落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日
赤いものを身につけて、
きのこそばを食べるとか?🍄
1週間ほど前から、
ゴロゴロした深い咳に悩まされていた。
熱を測っても、
36度3~4分。
平熱だし、食欲もあるけど、
目の奥が重ったるい。
1回だけ葛根湯を飲み、
あとは卵酒と加湿器で
だましだまし過ごしていたら、
いくらかラクになり…
体温を測ったら、
35度9分に下がった
そこで、やっと思い出す。
そもそもの自分の平熱が、
35度台だったということに。
(我ながらアタマの回転トロい。笑)
36度台は微熱だったんだ。
どうりで。
ここ10年近く、
首だの肩だのと
外科的な不調ばかりだったので、
自分の平熱、
すっかり忘れていました
今日あたり、
咳の回数もかなり減って、
音もゴロゴロからコロコロへ♪
検温したら、
35度3分?
んなわきゃなかろうと、
もう一度測っても、
35度4分。
このへんが本来の平熱ってこと
いくらなんでも低すぎでしょう
画像は愛用中のペーパー加湿器。エコ
今日の散歩はコスモス畑コース。
薄曇りの夕暮れどきでも、
この鮮やかさ。
お天気のいい昼間に、また来よう♪
偶然、アタマに枯れ草のかんざし。笑。
そのまま付けて帰りまひょ
熱はないものの、
空気の乾燥のせいか、
ゴロゴロした咳が出る。
昨夜は喉を潤すべく、
卵酒を飲んで寝ました。
先日のいただきもの、
色とりどりの卵の中でも、
特に滋養たっぷりの
名古屋コーチンをチョイス。
三温糖を大さじ1~2加え、
カクテル用泡立て器でシャカシャカ。
そこに温めた日本酒を加えながら、
さらにシャカシャカ。
ダメ押しで
マコモダケの粉末(健康食品)を
ぶっかけて。
味見したら若干ぬるかったので、
レンジで20秒チンしたら、
部分的にプリン状に
固まっちゃいました~
でも、甘くて美味しかったです。
次は日本酒と豆乳のハーフ&ハーフや、
梅酒で作ってみようかな。
甘い系は必ず匂いを嗅ぎにくる猫息子。

コヤツはけっこうイケるくちで、
アイスクリームもラムレーズン大好物。
さて、一夜明け、
咳はまだ出ますが、
痰も出やすくなったかも。
(お食事中の方、失礼)
これから年末にかけて、
やることいっぱい。
風邪ひくわけにはいきません