goo blog サービス終了のお知らせ 

いまだ四十肩治らず

能無しデブのせいで、働いたら負けな日本になってきてますな

チャレンジ1ねんせい

2025-02-16 12:00:00 | 書籍

電波新聞社から、「チャレンジ!! パソコンAVG&RPG SP1」が価格5,500円で3月10日に発売されるようです。

1985年刊「チャレンジ!! パソコン アドベンチャーゲーム」と、1986年刊「チャレンジ!! パソコンAVG&RPG」の中から記事をセレクトし、一冊に纏めたものだとか。SP1とあることから、続刊も期待して良いんですよね?

最近はEGGコンソールなどにより、80年代のPCゲームがコンシューマでも遊べ、それに伴い当時のゲーム攻略本の復刻の要望が高まったのかしら?

故にセレクトされる記事は、今でも遊べるゲームがメインになる?

攻略記事以外でも収録してほしいページは多数有るけど無理っぽい?

全て復刻しようにも、当時の掲載されたゲームには「ウイングマン」やら「機動戦士ガンダム」などの版権物もあり、なかなか権利関係が面倒臭いだろうし。

そもそも古いゲームって、倒産やら譲渡などで権利関係がよく分からないものや、複数人に跨りグチャグチャになっているものもあるようだしね。仕方ない部分も有るのでしょうね。

21世紀に入って直ぐの時に、一度復刻されてますが、その時はまだ権利問題とか煩く無かった?

まぁ、権利問題云々の前に、今ではちょっと内容が問題視されるゲームもあるのかもしれませんね…

なんにせよ、令和の時代に昭和の本が、部分的にとは言え復刻されるのは喜ばしいことです。

ファミコンなどの攻略本界隈でも、この流れが来ないかなぁ、と待ち望んでいるんですけどね。

今の時代、ネットの方が詳しい攻略法が有るのは確かだけど、本の魅力は昔の空気が感じられること。儂のような懐古趣味者には堪らないものがあるんですよねぇ。手書きのマップや、編集者が描いたイラストなど。

 

そういや、「ポートピア連続殺人事件」で、暗号が機種毎に違うのを知ったのは、立ち読みしたこの本でした。

この辺からして、当時のPCゲームは子供にはハードルが高いですよねぇ。

ま、PCが大変高価な時代で、一般家庭では簡単にお目にかかる機会も無かったんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バビロニアン・キャッスル・サーガ

2024-10-26 12:44:51 | 書籍

「ドルアーガの塔」の40周年記念として、公式記録全集の受注販売が開始したようですね。

漫画風になっていたポスターが、無駄にカッコよかったんですよねぇ。

今のバンナムには感じられないセンスが有りました。

まぁ、「ドルアーガの塔」は、今の感覚だとクソゲー扱いされるかもしれません。

 

それにしても、¥27,500ですか…

色々とオッサン向けの商品ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレが無い

2024-07-04 14:44:44 | 書籍

お家に帰って読書です。

儂は恐ろしいほど不器用なので、付録の組み立ては諦めて、そのまま保管。

 

雑誌の内容として、クリエイターのインタビューが、小さい字でびっしりと…

読み応えは有りそうだが、眼の手術を控える儂にはキツい。

その記事含め、じっくり読むのは手術後にし、一先ず記事を流し読み。

最後らへんに、コロコロコミックの復刻記事が。

1985年5月号のレイアウトを流用してますかね?

左上に「ベースボール」の写真は有りますが、今回は収録無し。

因みに1985年5月号に掲載されていた「ベースボール」の裏技は、これでした。

ピンコネクタを触り、バグを発生させ、超遅球、超変化球を投げさせる。

今考えると、なんと恐ろしい…

「このピンをさわれ!!」じゃねーよ。

ついでに、1枚目の「ベースボール」の写真と、この記事の写真は全く同じです。

後に、こんな注意喚起が。

遅いわ。やりすぎて見事に壊れたわ。

父ちゃん、カンカンやで。

 

流石に、「ファミコン四十年生」に本体破壊技が掲載されるわけないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通に有る

2024-07-04 13:33:33 | 書籍

失業保険認定日のため職安へ行った帰り道、駅の本屋に寄る。

やっぱり普通に有るじゃねーか。

予約出来なかったプロ野球トミカも、発売日当日には普通に有りそうやね。

転売って、もう簡単には儲からんで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舐めてるね

2024-06-26 12:22:40 | 書籍

そういや、7月1日発売予定の雑誌「ファミコン四十年生」の予約を忘れていた。

税込¥2,860は今の儂にはキツいなと思いつつ、大手通販サイトを見てみる。

¥3,980(配送料¥3,000)、¥4,380、¥4,850、¥4,880(配送料¥340)…

やっぱりというか、当然のようにヤラれていたよ。

個人的にバタバタしてて予約が遅れると、このザマよ。

こりゃ7月1日当日に本屋で探すか?

とはいえ、最近は町の本屋も減ってきましたねぇ…

 

それはともかく、「ファミコン四十年生」って、「てれびくん」の増刊だったことに、今更ながら気付く。

「てれびくん」って、まだ発刊されていたんですねぇ。

儂が小学の低学年の頃には既に有った雑誌だから、少なくとも40数年以上は発刊され続けている雑誌となりますね。

学年別学習雑誌(小学一年生など)より、ちょっと薄く、ちょっとお高めだったけど、アニメ情報など娯楽性が高く、付録が豪華だった印象が残ってます。

また、小学一年生4月号も毎年ドラえもんのチョロQ的な物など、豪華でしたねぇ…

あの頃は、本屋が激減したり、雑誌の転売が横行する時代が来るなんて、思いも寄りませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする