goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

栗の渋皮煮

2005-10-06 12:56:04 | 食べ物

15年振りぐらいに作ったわ。天津甘栗とか大好きなんですけど、普通の栗は湯がいて食べるだけじゃ飽きてしまう。マロングラッセは甘すぎるし、甘さを加減すればシロップ漬けが好きなんですよね。

かと言って栗剥きが面倒なのでずーと敬遠してました。でも奮起してムキムキ。火鉢で焼栗作る際、半分は水につけときました 一晩ね。その後は重曹で灰汁抜き、煮汁の色が無くなるまで茹でちゃ捨ててを繰り返すこと三回。味は好みの加減のお砂糖。あと、隠し味に大さじ一杯分のブランデー、カミュのVSOPを入れました。灰汁抜きは時間がかかるので一杯やりながら料理も楽しめます。問題は味なんてどーでもよくなっちゃうこと?
因みに「筋肉番付」見ながら作ってました。

で、出来上がったのが写真。灰汁抜きの時弱火で丁寧にやらないと、良い渋みが飛んじゃうね。好みだけど、少しの渋みを伴った方が甘みとのバランスが良いように思う。数日保存を考えるなら、濃いめに煮汁を煮詰めると良いですよ。

良い料理は、やっぱり手間暇だと思う。最近はモンブランが流行で美味しいの食べたいけど、不精者が作るのはいつになることやら。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。