はめです。
今日と明日、ユースセンターでは吉備聖約キリスト教会
(小川和秀牧師)のファミリーキャンプが行われています
。お天気
が少し心配ですが、今のところ大丈夫のようです
。キャンプの王道「飯盒炊飯(はんごうすいはん)」
をするそうです。よい時となりますように感謝・感謝
はめです。
今日と明日、ユースセンターでは吉備聖約キリスト教会
(小川和秀牧師)のファミリーキャンプが行われています
。お天気
が少し心配ですが、今のところ大丈夫のようです
。キャンプの王道「飯盒炊飯(はんごうすいはん)」
をするそうです。よい時となりますように感謝・感謝
はめです。
昨日から崔 亭*牧師(在日大韓基督教会・枚岡キリスト教会
)のご家族がユースセンター
をご利用くださいました。九州からのロングドライブ
、大阪までの帰り道に一泊してくださいました
。朝、ユースセンターに行く
と奥様がキレイに掃除をしてくださっていました
。感謝・感謝です
*漢字が出ませんでした。「吉」が2つ並ぶ字です。音読みは「テツ」です。
P.S 写真はチャペルの十字架です(日差しで暗く写ってしまいました)。先生ご家族を待っている間に撮りました
。
はめです。
感謝状と記念品
をいただきました
。教誨師としての働きに対してのものです
。記念品は、刑務作業品
の備前焼とランチョンマットでした。ここまで続けて来れたのも、家族
と教会の方々
の理解と祈りがあったからだと思います
。本当に有難うございます
。そして感謝・感謝
はめです。
助っ人さんたちの来場理由は、「羊のオブジェ
」をユースセンター
に届けに来てくれたのです
かわいらしいオブジェです。今回は3体お持ちくださいました。今後、もう少し増えるかもしれません
嬉しいです。感謝・感謝
P.S 写真にて、1つだけお見せします。残りの2つは、ぜひ来場してご覧ください
。
はめです。
明日から始まるキャンプに備えて、準備が大詰めです
。今日は、たくさんの細々したこと
を行う必要があり、朝から1人でユースセンターに
。昼食
を食べ、しばらくすると助っ人があらわれました
(理由は、次のブログ
をチェックしてください)
Kご夫妻
とO師の奥様
&子どもたち
、たくさんの作業を手伝ってくだいました
。感謝・感謝
P.S 写真はライフジャケット
干し場です。使用後は水洗い
をして干します
。
はめです。
今日も午後からユースセンターで作業を行いました
。今日の相方は、Y先生
。一緒に作業してくださいました
。第2駐車場の落下防止柵にネットを設置し
、先日の台風で取り外していた本館の日よけを再度設置しました
。終わると夜になっていました
。感謝・感謝
P.S 材木の一部が朽ちていた野外シャワーもキレイになりました
。感謝
はめです。
グランドワーカーのT兄
とともに、先日のワークキャンプ
で塗ることのできなかったオイルステンをチャペルに塗りました
。色が剥げ、赤茶けていた外壁が渋~い感じになりました
(7月7日のブログ「7月のワークキャンプ(その5)
」と比べるとよく分かります)。ウォルナット色
です。感謝・感謝