
録画しておいたETV特集、
『墨に導かれ 墨に惑わされ
美術家・篠田桃紅 102歳』
を見る。
再放送? 初回は5月?
こんな面白い番組を見逃していたとは。
水墨作品で知られる、
篠田桃紅さんのドキュメンタリー。
この方、本当に102歳

毅然とした口調。
パンクな心意気。
(この世にPUNKなんて概念が
生まれる以前から、
活動されていた方ではありますが)
真の年齢不詳とは、
こういう方を指すのではあるまいか?
もともとは書家。
窮屈な日本の書の世界を
飛び出したのは、
自由な作風が「根無し草のよう」と
酷評されたのがきっかけ。
結果、水墨の抽象画という
ジャンルを確立することに。
「人はひとりで生まれて、
ひとりで死ぬ。
孤独なんて誰だって当たり前。
それをさみしいとか考えるから
孤独になるのよ」
歯切れよくズバズバ。
それでいて謙虚。
「花をかわいいなんて言うのは、
人間の傲慢。
花のほうが人間をかわいいと
思ってるかもよ」
名言の連射に胸を射抜かれまくり…
見終えてしばらく、
軽い放心状態になりました。
繰りかえし見たい番組。
HD保存、決定~
