”スローライフ滋賀” 

木地師発祥の地・東近江市小椋谷を巡るバスツアー

ろくろで回転させた木をカンナで削り、椀や盆などを作る木地師は、この地で平安時代に生まれ、全国に広まったと言われ、今も信仰を集めている。

日本森林学会の「林業遺産」に認定された木地師発祥の地「東近江市・小椋谷」を巡るバスツアー参加者を募集している。

主催:東近江市観光協会
開催月日:2019年10月11日(金)・13日(日)
集合場所:JR能登川駅 西口(9:20集合)
参加費用:9,800円
募集人数:20名(先着順)
申込み:東近江市観光協会 東近江市緑町25-14(0748-29-3922)


スケジュール
JR能登川駅(集合)→ 蛭谷「匠の祭」→ 木地師資料館・筒井神社 → 君ヶ畑集会所(昼食)→ 惟喬親王御陵・筒井千軒跡 → 大皇器地祖神社・高松御所 → 道の駅・奥永源寺渓流の里 → JR能登川駅(解散)

ツアーのポイント
●林業遺産にも認定された、木地師の“聖地” 蛭谷(ひるたに)と君ヶ畑の二つの山間集落を訪ねる。惟喬親王御陵、木地師資料館、筒井神社、大皇器地祖神社、高松御所など惟喬親王伝説の舞台を巡る
●個人では行き難い、行っても良さが分かり難い「木地師のふるさと」奥永源寺を、地元ガイドの案内付きで訪ねる旅。
●蛭谷地区で開催される「匠の祭」を見学し、木工作家の作品に触れる。
●木地師資料館では、小椋館長から、木地師の歴史と文化について語って貰う。
●10 月13 日は、高松御所・金龍寺で保管されている能面の年に一度の虫干しの日を兼ねた公開の日である。【雨天中止・10月13日(日)のみ】

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東近江ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事