
秋の残り香という感じでしょうか。
出るときは曇り空だったのに、墓地まで来たら日射しが届きました。気温も暖かくて、インナー装着したアスランの下にトレーナーで丁度良い。止まってると暑いくらい。快適な早朝ランでした。

しかし明日から気温が下がるそうなんで、帰宅後デイトナのグリップヒーター(巻きタイプ)を用意。既に配線はこのカプラーを差すだけの状態にしているので至って簡単。

完了。赤いのがスイッチ。カウル内に年中常設してます。

序でにチェーンの掃除と注油。しかしジャリジャリと咬んだ砂が取り切れませんで、スプロケットとカバー内も掃除。当然チェンジアームのシャフトも清掃&グリスアップ。

気になる所は次から次へと・・・スプロケカバーは購入当初から 所謂白錆が相当あったんですが、今まで放置してました。だって一度手を出すと後戻りできない大変な作業になりますから。でも・・・魔が差しました。

とにかく根気が求められる磨きっこ。結局納得の鏡面仕上げにはたどり着けず「もういいや!」と投げ出す始末。しかしまあ、取り付けてみると 手をつける前よりは良いところまで出来ました。ふぅ、スッキリ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます