goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっそりとたたずむ二宮金次郎像の写真コレクション

SDGsの原点は二宮金次郎(尊徳)にあり。

0047-小学校の教室から聞こえてきた寿限無の大合唱

2019-09-26 23:05:00 | ひっそりとたたずむ二宮金次郎像の写真コレクション

寿限無の暗記について

  投稿者:沼田 清  投稿日:2019年 9月26日(木)23時05分41秒 p788080-ipngn3701yosida.nagano.ocn.ne.jp
返信・引用
 
 

とある学校に科学工作の講師で訪問しました。
すると、別の教室から落語「寿限無」の音読大合唱が聞こえてきた。「寿限無寿限無・・・」何年生か知らないが落語「寿限無」のごとくに意味も分からずただ暗記している。
どうせ意味なく覚えるなら「報徳訓」がいいんじゃないかな(^_-)-☆


・・・以下 二宮金次郎の報徳訓です。

父母の根本は天地の令名に在り
身体の根本は父母の生育に在り
子孫の相続は夫婦の丹精に在り

父母の富貴は祖先の謹功に在り
吾身の富貴は父母の積善に在り
子孫の富貴は自己に勤労に在り

身命の長養は衣食住の三つに在り
衣食住の三つは田畑山林に在り
田畑山林は人民の勤耕に在り

今年の衣食は昨年の産業に在り
来年の衣食は今年の艱難に在り
年々歳々報徳を忘るべからず

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。