600年続く「政所茶」 新茶薫る里山の情景(東近江市))
5月中旬、滋賀県東近江市は政所(まんどころ)の里にて、新茶を摘む機会に恵まれた。 奥永源寺の渓谷、ひっそりとたたずむ里山で、600年を過ぎ脈々と受け継がれてきた「政所茶」。こんこ...
「蒲生野万葉短歌」、作品募る 東近江市市辺地区まちづくり協議会
東近江市の「市辺地区まちづくり協議会」は、第10回「蒲生野万葉短歌会」(東近江市教育...
滋賀県産小麦「びわほなみ」100%中華麺 36団体が協力開発
滋賀県内の食品関連企業や学生ら36の団体が力を合わせ、滋賀県産小麦「びわほなみ」100%の中華麺「近江冷(ひや)し中華麺 湖国そだち」を開発した。JAレーク滋賀の直売所「おうみん...
6/19 東近江の料理店魚繁大王殿」店主が「嚥下食セミナー」講師 動画配信も
飲み込む力が衰えた人に合わせて食べ物にとろみをつけたり、形などを調整したりした嚥下(えんげ)食を提供する東近江市小脇町の日本料理店「魚繁大王殿」の店主、岩崎勝さんが6月19日、横...
南太平洋の離島「デュシー島」「VP6A」局と交信に成功
6月14日午後、28Mhzで南太平洋の離島「ピトケアン諸島」の「デュシー島」「VP6A」局と交信に成功した。デジタルモード初の「デュシー島」だった。その後、14Mhzでも交信出来...
ヴォーリズの伝道冊子に掲載のレシピ再現試食会(近江八幡市)
米国人宣教師で建築家の「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」(1880~1964年)の精神を伝える近江兄弟社の月刊伝道冊子「湖畔の聲(こえ)」に終戦前、掲載されたレシピを基に再現した...
きょう6月20日午後 八日市南高校で「政所茶」販売
滋賀県立八日市南高校の生徒が政所茶の伝統を守ろうと、地域の農家と協働して栽培した「八...
無病息災祈る「茅の輪」くぐり 東近江・野々宮神社
東近江市八日市金屋町1丁目の「野々宮神社」正面参道に今年も「茅の輪(ちのわ)」が設けられ、地域の人が無病息災を祈願する「茅の輪くぐり」に訪れている。...
山がない「守山市」 「山」はどこから?
中日新聞社の記者が守山市内で取材していて、ふと思った。山がないのに、なぜ「守山」というのだろうー。伊吹山に比叡山、比良山...
「エチオピア」の「ET3AA」局運用開始
「エチオピア」の「ET3AA」局が6月22日深夜に21MhzでON AIRしていた。 この局はアメリカ...