夕べから雨が降りはじめ、
今日は一日中雨模様でした。
降ったり、やんだりだったので一週間ぶりに
リハビリに行って来ました。
寒くなり始めたので、少し寒さが堪えます。
覚悟はしているけど、どうなることやら・・・
19日に、甥っ子の子供の運動会に行ったときの事
前日から、場所取りの事が話題になっていた
気にも止めなかったけど
弟の家の前が小学校です(孫とは学区が違う)
朝、お隣さんとの会話で聞いた話
夜中3時に行ったら18番の札だった。
1番は夜11時に並んだ人だったそうです。へぇ~~~
甥っ子は5時に並んで16番の番号札を貰ったそうだ。
門が2か所あるらしい。
6時に開門で、一目散に走って場所取り。
トラックの周りの席取りかと思ったら、
お昼ご飯を食べる場所の確保だった。
アウトドアのキャンプ場かと思うほど、校庭の隅にテントがずら~り。
中には、本格的なテントにテーブルが置いてある。
いやぁ~ビックリしました。時代も変わったんですね。
運動会に、テントですよ。
我が子が出る時には、トラックの近くで応援して
その他は、テントや、シートで休憩している。
生徒数が多いから、仕方ないか。
2人兄弟合わせても、8競技位ですからねぇ・・・・
シートやテントの中で昼寝をしている人が・・
場所取りで疲れたのかなぁ?
赤組白組ではなくて、 赤・黄・緑・青の4組
応援合戦も凄い。本格的だ。これが小学生?????
本当に、ビックリし通しの運動会でした。
行って良かったな
世間の話題に取り残されて、浦島太郎になるところでした。
今のところ運動会は行かないので、知らなかったけど…
我が子の時も並んだよ~
でも、テントは無かったよ勿論!
どっちにしても運動会は楽しいよね。
若返ったんじゃあないですか?
リハビリもボチボチ無理しないで頑張ってね。
高2の孫が小学校の頃も今も変わりませんよ。
場所取りは毎年大ごとですよ!
お弁当食べる時にテントが必要なんですよね
校庭はキャンプ場みたいに、テント、テントです!
応援合戦もすご~いでしょう!
楽しかったね!お弁当も美味しかったでしょう!
お疲れ様でした。
テントなんて、ビックリでした。
お弁当は美味しかったなぁ~
それぞれに役割分担で色々ご馳走がならびました。
シートに10人でしたから。
こっそりと、腹いっぱい食べました・・