goo blog サービス終了のお知らせ 

いまだ四十肩治らず

能無しデブのせいで、働いたら負けな日本になってきてますな

惰性?

2024-11-25 20:27:02 | Nintendo Switch

まだ見切ることが出来ない「ファミコン世界大会」。

なんだかんだで、やめ時が難しいようです。

 

「スーパーマリオブラザーズ」より、スーパーキノコ早取り競走(3回目)

3.73秒(1位 3.43秒)

186位/7994人

あまり間を空けないで、同じ種目が続くのは…

儂的には、2回目よりはマシな成績だけども、1回目の記録は抜けず。

 

「バルーンファイト」より、風船1個早割り競走(2回目)

1.43秒

1位/7405人

多くの人に1位の感動を、ってな感じで2回目の登場の種目?

 

「スーパーマリオブラザーズ3」より、太陽逃げ切り競走

17.81秒(1位 17.36秒)

169位/7066人

まぁ、タイムも順位も程々で…

 

「メトロイド」より、ミサイル早取り競走(2回目)

13.15秒(1位 13.03秒)

196位/6091人

1回目よりもタイム悪化。

 

ま、儂はこの程度…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進歩無し

2024-11-18 20:55:55 | Nintendo Switch

一つのことに長時間やり込めるのも才能です。

儂は、そろそろ飽きが…

 

先週前半は、ポリメガでPCエンジン「天外魔境」に時間を費やし、後半はNintendo Switchで「ドラゴンクエストⅢ」に時間を浪費。

「ファミコン世界大会」の世界ランキング大会は、そろそろ引退かもね?

初代スーマリのキノコ早取りなんて、何回目だよ?って話で。

結果の出ない種目をやり続けるのは、儂にはキツい。

段々と、飽きとともに諦めがやってきて、そのうちとてつもなく睡魔が襲ってくるのです。

 

んで、今日は「ファミコン世界大会」第18回世界ランキング大会の結果発表の日です。

 

「スーパーマリオブラザーズ3」より、タヌキスーツ早着替え競争(2回目)

2.63秒(1位 2.56秒)

305位/8689人

前回と同タイム。

人間的に進歩無し。

 

「スーパーマリオブラザーズ」より、地下コイン全取り競走2

3.18秒(1位 3.13秒)

136位/8653人

3.20秒切るのが儂の限界。

 

「メトロイド」より、爆弾床壊し競走

10.81秒(1位 10.60秒)

82位/7140人

扉を開けるとこを、もっとスムーズに出来ていれば…、とも思う。

 

「ゼルダの伝説」より、迷路島こども救出競走

18.38秒

1位/6640人

これだけは、7月には出せていた記録。

今回、特に手こずる事なく。

 

さて、そろそろカンダタ倒しに行かないといけないかな。小さなメダル探しに時間を掛け過ぎた序盤戦…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽食の時代

2024-11-11 20:23:01 | Nintendo Switch

毎週毎週、多くのゲームが発売される昨今。そんな時代に、1本のゲームを何ヶ月もやり続けられてるのは、凄いことだと思います。

 

「ファミコン世界大会」世界ランキング大会の第17回目の結果を見ていきます。

 

「ゼルダの伝説」より、キース全倒し競走

3.18秒(1位 2.85秒)

412位/8722人

上位とは結構大きな差。

 

「スーパーマリオブラザーズ3」より、ハンマーブロス退治競走(2回目)

2.90秒

1位/9263人

前回と同タイム

 

「スーパーマリオUSA」より、ロケット引き抜き競走

18.36秒(1位 18.31秒)

150位/7706人

0.05秒の差って、なんなんでしょうね?

 

発売当初、だいたい5万人、多いのだと6万人いた参加者も随分減りました。

4万人強の人達は、もう別のゲームに移っちゃいましたかね?

今週はドラクエも出るし、また参加者が減るかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かと忙しい

2024-11-10 21:00:25 | Nintendo Switch

今更ながら「ファミコン世界大会」の第16回世界ランキング大会の結果を確認。

先月末にポリメガが届いたので、PCエンジン等のソフトを本棚だったり押入れだったり倉庫だったりを探索し、見つけた端からインストールしてたら、「ファミコン世界大会」に割く時間が全く取れなかった。

それにしても、行方不明のソフトの多いこと…

 

「パルテナの鏡」より、温泉早上がり競走

5.36秒

1位/9673人

今回、これだけはあまり難しい種目ではなく。

 

「スーパーマリオブラザーズ」より、地下コイン全取り競走(2回目)

1.95秒(1位 1.51秒)

585位/10027人

前回と全く同じタイム。

 

「アイスクライマー」より、5フロア到達競走

7.56秒(1位 5.58秒)

1203位/8327人

1位とは2秒近くの差。順位も平凡。

ただSランクが取れただけだった。

 

「星のカービィ」より、連続ハイジャンプ競走

22.68秒(1位 19.25秒)

198位/7586人

1位とのタイム差の割に、順位はそれほど悪くなく。

 

第17回の種目をチラ見。

明日の夕方で締め切りだが、今のままだと5種目とも参加人数が一万人を割りそう。

発売当初みたいに五万人参加、とかは無理としても、やはり一万人はいてほしいよね。

ま、そういう儂も、疎かになってるんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端

2024-10-28 19:31:41 | Nintendo Switch

この時期になると、遊ばないといけないゲームが増えて、「ファミコン世界大会」に割く時間が大幅減です。

就活?聞き慣れない言葉だな。

 

「スーパーマリオブラザーズ2」より、パタパタ早踏み競走

1.43秒

1位/11182人

昔から出来たプレーで、特に悩むこと無く。

 

「スーパーマリオブラザーズ」より、大階段かけあがり競走

4.91秒(1位 4.83秒)

246位/11062人

相変わらず、スタートダッシュのためのピョンピョン跳ねるのを見るのは、嫌な気分になります。

 

「スーパーマリオブラザーズ3」より、モートン退治競走

9.03秒(1位 8.70秒)

207位/10147人

願わくば9秒は切りたかった。

1位の杖の取り方は感心させられました。

 

「リンクの冒険」より、神殿のカギ早取り競走

19.93秒(1位 19.60秒)

613位/9208人

最後のカギ取る時にミスらなければ、もう少し速く出来た筈なのに…

 

「バルーンファイト」より、風船15個早割り競走

15.31秒(1位 14.18秒)

116位/7331人

15秒は切りたかった。

1位のプレイは、なんか参考に出来そうです。

 

スーマリ2以外は、なんとも微妙で中途半端な成績となりましたな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加者が減るのは、やむ無し

2024-10-21 20:43:13 | Nintendo Switch

別にズルでもなく、テクの1つだが、一般参加者からしたら興醒めしてしまうもので…

残っている参加者の多くは、RTA走者だったり、ガチ勢だったり、ゲーム実況系YouTuber?

そのどれでもない儂ですが、懲りずに「ファミコン世界大会」の世界ランキング大会に参加です。

丸々1面クリアのタイムを競うやつは、儂にはタイム云々以前に、ノーミスクリアすら出来なかったので、不参加で。

 

「スーパーマリオブラザーズ2」より、キノコの毒見競走

4.16秒(1位 4.13秒)

10位/11937人

スタートからピョンピョン跳ねるのを見ると、流石に「またか…」って気分になります。

 

「スーパーマリオブラザーズ3」より、スーパーこのは早取り競走

4.63秒

1位/11552人

ジャンプのタイミングだけ気をつければ良いので、1位は多数と思われ。

 

「ゼルダの伝説」より、ハートの器授かり競走

26.43秒(1位 25.50)

131位/9925人

ノックバック利用系は、儂には難しい…

 

最近、Wizardryのリメイク作もプレイし始めたので、「ファミコン世界大会」は、まぁそれなりに…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコイイとは、こういうことさ

2024-10-19 10:11:48 | Nintendo Switch

10月24日にNintendo Switchにて「EGGコンソール 殺人倶楽部 PC-8801」が配信されるようですね。

PCエンジン版を遊び、その世界観に魅了され、物凄く地道な捜査をしなければならないゲームながら周回プレイ。

その後、家庭用ゲーム機、PC、ケータイアプリに移植された色々な同ゲーム、及び同シリーズをプレイ。

当然、Nintendo Switch版(DS版に準ずる)も購入。

そのゲームのPC88版ですか。

PC98版はプレイ済みだけど、PC88版は未プレイなんですよねぇ。

まぁ恐らく、あまり変わらないと思うのですが。

少し親切になっているDS版以降の「殺人倶楽部」を遊んだ後だと、最初期のPC88版は尚更キツく感じるでしょうねぇ。

それでも儂は、このゲームが好き。と言うことで、配信当日に即購入する予定。

また、ここでJ.B.シリーズが来たということで、他のシリーズ作と、1920シリーズも来るんじゃないかと期待してみたり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人外

2024-10-14 20:11:50 | Nintendo Switch

1位のプレイが、何をどうやってるのか、サッパリ分からないのが増えてきました。

儂の熱意は下がってますが、まだ「ファミコン世界大会」の世界ランキング大会に参加してます。

 

「星のカービィ」より、最速コピー競走

1.71秒(1位 1.70秒)

197位/12004人

1位が196人いるってことですね…

それにしても、0.01秒の差が分からんのです。

 

「スーパーマリオブラザーズ」より、スーパーキノコ早取り競走(2回目)

3.86秒(1位 3.43秒)

708位/12701人

1回目が3.70秒だったので、かなりの成績ダウン。

相変わらず、1位のプレイは意味不明です。

 

「パルテナの鏡」より、メガネハナーン全倒し競走

4.20秒(1位 2.65秒)

126位/8933人

上位は4秒切ってくるとは思っていたが、まさか2秒台とは…

1位のプレイ動画は参考になりませんでした。

 

「スーパーマリオブラザーズ3」より、ブンブン退治競走

8.91秒

1位/11594人

今回これだけですよね、「なんじゃそりゃ」というプレイをしなくても良かったのは…

 

「バルーンファイト」より、ステージ2最速クリア競走

6.20秒(1位 4.93秒)

410位/8522人

小学生の頃は、もっと速くクリア出来たのに…、と悔しがってみたり。

ま、子供の頃の思い出は、美化されて、大袈裟に覚えているもんです。

4秒台は無理でも、5秒台はいけたような気もします。

 

それにしても、参加人数が一万人を切ることも珍しくなくなってきたのは、少々寂しさもありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブヒの炎

2024-10-11 12:00:00 | Nintendo Switch

アドベンチャーゲームやら、ロープレなど長丁場になるゲームをしている時に、箸休めと言っては失礼ですが、気分転換のためスポーツゲーム等をよくやるんですな。

で、先日アーケードアーカイブスで配信された「スーパーバレー'91」を購入。

バレーボールのゲームって、なかなか傑作が少ないジャンルだと思っており、個人的に一番ゲーム性が優れているのはファミコンディスクシステム「バレーボール」じゃないかと。

ビデオシステムの「スーパーバレー」シリーズは、操作性をシンプルにし、思い切ったゲームへのアレンジが上手くいったと感じており、遊びやすいスポーツゲームの一つ。

 

選手も、その時その時の代表メンバーらしき選手名が並ぶ。親や妹がバレーボール好きで、よくテレビで中継見てたので、1980年代後期以降の選手は比較的分かる方だと思う。

日本男子でゲームスタートすると、儂が最初に目にした選手。

5:まなぶぇ

こりゃ、ちょっと前まで女子チームの監督してて、尚且つ不倫がどうとか言われてる人じゃないですか?

記憶が曖昧ですが、セッターなのにブロックで点を取ることも多く、大きい手の平から「もみじブロック」とか呼ばれていたような?

儂の中で、1990年代のセッターと言えば松田のイメージですが、ゲーム開発時はまだ正セッターでは無かったのかもしれませんね。

 

9:ぜんすい

なんか代表歴は短かったですよね。

このゲームではエースっぽい?

 

3:なかがいぢ

なんとなく似てる。

1990年代の日本のスーパーエースといえば、この人なんですが、このゲームでは影が薄いような…

 

10:みなむぃ

これは似てる。

まぁ、サラブレッドでした。

 

8:おぎぬぉ

一番似てる…

何でもやらされていたイメージ。

 

11:あおやむぁ

何でも出来て、一番人気が有ったイメージです。

 

6:おおうるぁ

妹が大ファンであり、当時使っていた本棚には写真が飾られたままになってますな。

若くして亡くなられています。

 

遊んでみて7人確認出来たので、試合によりメンバーが変わるのかもしれないし、他にもいるかも?

なんて、選手名の考察など、スポーツゲームは当時を知ってると、より楽しくなるもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に思考を読まれていた

2024-10-11 09:00:00 | Nintendo Switch

「太陽の神殿」にて、隠しグラフィックが見れないと分かり、真面目にゲームをプレイしようと、遊び方とかを見てたんですな。

【本ゲームでは、発売当時の裏技は使用できません。】

お前のやりたい事なんざ、まるっとお見通しだ、って事ですよね。

…槍魔栗三助って、すごく好きな俳優なんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする