noriba-ba's garden

甘柿、渋柿、干し柿

今日は嬉しいご報告!

…って、私が嬉しいだけなのだが…(笑)

先日、秋晴れの空を仰ぎながら

赤葉ザクラの葉がキレイだなぁ~とか

桂の葉っぱが少しずつ黄色く黄葉し始めたなぁ~とか

秋の気配を感じながらボーッと眺めていたら…

ふと、目に入って来た黄色い丸い物体。

何と…10年近く前に植えた柿の木に

初めて待ちに待った実が成っているではないか!

昨日のおばけシイタケ同様

見つけた時には、跳び上がるほど嬉しかったねぇ~。

だって、コレ…甘柿ですよ!

苦節10年近く、この日を待ち続けていたのだ。(笑)

たった1個だけど…いや、1個だから余計にありがたい。

今年ようやく実をつけてくれたこの柿の木に

よくやった!と褒めてあげたい。

 

山庭には3本の柿の木を植えているのだが

そのうち2本が甘柿で1本は渋柿。

その渋柿はすでに数年前から毎年、実をつけている。

今年も、まだ青いが…たくさんの実が成っている。

実はこの柿、てっきり甘柿だと思い込んで

最初に実が成った時に勢いよくかぶりついたら

何と!渋柿だった…という、苦い思い出がある。(笑)

なので、それからは干し柿にしている。

 

干し柿と言えば

先日、友人からたくさんの西条柿を頂いたので

早速干し柿にして軒下にぶら下げた。

干し柿は甘党星人の夫の大好物なので

自ら進んで皮むきをしてくれて

私が朝起きてみたら、吊るすだけになっていた。

いやぁ~助かるわぁ~。(笑)

 

山の朝夕はかなり冷え込んできたが

まだまだ日中は暖かいので

念のため、カビがつかないように

吊るした後に焼酎をスプレーで吹き付けておいた。

上手くいくと、これで2週間もすると

甘い干し柿が食べられそうだ。

「オバサン、このぶら下がったものは何ですか?」

あ、ノラくん、これは干し柿だよ。

「これは食べられるんですか?」

うん、とっても甘くて美味しいんだよ!

「ふ~ん、そうか…美味しくて食べられるのか…」

あ、でも、ノラくんには無理かも…。

「え~っ!また…ですかぁ~」(笑)

残念だけど…そういうこと。

だって、糖分の高い干し柿はメタボに良くないでしょ!

「だったら、糖尿病のオバサンだって…!」

そ、そうだね。(笑)

ノラにゃんこに1本とられてしまった…。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事