goo blog サービス終了のお知らせ 

いちごアイスクリーム

ドール写真をアップしたくて始めたブログ。
ペットとか再燃したガーデニングの記録。

お盆って

2018-08-10 | メリースキーヤー

ビジネスホテルの客室清掃なんかしてると夏休みや冬休みゴールデンウィークなんて無きゃいいのにって思うけど

お盆もその一つ。

普段はビジネスのお客さんがメインだからチェックアウトも早いし、そもそもが一部屋一人利用だからゴミも少ないし滞在時間が短ければ短いほど汚し方も少ないんだよね。

ところがビジネス以外のカップルや家族連れ、仲良しグループになると一部屋に複数しかもチェックイン早めチェックアウト遅めと滞在時間も長くなるのでゴミは多いわ備品の移動・欠品は甚だしいわ、たった一晩寝るのにベッドまで移動させていたりとマジ勘弁ってなります。

連日とても暑いので部屋に入ってエアコンのリモコンが見つからないとかなりヒステリックになってしまいます。お布団の間から見つかることが多いです。

普段家でもそうなんでしょうね、使ったものはちゃんと元の場所に戻す、ゴミはゴミ箱に捨てるなんて当たり前のことが出来ていない大人も案外多いんです。

あと、家ではしないはずなのに旅先ではやっちゃうっていうビックリがベッドの上の濡れたタオル類や爪切りのゴミ(ホテルですることが無いと「足の爪切ろう」って思うんでしょうね)

意外と多いんですよ~。

翌晩も同じベッドに寝ると思えばしないでしょ、そんなこと。

濡れた布団やマットは交換だし、勢いよくはがしたシーツから散らばった爪は想像以上にカーペットにひっかかって掃除機じゃ取れにくいしでこちらもマジ勘弁なこと。

私はカレンダー通りの出勤だけど、お盆は平日勤務のキャストでもお休みする人多いのでおそらく部屋数多く入ってくるんだろうな~、つらいな~、行きたくないな~なんて。

そもそも仏教徒でも無いし、お盆の先祖供養なんて中国での慣習が伝来したものなんでしょー?

歴史上の偉人にさえ興味の湧かない私にとってお墓に眠る人たちって何?って感じなんだけど・・・

それにお墓の下(内部)って地域によっても違うらしいけど納骨室って場所に骨壷をしまっておくみたいで、個人的には土に還るのが自然だと思ってるので正直気持ち悪いです。

話がそれちゃったけど、そんなこんなでお盆嫌いです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。