goo blog サービス終了のお知らせ 

のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

ちょこっと乗っとり定点観察

2017-11-01 10:01:03 | 犬猫と和む


まくらカバーは、
原稿用紙柄手ぬぐいです。


執筆中。笑。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池袋で世之介『宮戸川』 | トップ | 空いっぱい »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にゃお木賞 (ふーにゃん)
2017-11-01 11:25:52
原稿用紙柄、珍しいですね
今…今、降りてキタぞ小説の神が…と、左中空に目をやるO太郎先生。
めざせ直木賞ならぬ、にゃお木賞!
返信する
にゃーべる文学賞 (のり屋)
2017-11-01 11:57:41
ふーにゃんさん
夢はデッカく、にゃーべる賞!?
受賞式に着る毛皮のタキシードも完了
でもまだ1文字も書けてません
返信する
猫の手なら (ぺちこ)
2017-11-01 18:53:13
O太郎先生、お忙しければうちの猫の手を御貸しします。
でも、原稿の上に座ったまま動かないかも
報酬はちゅ○るでいいですにゃ😸
返信する
る〜ちゅ〜 (のり屋)
2017-11-01 20:36:22
ぺちこさん
あばれる君、ちゅ◯るの虜ですね。
先日のコメント「ちゅ〜◯と呟いただけで飛んできた」が可笑しくて可愛くて。

犬娘が子犬の頃、サンポ(散歩)と言うだけでテンション上がりすぎてしまうので、ヨンポとかポンサとか言ってた時期がありました。笑。

ち◯〜るも「る〜ちゅ〜」とか隠語にするといいかも?
返信する
言ってみました (ぺちこ)
2017-11-01 22:48:04
あはは(*´∀`)~すっ飛んできたエピ、そんなにウケたんですね。
「る~ちゅ」と言ってみました。
無反応でした。
でも、「ネズミはちゅー」と言うと耳がピクピクしてましたよ。

ついでに、昨年うちに来て間もない頃の話を。
あばれる君がお昼を食べているとき、私は隣の部屋にいました。
アイスコーヒーにスジャー〇を入れて、その容器を床に落としてしまい、カランと音がしました。
するとあばれる君はすっ飛んできて、止まったら口をモグモグ(´~`)
ご飯を食べてる途中で音に気付いてすっ飛んできたのでした。
スジャー〇の中身目当てでしたが、食いしん坊というか、なんつーか( ´艸`)
返信する
文豪の風格漂うO太郎先生 (Flo)
2017-11-02 00:11:12
ご無沙汰しております。
久々に拝見したら、笑ってしまいました。
ふーにゃんさん、にゃお木賞って(笑)
「左中空に目をやるO太郎先生。」←まさにっ!

返すのり屋さんは、ニャーベル賞(笑)
「タキシードも完了」←まさに、まさに!(笑)
「でもまだ1文字も書けてません」←えええっ!タキシード着て執筆中なのにぃ!?(笑)

凹んでいた私を笑わせてくれてありがとう!
感謝です(涙)
返信する
犬っぽい? (のり屋)
2017-11-02 00:45:34
ぺちこさん
あばれる君、オチャメ
我が家の先代犬みたい。笑。
先代犬、先代猫と同居してた頃のこと。食事中、食いしん坊の先代犬が自分のフードを食べながらも、常に猫とのり屋のオコボレを狙っていて、猫がカリカリをこぼすとスッ飛んでってパクッ! のり屋がパン屑を落とすとブッ飛んできてペロッ!
犬飯、猫飯、人間飯のトライアングルをいつもドタバタドタバタ…騒々しかったけど、笑える思い出です
返信する
ご自愛くださいませ (のり屋)
2017-11-02 00:53:38
Floさん
いつぞやはメッセージありがとうございます。
お疲れが出る頃かと思いますが、どうぞご無理なさらないでくださいね。
文豪ぶりっこのO太郎で笑っていただけて良かった。
かなり昔に買った原稿用紙手ぬぐいが日の目を見ました。笑。
返信する