2月22日午後、偶然50Mhzをワッチしていたら突然、ニュージーランド領の「チャタム島」の「ZL7DX」がFT8で入感した。

↑写真:ZL7DX
突然だったのでチューニングを取る間もなく5W程度のバーティカルでコールしたところ即応答があった。
多分にスポラディックE層での電離層反射での通信であろう。
海外とVHFでかつ小電力での通信は初めてである。知識としては知っていたが実際に遭遇するとはラッキーである。
【過去の交信】
ZL3PO/C 1973-08-16付 14Mhz SSB

ZL1AMO/C 1983-1-17付 14Mhz CW

チャタム島(Chatham Is)
ニュージーランド南島の東海岸沖約1,000kmにある南太平洋上の島である。チャタム諸島に属し、諸島内で最も大きい島である。 なお、マオリ族による「Wharekauri」、モリオリ人による「Rekohu」という2つの別の名前がある。
