goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

木更津キッツアイ

2006-11-19 12:08:00 | チョイノリ


ジョアに付いてるコースター。

別にわたくし、木更津キャッツアイに特別な思い入れがあるわけではございませんのですけれども。このコースター、ちょっとした用途に使えるなということで購入しました。

その答えは後日。

今年のボジョレ

2006-11-19 11:46:58 | 


今年呑んだヤツ。

チョイノリで買いに行ったお店はそんなに選べなかった。と言いますか、今年は白でもやってみようかなぁと思っていたところ相方が「飲もうかな」なんて言いだして。

それがどんな理由になってるのかは分かりませんが、じゃあ赤かなと思ったのでした。ホント、なんでだろ? まあ先ずは赤を口にしとけと思ったのかな?

ということで極気軽に買えるスタンダードなヤツをサクッと手にしたのでした。まあ、あまり気負わずにやったと言うことなんだけど、色んなつき合いがあって良いと思うよ、お酒との関係って。たまには思いっきり気負うのだってステキだしね。



Beaujolais nouveau

2006-11-18 11:47:00 | 


Beaujolais nouveau解禁。

もう何年も定番となってるので、ボジョレー解禁となりますれば呑まずには落ち着いていられません。もともと深みのあるボルドーなんかが好みなので、味わいだけで言えば「是が非でも!」ってコトではないんですが、お酒の楽しみ方というのはそれだけではないですからねぇ。

そんなわけで昨日、すっかり失念していた私は騒がしいニュースに囃し立てられ、あわててチョイノリで買いに行きました。

晩ご飯のカレーと一緒に呑みまして、すっかり気持ちも落ち着きました。すっきりしてて良いよね。

原付自転車を除く

2006-11-16 17:08:00 | チョイノリ


原付のアドバンテージ。

朝、整体の後気まぐれにチョイノリで遠出したんだけど、途中で飽きちゃったよw

やっぱりチョイノリはその名の如くチョイノリ用なんだなと実感。幹線道路は苦手なのでひたすら裏道をトロトロ走る。それが楽しいので自分の生活にはアリなんだけどね。

用途がはっきりして来たことで、アイテムとしてより意味が見出せるなと自己満足。でも(だから?)原二(も)欲しい。

紅葉狩り

2006-11-15 17:41:19 | 


ディアマンテで紅葉狩りに。

昨日の休み、通称「もみじ谷」って言われるお気に入りの地にディアマンテで行ってきました。残念ながらまだ早かったようで、赤い色づきは上の方だけだったんですが。

ここは途中狭い道で、平気で道沿いの壁が崩れ落ち落石がゴロゴロしてるんです。だからリベロの方が気が楽なんですが、一週間もインターバルが空くとハンドルを握りたいのはこっちだったりするのです。リベロは一旦帰ってから乗るしね。

穏やかな日射しの中、最近自分の目に付くのがバイク乗りの人たち。ゴールドウイングにタンデムしてた人たち、体つきと雰囲気からどうみても50代も後半以上って感じだったんだけど、それだけで素敵なカップルに思えますねぇ。