goo blog サービス終了のお知らせ 

上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

袈裟丸山(アカヤシオ見頃は今週末か?)

2019年05月10日 | 山2019
                         


【山 名】前袈裟丸1878.2m(群馬県)
【日 程】令和元年5月10日(金)
【同 行】単独
【天 候】快晴
【ルート】自宅4:50-----6:30折場登山口6:40---8:35小丸山1676m------9:30前袈裟丸----10:40小丸山-----11:30賽の河原-----12:15折場登山口P
【行 程】 L=10.9km +-1560m 行動時間5:35
【地 図】ルート図はこちら



 袈裟丸山はアカヤシオの季節の土日は混雑が予想される
 本日は晴れの良い天気そうなので急遽休んで袈裟丸山へ
 しかし、折場登山口の駐車場には既に10台程

 



 登山口から袈裟丸山山頂が見えるところに来ると
 アカヤシオ咲いていました

 
 



 
 青空の下、白樺の純林も素敵です



 
 
 展望台付近のアカヤシオは咲き始め
 アカヤシオのトンネルには未だ早かった



 
 
 
 賽の河原付近は未だ蕾
 日当たりの良いところの数本が咲き始め



 
 小丸山
 日光白根が良く見えた



 
 
 避難小屋
 背の低い蒲鉾型だが中はそうでもなさそう



 
 前袈裟丸
 沢筋には雪が残っている



 
 ここの白樺も良い



 
 前袈裟丸山頂
 袈裟丸山まで行くか悩んだが、ここで引き返すことに


 
 上州武尊
 
 笠ヶ岳と至仏山
  
 手前が袈裟丸山、白いのは日光白根


 
 帰りには少し開花が進んだようだ



朝、林道でカモシカを見た




年のせいか気が急いているのだろうか
アカヤシオ満開の山域ではなく咲き始めの山ばかり登っている
年を取ると代謝が遅くなる分、相対的に時間の経つのは早くなるそうだ
あっという間に一年が過ぎてしまうので先のことばかり考えるようになる
余裕をもって山歩きをしなければと思う今日この頃です


  そんな訳で ボタンを押して頂けると嬉しいデス



 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おじゃまします。 (Golgo59)
2019-05-11 18:02:46
春の花の見ごろはこれからなのでしょうか?
私もGW中に丹沢山地に2回行ってきましたがマメザクラが終わりかけていてツツジやヤシオにはまだ早いって感じでした。
でもこれから楽しみのシーズンですね。
返信する
Goigo59 様 (noyama)
2019-05-12 10:23:23
毎度コメントありがとございます
山が楽しい季節になりましたね
今年も時間と体力に合わせながら山行をしたいと思っております
また、よろしく9758
返信する

コメントを投稿