goo blog サービス終了のお知らせ 

信さんの日記

日々の出来事や思いを綴ります
大好きな花の写真も・・・

昭和の街と、原尻の滝

2020年02月03日 18時46分47秒 | 旅行/仕事G

2月1~2日、一泊二日で大分県に行ってきました。

 

賑やかな呑兵衛の方ばかりで。

毎年ご一緒するから慣れてはいますけど…まぁ賑やかです。

 

観光は二の次みたいです。

 

本日唯一の観光地

豊後高田市の「昭和の街」の散策です。

 

昭和30年代の街並みが、そのまま残っています。

普通に生活している町です。

ボランティアガイドさんの案内で散策したけど、

途中、喫茶店でリタイアしたり、勝手に動いたりで、

信さんは慣れているけど

ガイドさんに申し訳なくてね。

10数人でしっかり付いて歩きました。

 

まぁ迷子にならず、集合時間までにお帰り頂いて

まずは一安心!

 

ボランティアガイドさんのお陰で、

あちこちのお店で試食させて頂けたし、

これからの良いお勉強になりました。

 

お泊りは、別府温泉です。

 

久し振りにお仕事をすると、疲れます~~~

温泉三昧…とはいかなくて1回限り。

 

仕事では朝風呂はしないし。勿体無かったな。

 

2日目の観光は

滅多に行かない「原尻の滝」へ。

荒城の月でお馴染みの、竹田市にほど近い緒方町にあります。

長さ120m 高さ20mの滝。

「東洋のナイアガラ」と、唄われています。

つり橋の真ん中で撮影したかったけど

高い所は苦手、そして凄く揺れるので、怖い~~

滝まで一周できるようになっています。

滝の上はこんな様子。

 

初めて訪れたお客様は良い所だ~~って喜んでいました。

お天気が良かったですからね。

もし、寒い~寒い日だったらと思うと、ぞっとしますよ。

あちこちに、水車が見えました。

 

観光客は、私達だけ・・・

新型コロナウィスルのせいかもしれませんね。

別府温泉も閑散としていましたから…

 

2日間、本当に良いお天気に恵まれて

最高の旅行日和でした。

 

脳を起こして鍛え、頑張って記憶したのに、

えぇ~思い出せないよぉ~って事もあったけど

お客様に助けられて、無事に終了しました!

 

終わった~~終わった~~!

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信さんルールは適当に | トップ | 縮景園の梅を見に行ってきた »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和の街 (シバ)
2020-02-04 16:54:27
昭和30年ですか。
行ってみたいなぁ~
バスの模様?は違うけど前にエンジンがありこんな形だったですね~
あの頃が思い出されます・・・
返信する
Unknown (ns10213)
2020-02-04 20:56:34
シバ様こんばんは~
昭和の町は、作った町ではなく、生活の町なので懐かしいですよ!
と、言っても町までは
バスに乗らないと行けなかったけど。
こんなバスもありましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行/仕事G」カテゴリの最新記事