あ・の・ろぐ

内容に一貫性は無いし、更新は滞ると思うし、言いたい放題で好き勝手にやってるけど、あしからず。

【首都高X】ETCで電子マネーが使えるなら最初からそうしとけ…

2007年10月17日 | バイク
 首都高が距離別料金制度にするのに簡易なETCを導入するとか。

【NHKニュース】料金払い戻しは電子マネーで
 多分すぐにリンク切れると思うので引用しときます。
料金払い戻しは電子マネーで

首都高速道路会社は、走行距離に応じた料金制度を来年秋にも導入する案を示していますが、出口に料金所がないことから、ETCをつけていない車は入口で最も長い距離と同じ1200円を払わなければならなくなる見通しです。このため、新しい料金制度が導入されますと、ETCをつけていない車は通行料金が大幅に増えることになるため、首都高では、電子マネー機能が付いたカードと車用の通信器をセットで貸し出し、実際に走った料金との差額を払い戻すシステムを導入する方針を固めました。このシステムの利用者は、入り口の料金所で電子マネーのカードを使っていったん1200円を払いますが、車に設置した通信器が出口で走った距離のデータを首都高のコンピューターに送るため、後日、コンビニエンスストアなどでカードを精算すれば差額が払い戻される仕組みです。カードの代金は数百円、通信器には数千円の保証金が必要になる見通しで、保証金は通信器を返却すれば戻ってきます。首都高は、このシステムを距離別料金の実施に合わせて導入したい考えです。


 海外で使われてるような簡単なタグ方式を導入する訳ですかね。イタリアも最初に高価な車載器を導入したら利用者から総スカン食らって安価なタグ方式にしたそうだけど、その失敗の二の舞ですか。ETCの普及促進には税金(今年度は約360億円)使ってんだから無駄なことはしないで欲しいですよ。

 そんなことだからETCの普及率が2割程度しかないんですよ。

 あとはこの簡易ETCが全国で使えるようにしてもらいたいですね。ただし、高速道路会社の負担でね。