goo blog サービス終了のお知らせ 

信さんの日記

日々の出来事や思いを綴ります
大好きな花の写真も・・・

何もない日

2022年02月06日 22時18分56秒 | 本・読書

立春が過ぎると春なのに、突然に寒波到来で寒いです。

今日は一日中雪がちらちら・・・風花のように舞って。

 

散歩も、買い物を兼ねて少しだけ

こんない寒い日にあえて歩かなくても・・・って

自分に言い訳して、巣ごもりしています。

 

お借りしている「徳川家康」21巻中、9巻を読書中。

本能寺の変で、織田信長・明智光秀が死んで

これからは、賤ケ岳の戦いに移る所です。

 

仕事柄、歴史は好きですし、地理的には場所が解る。

もう少し若いころに、この本を読んでいたら

ガイド説明もちょっと詳しくお話しできたかもしれない。

 

と言っても、観光旅行だから、程々で良いんですが。

歴史のお勉強に来たのではない…ってクレームが掛かるかも。

自己満足に陥る時がありましたから…

 

出来ればもう一度、

琵琶湖湖北~北陸へのガイドをしたいなぁ~~

体力的にはもう無理ですが・・頭の方もね。

 

最近芸能人の名前が、時々出てこない。

認知症の初期症状だと

保険会社がコマーシャルで言っています。

怖い、怖いです。

 

コロナ禍で出かけられない時に、良い本に出合いました。

まだまだ、楽しめます!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

57年前の本

2022年01月05日 21時11分32秒 | 本・読書

前のお宅の奥さんが、古い本ですが読みますか・・・て

山岡荘八作の「徳川家康」

21巻あるそうです。

取り敢えず、1冊貸して貰った。

昭和28年に1刷・・・39年(1964年)に42刷発行です。

1冊 320円・・・当時の初任給が1万円だったそうです。

愛着があり、捨てるに捨てられずだそう。

紙は藁半紙のようなざら紙で、その上に色が変わっている。

時にはシミが出来ている。

でも、思ったよりは読みやすい

凄く面白い~~~~歴史小説は大好きです。

情景描写が綺麗でわかりやすくて、引き込まれています。

 

今読んでいる章は、竹千代の誕生から人質まで。

涙が出る場面も多々あります。

 

1冊読んで、また、2冊借りてきました。

読んで貰って本が喜んでいますよ~~って言われた。

21巻あるんだから、当分は楽しめますね。

嬉しいです~~~

 

ただ、紙の色が変わっているので、

老眼鏡をかけての読書は、夜は無理なのが残念です。

 

近所のクリスマスローズ

小さな鉢に、沢山の花が咲いていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説ばかり4冊

2021年11月27日 20時16分39秒 | 本・読書

今日は変なお天気でした。

まさか、朝から雨が降るとは~~

こんな予報では無かったはずですが。

洗濯物は部屋干しに成りました。

 

ちょっとそこまでのお買い物も,傘の持参で。

青空が見えるけど遠くの空は真っ黒で、何時降るか‥

やっぱり帰りに降りました。

 

明日はぐ~~んっと寒くなるって。

いよいよ冬将軍到来でしょうか!

 

一昨日お出かけした時

紀伊国屋に寄り、小説を4冊買ってきました。

小説ばかりで、エッセイ系は殆ど読みませんね。

 

一番先に読み始めたのが「そしてバトンは渡された」です。

映画化されて上映中ですが、八丁座では上映されない。

ちょっと気に為った本です。

 

次々読んでいくと、内容も忘れてしまう。

なので、面白かった本はもう一度読み返しています。

2度読むと記憶に残りますが

2~3年先は解りません・・・・

だから、同じ本を何度も買ってしまうのね。

 

若い時も読み返していましたが

忘れているのではなく

面白かった本は何度も読みたかったのです。

 

太陽生命のコマーシャルにドキッ・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また映画に行ってきた

2021年10月04日 20時19分26秒 | 本・読書

先日観た「マスカレード・ナイト」

もう一度観たいので、行って来ました。

 

福屋・八丁座

先日とは違い、小さい方の劇場でした。

大きい方は、007が上映されているんですね。

(アクション映画はちょっと苦手)

 

緊急事態宣言が解除になったからか、席が少ないからか

一つ置きではなく、席は普通に使われていた。

 

でも、椅子が広いから、気にはなりませんでしたが・・・

 

一回目は、あれ・あれ・あれ…で観たけど

2回目は余裕で観られたので良かったです!

木村拓哉さん~~やっぱりかっこいいねぇ~~!

 

シニアは1100円だから、

気に入った映画は2回観ようかなぁ~と思います。

 

「そごう」まで移動して、紀伊国屋で本を購入。

あれこれ探していたら、4冊になった。

総理の夫は映画上映中ですが

八丁座では上映されないので、本を買った。

本代‥4冊で 4300円也。

本代はケチらないけど、買い過ぎの感あり!です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本をまとめ買いしました

2021年04月23日 18時12分10秒 | 本・読書

今日も水中ウォークに行って来ました。

人が少ないから、40分のウォーク・・・頑張りました。

今日は唯一の運動です!

 

一昨日、1人で紀伊国屋に本を買いに行きました。

本屋さんは、1人でゆっくり行きたいですから。

 

パソコン関連の本を探しに行ったんですが

目にしたのが、

堂場瞬一さんの「アナザーフェイス」全10巻あります。

堂場瞬一さんの本に虜になっていますからね。

面白いか、読んでみないと解らない。

取り敢えず、1巻を買って読んでみたら、面白い~~~

で、

昨日出かけたときに、残り9冊買いました。

 

姉が全部買うの❓って呆れたけど、全巻読みたい。

何度も出かけると、バス代往復400円掛かる。

2回行くと一冊分買えるから,まとめて購入する方が経済的です。

 

しかし、9冊は重かったです!

 

連休は、巣ごもり生活と別荘暮らしですから、

読む時間いっぱいありますから。

 

一昨日、別に購入した本です。

一善めし屋もシリーズでした。

一冊読んで面白かったら、また出かけた時に買うつもりです。

読んでみないと解らないですから…

 

パソコンで遊べる、参考になるような本は見つかりませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする