goo blog サービス終了のお知らせ 

のんちの日記

ペンタでお写ん歩
K-1Ⅱ・K-3Ⅲ・K-5ⅡS・K10D&K20D
K-50・KーmにQ-S1とGRD2使ってます。

KOBO

2025-05-04 14:15:55 | Weblog
先月永眠した母が
KOBOになって帰って来ました😍

2年前に旅立ったおやじと一緒に
手元供養になります

おやじは
蓮(クリア)
母ちゃんは
桜(クリア)とJewel Glass"You And I"002です

写真にはありませんがおやじは
Jewel Glass"You And I"001も製作してもらってます

母ちゃんの告別式にはKOBOになったおやじも
参列しました🤗
母ちゃんの写真が無くて・・・・私の息子が生まれる前に撮った写真です(^^;
おやじの遺影は母ちゃん撮影
おやじのフィルム一眼レフ ペトリペンタを母ちゃんが使って撮影・・・
母ちゃんは自分の写真撮られるのが嫌いでした・・・


おやじの遺骨が入っています

蓮の裏にはお地蔵さん・・・
かあちゃんのお気に入りでした


桜(クリア)


サンドブラストは地元のクリエイター
森山 みちる(チルチルチップガラス工房)さんです


You and Iは小樽にある木村 幸愛(幸愛硝子)さんです
小樽に行ったら寄らせて頂きます

柄(色と模様)は1点もの

少し落ち着いたら
部屋の片付け再開します…
とりあえず残っている事務処理やらねば…

↓こちらで作って頂きました↓
小さなお墓KOBO / ガラス製の小さなお墓KOBO|手元供養|海洋散骨|粉骨|永代供養|ブリーズガーデン

いちりん

2025-03-17 00:38:47 | Weblog
母が入居している介護施設で
加湿器を使おうと思って超音波式を買ったのですが
在宅酸素を使っている時は超音波式は使用不可と取説に書かれていました
知らずに超音波式を買ったんですが、気化式を購入・・・

ミクニライフ&オートさんの
ちょこっとオアシス いちりん です

他にはブルーもあります
施設で使っているんですが、自宅でも使ってみようを思い
ストック用として買い置きしているのを使ってみたんですが
コップの水は減るので水だけの自然乾燥と比較してみました

2025.3.6 22:30に計測開始・・・
本来は7分目で良いみたいですが
なみなみでスタート

翌々日の朝 結構減りました
左は自然乾燥 自然でも少し減ってますね

3/8の夜・・・

3/9 11:29 差が大きくなってます

3/9 21:24

3/10 7:44

3/10 22:11 だんだん少なくなってきました

3/12 の朝には無くなりました
3/11の晩には残っていましたが撮り忘れました(^^;
タイムラプスで撮れば良かった(笑)

左の超音波式は使えないのに知らずに買った物です
併用しています

部屋の環境や湿度で減り具合は変わりますので
減った量は分かりませんが
10倍以上の差はあります
昨日、母が使っている施設の物は
ブルーから春のピンクに交換してきました

和製ズミクロン 初期型

2024-10-08 00:16:23 | Weblog
先日 RICOH RX RIKENON 1:2 50mm L
和製ズミクロンの2型を入手したのですが
やっぱり初期型を・・・
と、言うことで初期型とF1.4をゲット

左:RICOH RX RIKENON 1:1.4 50mm
中:RICOH RX RIKENON 1:2 50mm(初期型)
右:RICOH RX RIKENON 1:2 50mm L(2型)


F1.4と初期型は最短撮影距離0.45m
2型は最短撮影距離0.6m

2型の0.6m使って0.45mも使ってみたくて探しました

ボディもレンズも使ってなんぼなので
持ち出したいと思います

チューブラロック交換

2024-09-18 22:23:35 | Weblog
トイレのドア
チューブラロックにガタがきて
鍵が掛かりにくくなった😅

レバーハンドルを水平に持ち上げればロック掛かりますが
私は別にどうでも良いのですが…
家族が不便そうなので…
KAWAJUNのLTRチューブラロックが
Amazonにあったのでポチり

明日届く予定が1日早くポストに投函されてました😁
帰宅したら妻は出掛けていたのでサクッと交換完了
レバーハンドルも斜めになってましたが
水平になり鍵も問題無く動作してます

オンラインショップより送料+α分安く買えました👍️

今日もマルヤス花畑店さんへ

2024-05-30 22:17:19 | Weblog
今日も会社帰りに
マルヤス 足立花畑店さんへ…

ビスコ4缶とアルファ化米3種を…
ビスコは前回と同じ99円(税抜き)
アルファ化米は1つ69円(税抜き)で
合計税込み874円
支払いはPayPayで4ptバック予定

アルファ化米の山菜おこわと
きのこご飯は初めて食べます😁



命日の朝に

2024-05-30 15:02:44 | Weblog
5月30日は親父の命日

旅立ってからは夢にも出て来なかったけど
今日初めて夢の中で話をした
しかも寝てる親父のおでこに
飼ってもいない鳥の糞が落ちてきた😅
親父も自分で笑ってた

もしかしたら喋るインコの玩具が
今実家にあるからか…
帰りに実家に寄ってみるかな…

飼っていた愛猫🐱
ノアとソラの気配は感じるときあるんだけどなぁ~



NP-P45F1P1AAからNP-45MS9へ

2024-02-12 19:27:55 | Weblog
Panasonicの食洗機交換完了
と言っても交換は業者さんにやって貰いました
やっぱりプロは早いですね
交換作業は
取り外し→取り付けは40分程度でした😁
その後は水漏れ確認と試運転からの操作説明
梱包材など片付けして1時間ちょっとでした
システムキッチンの同色パネルは
手配出来そうも無いので標準のアルミパネル仕様でも
使用には全く問題無いです👍️

しかし入居時のオプションで食洗機入れたんですが
設置時にアース線接続されてませんでした😲

製品代金に交換作業費の合計で
13万円弱
作業時の駐車場代金200円に
処分費用が1300円でした
マンション購入時のオプション関連業者さんだと
30万円弱の見積でしたので
助かりました
更に10年の補償込みです😁

食洗機交換

2024-02-12 15:11:03 | Weblog
19年使ったビルトイン食洗機
2回修理しながら使いましたが
昨年末から動作が怪しくなり…
排水関連のエラーが出ました

ブレーカーを落とすと使えたのでしばらく使ってましたが
先日突然動き出し…
ブレーカー落として止めましたが
その後庫内に水が溜まり漏れてきた😲
在宅してて良かった
バルブで止水して対応…
2週間位手洗い出したが
今日交換設置します

今回もPanasonic
ビルトイン食洗機のパネルは
使えないのですが
アルミパネルで問題無いです😄