goo blog サービス終了のお知らせ 

”スローライフ滋賀” 

草津の女子中学生が「将棋全国大会」で優勝

 8月に行われた中学生の将棋の全国大会で、1年生にして優勝を果たした滋賀県草津市の「木村朱里さん」が、草津市役所を訪れ、優勝を報告した。

 8月19日、家族と共に草津市役所を訪れた木村朱里さん。現在、光泉カトリック中学1年の木村さんは、山形県天童市で行われた「第42回全国中学生選抜将棋選手権大会」の女子の部に、滋賀県代表として出場し、見事、優勝を果たした。


↑写真:山形新聞より(中央、右端から4人目が木村朱里さん)

 本大会の主催地の山形新聞も以下のように報じている。
第42回全国中学生選抜将棋選手権大会は最終日の8月4日、天童市の滝の湯で決勝と3位決定戦を行い、男子は田中叡さん(大阪)、女子は木村朱里さん(滋賀)がそれぞれ優勝した。
 閉会式では田中さんに寛仁親王牌(はい)、木村さんに彬子女王牌が授与された。審判長を務めた中村修九段が「レベルの高い大会だった。将棋を通じて勉強し、もっと強くなって欲しい」と講評を述べた。

 木村朱里さんを出迎えた草津市の橋川渉市長は、「草津市の名前も有名にしてもらい、大変喜んでいる。今後もみんなで応援しています」と話した。

 木村さんは今後について、「中学生のうちにプロになり、将来、タイトルを取りたい」と夢を語っていた。

<琵琶湖放送、山形新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀TODAY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事