goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこと舟

うちの猫たちとご近所猫、猫ファミリーのブログです

ワクチン第1陣

2012-10-12 | うちのねこ

今日の表紙は

ウルるん

 

 

画像を載せる前に ちょっと話し長くなります

昨日、珍しくとーちゃんの帰宅が早かったので、

時期が来ていた大人猫たちのワクチンに行ってきました

ユズ以外、全員(つまり、四匹)行こうと、キャリーバッグ×3と、

とーちゃんの出張用スポーツバッグに入れて・・・・・・・・・・・・・・

しかし コウたんが入ったキャリーバックが マジックテープ式の箇所があり

コウが暴れて飛び出し→入れて→飛び出し を繰り返しているときに

私の指を噛んで 流血したりしたもんで 

コウは今日はやめとこう・・・・となり 結局 ニン・ウル・フクの三匹になりました

フクたんが 前回 すこし(半日)食欲がなくなって元気がなかったこともあり

フクだけ心配だったけど 何の問題もなく ご飯も食べ元気でした

ニンも。

しかし 今回ウルがすこし具合が悪くなってしまい 夕ご飯は食べたけど

晩ご飯は ちょろっと舐めてやめました 以降もなんか元気がなく心配でした

夜中、普通なら私の横にぴったりくっつくのに 猫アパートで寝てて

夜中気付くと とーちゃんのふとんの上に寝ていました

でも、朝方、私のところに来たのでお布団の中にいれてあげ→場所を

変えて ソファーの上でテレビみながら二度寝していたら 上に来てねていました

朝ごはん・・・・普通なら ニャーニャー鳴きながら ニンとともに欲しがるけど

最初は来ませんでした。 あとから来たので、あげてみると 自分から食いつき

ちょこっとですけど 食べました すこし安心。。。。。。

いままで一回もアレルギーのような症状は出たことがなかったので

まさかウルが具合悪くなるとは思ってなくて。。。。。 ひとまず、ウルの症状は軽く

病院に行くほどのことはないだろう

しかしユズのときがまた心配になってきた~

 

体重測定、ニン 6.2キロ

       ウル 6.1キロ

       フク  4.3キロ

ニン、やはり食事の量を減らしたからか 減っていました

ウルもすこしは減ってるかな?

なんと、、フクがすこし増量してました

 

あ、ニンがおなかの毛が薄くなってきてるので見てもらったけど

また改めてみてもらったほうがよさそうです

ウルとニンの吐き戻しが頻繁だと話したら ラキサトーンという毛玉を排出させる薬を

出してくださいました ゲンにも与えていたやつです 

 

 

前置きが長くなってすみません

さて 昨日の猫たち

 

ユズ

ワクチンいつ行こうか・・・・・

 

ニン、いつハゲたんみてもらおうか

 

ユズぽん

 

ニンにん

 

ユズぽんちゃん

 

ウルをおなかに乗せつつ ニンにも触れているとーちゃん

 

しましま

 

ニン 背景にとーちゃん(笑)

 

ニン フク ユズ

 

ユズ

 

いつものメンバー

 

ウル 心配したよ~ もう大丈夫よね?

 

マルがフクを フクがウルを毛づくろいしてたらしい

もう終わってたけど。。。。。

 

ウルはいつも埋もれてるきがする

 

昨日は通院を免れたコウたん・・・・・

でも近いうちに行くからね

 

おにぎり

 

 

 

フクとニン

 

ねこワイワイ

 

コウたんを一瞬だけ 置いてみました すぐ逃げました

 

一匹狼(猫)の先輩 コウたんを見つめる 一匹猫見習いのヒナ

 

ヒナの手術の予約も入れてきました 来週です。

 

マルるん

 

ニンの毛繕いをしてるユズ

 

マルるんの あくびたん

 

コウたん・・・・・あんなに病院行き(外出)嫌がるなんて思ってもみなかった

噛み付くほどに 怖かったんだ

 

いつもの団子

 

ユズ とーちゃんの足の上

 

ヒナちゃん

 

来週手術がんばってね

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの頃チャンネル(2007年10月... | トップ | 猫の集会ソファー »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねこの集会 (ひで)
2012-10-12 09:24:48
野良だっら空き地で集会やってそうですが、ねこと舟一家はソファーで集会なんてかなり豪華!寝ながら何話してるんですかね(^^)
注射は猫でも怖いんですね。子供の頃日本脳炎、BCG接種のとき針の太さにビビってげろんちょして大変だったと親から聞きました(笑)泣いてたのは覚えてるんですがそれ以外記憶の彼方です(°°;)コウたん、覚悟はいいかな?(笑)
返信する
ひでさんへ (ねことふね)
2012-10-12 11:43:06
いまや、お猫様専用ソファーと化してます(笑)
ねこの集会、ソファーでなんて贅沢~(笑)

人も猫も予防接種はタイヘンですね~
私の子供の頃はまだ副作用も多くて親も
とても心配したらしいです
今回ユズのことが心配で、ネットで色々調べたりもしたけど
先生を信じて、受けさせたほうのメリットがあるからこそ
副作用の心配よりも接種を勧められるのだと思って
連れていくことに・・・・・・まだ迷いはあるけど
コウとともに連れていきます!
返信する
スゴイ! (こなママ)
2012-10-12 15:42:37
いつも思うのですが、こんなに沢山の猫ちゃんたちの健康管理大変ですよね。
うちなんて、2猫になっただけでヒーヒーです。
ワクチン、年に1度だものね~。

避妊手術、心配ですよね。
でも、案ずるほどじゃないかも~。
うちのチビさんは、へっちゃらでしたから
きっと、ヒナちゃんも大丈夫
返信する
Unknown (みゅうの母)
2012-10-12 22:44:43
指 大丈夫ですか?

ニャンコに囲まれて とってもうらやましい猫まみれの生活にあこがれていますが
こうやってワクチンとか病院に連れて行く時は大変ですね^^A
一人で行くのは絶対無理だし 1日で済ませてしまうことも無理ですもんね^^A

ヒナちゃんにマルちゃん 猫団子の真ん中に入れてもらって
みんなに可愛がってもらえて幸せね^^
返信する
返信 (ねことふね)
2012-10-15 09:25:42
こなママさんへ
三匹のときは、トイレの管理(ダレがしたとか
だれがまだだとか)も出来ていたのですが
それ以上になると難しく、ひとりひとりを把握するのはタイヘンですね。。。。
猫たちにとってもあまり多頭いると期があわずにストレスが出たりと
やはり、三匹くらいまでが一番いいのでしょうけど・・・・
ヒナ♀の手術は今週の予定です いま丁度さかっていて 落ち着いた頃にできそうです


みゅうの母さんへ

たくさんのにゃんこたちが居て毎日癒されていますが
病院に連れて行くのは一番タイヘンですね~
キャリーバッグもちゃんとしたの買わないと、今回みたいに
暴れて飛び出したり・・・

ヒナとマルはみんなに可愛がられています♪
ユズもだけど、やっぱ小さい頃に来たのがよかったのかな~

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

うちのねこ」カテゴリの最新記事