることになったので、本を買っちゃいました。で、ちゃんと読んで予習しときました。

まぁ、ネタばれになってしまってはいけないので、感想だけに止めますけど、、、

非常に素直に観れました。本を読んでいたのもあるでしょうけど、わかりやすくて肩の力をぬいて観れる映画って感じ。
多少、展開が早いきがしましたが…。

でも、織田裕二は適役ですね~。もう役にピッタシ。

柴咲コウもイイね~。もう怒られたい(え。
なんだろう、別に好きなわけじゃないけど、彼女の映画とかドラマを観るといつも引き込まれてしまいます


映画は登場人物が多少異なっているし、オリジナルに描かれている部分もあるので、より楽しめると思います。


その後、永田町、自民党本部へ。

ぴょん吉はもう映画だけで満足でしたぶっちゃけ、麻生さんもういいんじゃねーの、とも思いました。

だって、正直、あんまり好きじゃなかったから。

でもね、でもね、ほんと行ってよかったと思う。イメージ変わったよ。
やっぱりテレビだけでのイメージじゃダメですわ~。。

ポスト小泉のことや中国ともめてる石油ガス田の踏み込んだ発言はなかったのは残念だったけどね。

印象に残っているのは日本のサブカルチャー「3J」のお話。

日本の伝統的な文化っていうと能とか歌舞伎が有名だけど、今、アジアでは「3J」という日本のサブカルチャーがすごいんだって

3Jとは、、、

J-POP
J-アニメーション
J-ファッション

のこと。


でも、確かに~。って思った。

日本の音楽やアニメが解禁されて、どんどんアジアに進出しているし。人気があるってものなんとなくニュースで報道されてる。

で、驚いたのがファッション。

バンコクだか香港か忘れたけど、アジアで一番古い大学で女性に「生まれ変わったら何人になりたいですか?」質問したら、37%(だっけな?)の人が日本人て答えたらしい。

日本の女性のファッションはすごく注目されているらしい。

ちなみに、男性にも同じ質問をして、日本人の男の生まれ変わりたいってひとは0%…。

ちくしょー、なめられってっぞー、日本男児

今にみとけー。


まぁ、ようするにこの「3J」ってもは日本の誇るべき文化になりつつあるわけですよ。まだサブだけど。

今、アジア外交が問題視されてるけど、麻生さんはあまり気にしてない様子だった。

外交のトップがそれで大丈夫かなぁ、とも思った。

けど、「3J」もそうだけど、経済成長しまくりの中国などがこれからぶつかる公害やらいろんな問題は、すべて日本は経験して、乗り越えてきている。

アジアの中では経済成長後の問題を一番乗り越えてきているのは間違いなく日本。

そういった経験を、日本はアジア外交で有効に活かしていけばいいと、力強く語ってくれました。

話し方がすごくうまくて、何回も笑いをとっていた。

イメージアップですわ~

ぴょん吉、単純やわ~

でも、今、日本を動かしているトップの方に会えて、生のお話が聴けるなんてすげーことですよね。マジ貴重な体験

ほんと、行ってよかったわー


しかし、平日の昼間から映画観て遊べるなんて、ほんとシアワセなこと
あ~、ずっと学生でいたいよーーーーーー