M&O playsプロデュース『結びの庭』

【名古屋公演】
2015年4月4日(土)・5日(日)
ウインクあいち大ホール
全席指定:8,000円
作・演出:岩松了
照明:沢田祐二 美術:二村周作 音響:高塩顕 舞台監督:幸光順平
衣裳:戸田京子 ヘアメイク:大和田一美 演出助手:大堀光威
振付:U★G アクション指導:前田悟 制作:近藤南美 宣伝美術:坂本志保
出演:
宮藤官九郎(弁護士・水島慎一郎)
麻生久美子(来宮瞳子のちに水島瞳子)
太賀(水島の秘書・近藤未來)
安藤玉恵(水島家の家政婦・丸尾操)
岩松了(末次民雄)
弁護士・水島慎一郎は、経済界の大物・来宮信介の一人娘、来宮瞳子と結婚して1年が経とうとしていた。二人のなれそめは、財閥の令嬢である瞳子に殺人の容疑がかかった事件の弁護を水島が担当した、5年前のことだった。水島の活躍もあって、瞳子の無罪が証明され、二人は結婚することになる。二人は歴史を感じさせる旧家の館で新婚生活を始めることになる。水島の秘書・近藤と、家政婦の丸尾は、ある憧れを持って二人に尽くすが、突然現れた末次という男によって不穏な過去の出来事が蒸し返される。穏やかに見えた生活が、少しずつ、その姿を変え、末次の出現によって事態は思わぬ方向へ転がり始める。覆い隠されていた真実が、やがて暴かれ、それぞれの裏切りと疑惑が大きく動き始めると、信頼は音を立てて崩れ、次の罪へと暴走を始める。はたして、その時、水島がとった行動とは、瞳子が語る真実とは———。【公式サイトより】
岩松了さん新作舞台。
岩松作品は『水の戯れ』を観たばかりだけど、やはりあまり友達にはなりたくない登場人物ばかりだな(笑)。とりわけ家政婦の丸尾に対して言葉尻を捉えたり難詰したりする瞳子はいかにもな岩松作品的キャラクター。
本作は前半こそ笑える部分も多いが、徐々にシリアスになってくる。そこからは特に岩松さんの人間に対する冷徹な眼差しというものが感じられる。
これまでの岩松作品の中では分かりやすい方だった。
出演舞台を初めて観た麻生久美子さんはいい意味で普段通り。普通、映像と舞台とでは演技の仕方が違ってくるものだけど、麻生さんは変わらない。不思議。
意外にも初・岩松作品という安藤玉恵さんも可愛らしかった。

【名古屋公演】
2015年4月4日(土)・5日(日)
ウインクあいち大ホール
全席指定:8,000円
作・演出:岩松了
照明:沢田祐二 美術:二村周作 音響:高塩顕 舞台監督:幸光順平
衣裳:戸田京子 ヘアメイク:大和田一美 演出助手:大堀光威
振付:U★G アクション指導:前田悟 制作:近藤南美 宣伝美術:坂本志保
出演:
宮藤官九郎(弁護士・水島慎一郎)
麻生久美子(来宮瞳子のちに水島瞳子)
太賀(水島の秘書・近藤未來)
安藤玉恵(水島家の家政婦・丸尾操)
岩松了(末次民雄)
弁護士・水島慎一郎は、経済界の大物・来宮信介の一人娘、来宮瞳子と結婚して1年が経とうとしていた。二人のなれそめは、財閥の令嬢である瞳子に殺人の容疑がかかった事件の弁護を水島が担当した、5年前のことだった。水島の活躍もあって、瞳子の無罪が証明され、二人は結婚することになる。二人は歴史を感じさせる旧家の館で新婚生活を始めることになる。水島の秘書・近藤と、家政婦の丸尾は、ある憧れを持って二人に尽くすが、突然現れた末次という男によって不穏な過去の出来事が蒸し返される。穏やかに見えた生活が、少しずつ、その姿を変え、末次の出現によって事態は思わぬ方向へ転がり始める。覆い隠されていた真実が、やがて暴かれ、それぞれの裏切りと疑惑が大きく動き始めると、信頼は音を立てて崩れ、次の罪へと暴走を始める。はたして、その時、水島がとった行動とは、瞳子が語る真実とは———。【公式サイトより】
岩松了さん新作舞台。
岩松作品は『水の戯れ』を観たばかりだけど、やはりあまり友達にはなりたくない登場人物ばかりだな(笑)。とりわけ家政婦の丸尾に対して言葉尻を捉えたり難詰したりする瞳子はいかにもな岩松作品的キャラクター。
本作は前半こそ笑える部分も多いが、徐々にシリアスになってくる。そこからは特に岩松さんの人間に対する冷徹な眼差しというものが感じられる。
これまでの岩松作品の中では分かりやすい方だった。
出演舞台を初めて観た麻生久美子さんはいい意味で普段通り。普通、映像と舞台とでは演技の仕方が違ってくるものだけど、麻生さんは変わらない。不思議。
意外にも初・岩松作品という安藤玉恵さんも可愛らしかった。