ちっちゃな石と、つくしんぼと、カツオブシと。

長女こいし、次女つくしのだるだる感満載漫才万歳な成長記録デス。つくしは長期入院→年1受診。カツオブシの里親になりました。

幼児が苦い粉薬を飲む方法

2014年06月04日 | 入院治療メモ

錠剤が飲めない幼児は粉薬を飲むことになるのですが、これがなかなか飲んでくれない。

つくしが大嫌いだったのはバクタ。
大人が舐めてもとっても苦いです。
あまりにも泣くので味見と思って舐めてみましたが、その苦さに震えました。私。

チョコを溶かして混ぜるのは手間ばかりかかって成果なし。
だいたい朝の忙しい時間帯からチョコを割ってレンチンして…というのも無理。
量の調節も難しいし、チョコと薬がうまく溶けない。(やり方の問題はあるとは思いますが)

ヨーグルトやアイスに混ぜても味が違うのでバレバレ。

お薬用のゼリーに包める量じゃないし、何より粉薬をうまく包めなくてでろっと出てきちゃうからこれまたバレバレ。
オブラートなんてものは警戒しすぎて使えませんでした。

「あとでアイス食べれば味が紛れるから」
なーんて言葉も2歳児には通用しません。まだ先が読めないもんね。


騙して薬を飲ませるのは無理。
だったらおいしくすればいいんですけど…

つくしは病院では薬を糖水で溶き、フレーバーの粉でにおいをつけてスポイトや注射器で飲んでいました。
このフレーバーが市場に出回っておらず手に入らないんです。
退院する前になんとかフレーバーなしで服薬できるようにならないと。

色々と試行錯誤した結果、我が家が辿り着いたのが市販のオリゴ糖とチョコソース。
隣に入院していたお子さんのママが教えてくれました。
バクタを舐めてみましたが、驚くほど気にならない!
ちょうどビターチョコのような味になって、意外とおいしくいただけるのです。
(アイスに混ぜたものも舐めましたが、これはアイスの味が台無しでした)

小さなお薬カップに粉薬を入れて
1.ごく少量の水(数滴)で溶く…というより練る感じ。多少水分が多くても大丈夫だけどなるべく少なく
2.オリゴ糖を少量投入して混ぜる
3.チョコソースを投入して混ぜる
4.100均で売ってるお弁当デザート用?の小さなスプーンにすくって舐めて飲む

(オリゴ糖なしでもいいと思います)

この方法でバクタ+プレドニンも「ちょこの おくすり~!」と喜んで飲みました。

ムヒから出てるアンパンマンの水薬についてくるお薬カップが混ぜるときに重宝しました。
アンパンマン様様です。


抗生物質など苦目のお薬を飲ませる時にも有効ではないかと思います。
(薬効に影響する場合があるので混ぜる場合は薬剤師さんに確認が必要です)

両方ともスーパーで売っているものなので、手に入れやすいというのもいいと思います。
病院の看護師さんにアイスコーヒーなどに使うガムシロップをすすめられたこともあります。半分くらいしか使わないのに捨てるのはもったいなかったので量を調節できるオリゴ糖に落ち着きました。



チョコ好きなお子さんにはおすすめの方法です。
試してみてください。