

↑元太平楼があった場所
東近江・御代参街道(栄町)で、元茶舗「井村園」と元「市辺屋」の間に旅館「太平楼」があった。
料理旅館「太平楼」の歴史は不詳だが昭和年代に東近江市林田町へ移転している。
筆者が小さい頃はもっと大きく感じたが京都の建屋と同じく間口が狭く奥行きが深い、ウナギの寝床式の建物だったようだ。
「太平楼」は高度成長期以降、御代参街道の衰退に伴い、名神高速八日市インターチェンジに近い郊外に移転したようだ。
御代参街道(本町通り)にあった「海老長」旅館も東近江市八日市上之町に、「板屋旅館」も東近江市八日市本町内で移転している。

↑現在の料理旅館「太平楼」