goo blog サービス終了のお知らせ 

のんちの日記

ペンタでお写ん歩
K-1Ⅱ・K-3Ⅲ・K-5ⅡS・K10D&K20D
K-50・KーmにQ-S1とGRD2使ってます。

竹あかり

2020-01-10 22:17:33 | PENTAX
3日夜
伊東の竹あかり
宿のバルコニーからも見られましたが
夕食までの時間があったので1人で散策(^^;
嫁と息子はTVで騙された大賞見てました
全てK-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR

松川遊歩道で3月末まで灯っています

いでゆ橋から東海館前のエリア1








松川遊歩道のエリア2








月を入れたかったんですが
街灯も入ってました(^^;


こちらは、音無神社のエリア3










音無神社から戻る(エリア2)








いでゆ橋から東海館方面・・


いでゆ橋にて


宿にもありました・・・

手持ちの夜景はやっぱり難しい・・・

翌朝チェックアウト後に音無神社で2020年初の御朱印頂きました

踊り子

2020-01-10 20:32:37 | PENTAX
正月休み
3日に踊り子に乗って伊東へ行ってきました

K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
来年引退予定の185系です。
踊り子と言えば若くして亡くなった村下孝蔵さんを思い出します
カラオケで時々歌います


東京駅を10時ちょうど発の伊豆急行の下田行き・・

昼前に伊東に到着
昼ご飯を食べて・・宿に向かって荷物を預けて・・・
伊東駅に戻り約40分の東海バスに乗り 「伊豆シャボテン動物公園」へ・・・
普段乗るバスは一律前払い・・・
今回は整理券を取っての距離に因っての後払い・・・
バスは交通系ICカードは使えない、紙幣は千円札しか使えないって言うのはネットで検索済み
しかし伊東駅からシャボテン公園までの料金は未検索でした
幾らになるかわからずバスに乗ったら広告スペースに料金表が書かれていました
で財布見たらちょ~ど3人分ピタリ賞あったので、まとめて支払いました
(しかも帰りもぴったりありました)

チケットはセブンチケットで1人300円割引・・・
伊東駅のセブンイレブンで発券しました

シャボテン公園での目的は「カピバラさん」とハシビロコウの「ビルじいさん」

とりあえず、バス停近くの入り口から入り
ミーアキャットやアルパカなどがいる
カピバラ虹の広場へ・・

K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
何かを報告しています(^^;


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
カピバラさん達に触れ合い可能です

続いてバードパラダイスへ・・・

K-5ⅡS+SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
バードパラダイスも放されているので鳥たちに触れることは可能ですが
おそらく触れないです


K-5ⅡS+SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO


K-5ⅡS+SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
寒いからでしょうか?BILL Roomから出てきませんでした


K-5ⅡS+SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ビル神社
狛犬ならぬ狛ハシビロコウ・・


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
BILL RoomのLIVE映像
こちらに映っているって事は外には出ていません・・
園内をぐるりと廻って戻ってきましたが部屋に入ったままでした
残念・・・ 次回は生ビルじいさん見たいと思います。


2代目 名誉園長
初代はカピバラさんです(すみません名前は忘れました)


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
チンパジアムにて


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
ペリカンなどにも餌があげられます


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
ケープペンギン


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
毛繕いしている姿が可愛かったです


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
カピバラさんの露天風呂です


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
ゆず湯になってます


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
カンガルーの丘へ入りました


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
この姿・・・TVでは見たことありますが生で見ることが出来ました


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
会社の近くのふくろうカフェがそういえば閉店していました


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
ミミズクかなぁ~?


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
シャボテン狩りも出来ます
これは、違いますが・・・(^^;


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
見晴台からの富士山です

16時までの営業ですが
蛍の光が流れたのは16:30近くになってからでした
他にも色々と行きたい所がありましたが、また次回に行こうかと思います
と、言うことで帰りのバスに乗って宿付近まで戻りました