goo blog サービス終了のお知らせ 

NopTea Memo

いろいろなメモ (外部記憶?)

どうするアイフノレ

2006-04-14 11:19:46 | Daily memo
違法な取り立て多発、アイフルを業務停止処分へ

TVでもおなじみのアイフルが業務停止です・w・b
どんなにCMがかわいくても、
やってる事はかわいくないです。

お金さえ出せばスポンサーになれるというのはいかがなものか。
消費者金融が堂々と宣伝してるというのもおかしいんじゃないかと。

学会とか、ヒューマンエクセルとか、アムウェイとか、ホワイトバンドとか
明らかにアレなソレでもお金さえ出せば堂々と宣伝出来てしまうんですよねー
TVこわいこわい(><;)

そういや「で、なにがいいたいの?」みたいなCMというのは、
そういう団体という事が多いですね。
「TVでもCMしているから、ウチは信頼出来る団体です」
とか言いたいだけなんじゃないかと。

TVが信用出来ないってば・w・;

ActiveXコントロールの削除

2006-04-12 10:15:57 | Windows
ActiveXコントロールを削除する必要があって調べたので、忘れないうちに

 1. Internet Explorerの[ツール]メニューから[インターネットオプション]を開く。
 2. [インターネットオプション]ダイアログが開きます。
 3. [全般] タブをクリックします。
 4. [インターネット一時ファイル] セクションにある [設定] をクリックします。
 5. [設定]ダイアログが開きます。
 6. [インターネット一時ファイルのフォルダ] セクションにある [オブジェジェクトの表示] をクリックします。
 7. ActiveXコントロールが保存されているフォルダが開きます。
 8.消したいActiveXコントロールファイルを選んで削除

開くフォルダは下記(標準)。※環境によって変わる場合があるのか?
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files

思い込みと未確認

2006-04-11 23:59:31 | Daily memo
今日は思い込み&未確認でちょっとわらわらしました。

A社さんからの依頼をB氏が聞いて、B氏から自分が指示を受けて
A社さんへ作業に伺ったわけですよ。

まあここで自分が思っていた作業と違うことが発覚。
B氏はA社からの依頼をそのまま伝えてくれてたわけですが、
A社さんが依頼時にちょいと言葉を間違えて話していたみたいです。
自分が指示聞いたときに不明点が多々あったのですが、
まあ聞いた話を自分なりに勝手な想定をしてしまったわけですよ。
で、不明点を先に確認しておけばすぐ分かる間違いなのを、
現地で直接確認してしまったのが甘い対応だったようで・・・

なんかもうぬるぬるです・・・ やばいなぁ・・

ちゃんと改めないといかんです。

で話は変わるんですが、最近立ち食いそばに良くいくように
なってます。調べると結構いろいろネットに情報が載ってますねぇ
ラーメンは飽きたので麺系はそばでいこう。

[2006/4/16追記]
立ち食いそばに行く人はオヤジですか・・・
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1855968/detail?rd

言われてみれば確かに立ち食いそば屋のお客さん、みんなオヤジでした・・・

沖縄ってそんなに良いところなの?・w・

2006-04-08 17:18:12 | Kobe memo
神戸空港内を四駆で暴走 「沖縄に行きたかった」

・・・バカなのか?・w・;

四駆で神戸から沖縄に行きたかったら飛行機じゃなくてフェリーだろ!

大島運輸・奄美海運のホームページ
2等客室で行けば那覇まで89,000円かな。
ありゃ、結構高いですね。
そりゃ暴走もするか。

最近は市議がホッタイされたり神戸もおかしな感じです。

お前らゆるさねえ!(*^-゜)ノ――――◎Σ(><;

2006-04-06 22:23:28 | 映画 音楽
技術的な話題が続いた後に、こんなんでスイマセン('A`)

あややがセーラー服姿を初披露…今秋公開「スケバン刑事-」

映画化の話は知っていましたが、画像を見た事なかったのです。
・・・スカートが短い!Σ・w・;ナンダコリャ
時代の流れでしょうか?なんかガッカリ

もうひとつなつかし映画のリメイク
市川監督&石坂で30年ぶり「犬神家-」

>市川監督はリメークについて30年前にはなかったCGを取り入れることを
>明かした。「時代のすう勢で映画も変わる。僕も若返ってたしなんでみたい」

CGをたしなむ?・w・;
スケキヨの素顔を見せるシーンとかに使うんでしょうかね。
あとは池にささってるシーンとか?(CGいらないか)

_V_

両作品とも、期待してまーす。

Virtual Server 2005 R2 で Linux運用。 問題解決しなかった・・

2006-04-05 21:39:35 | Linux
Virtual Server 2005 R2のLinux 向け仮想マシン用アドインソフトウェア入れて
試してみました。

時間同期方法が・・・
1分間隔ぐらいでホストOSの時計と同期するみたいです。
これだとCronでntpdateを1分間隔でまわすのと変わらない・・

ゲストOSの時計が先に進んでた場合、同期した瞬間に過去に戻るなんてことに。

さて、どうしたもんでしょうねぇ

国家の品格

2006-04-04 21:43:38 | 
久しぶりに読書しようと本を買いました。

「国家の品格」

本屋のランキングで1位になってるのを見て気になっていて、結局買ってしまった。

まだ読んでる途中なので、感想はまた今度。
にしても、一般的に1位になるようなタイトルでは無い気がするのですが、
実は結構興味を引くタイトルなのでしょうか・・・
自分が思っているほど、みんな国家とかに無関心ではないのかも。
※たぶん雑誌か新聞の書評を見て買われてるんでしょうね。

この本の前に読んでたのが「白洲次郎 占領を背負った男」てな本で・・
なんか偏りだしてるな・・・
※雑誌の書評で見て買ったんですけどね。

ちなみに明日、NHKの「その時歴史が動いた」は白州次郎みたいです。
 第248回 平成18年4月5日(水)22:00~22:43 総合
  マッカーサーを叱(しか)った男
  ~白洲次郎・戦後復興への挑戦~

奥さんが白州正子という人で、これまた有名な方みたいです。

自分は本読むまでお二方を知らなかったですよ・・・ 無知なだけですか・・

にしても国家の品格はどこへいった・・

Virtual Server 2005 R2 で Linux運用。 問題解決かも

2006-04-04 21:07:49 | Linux
きてます。

Virtual Server 2005 R2 無償化 & Linuxサポート
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2006/04/04/7547.html

いやーMSさん、そうきましたか。無償化は予想外です。
しかもLinux運用時の問題点「時計がおそろしくずれる」に
アドインソフトで対応してくれるなんて、すばらしすぎです。

もうすこし突っ込んで検証していこうかな。

にしても無償化はやっぱりXenやVMwareServerに対抗しつつ
OS売れて万歳。先行逃げ切りな作戦かなぁ。

あと気になる点は、外部向けサービスに利用した場合のセキュリティ関係か。
Virtual Machine Network Serviceに脆弱性とかでるとツライカモ。

まあ、とりあえずこれで仮想化の利用がかなり浸透するに違いない。

こないだ調べた時計がずれまくる件・・ 無意味になってしまった・・・

ネットワーク管理ソフト

2006-04-04 12:54:43 | Network
オープンソースのネットワーク管理ソフトとしては
下記2つがメジャーどころだったりします。多分。

・Nagios http://www.nagios.org/
・OpenNMS http://www.opennms.org/
 
 ※Nagiosは使ってるのですけど、OpenNMSは試してみたことすら無いですね・・・
  一度試しておかないと・・

で、今日ニュースサイトでよさげなのが紹介されていました。

・NTT DATAが開発中の「HINEMOS」。
 http://www.nttdata.co.jp/services/hinemos/index.html
 ※オープンソフトウェア活用基盤整備事業絡み。

仕様を見てるとなかなかよさげです。

(1)リポジトリ情報管理機能
(2)状態監視機能
(3)性能管理機能
(4)ジョブ管理機能
(5)一括制御機能
(6)アクセス管理機能
(7)カレンダ機能
(8)プロセス監視機能
(9)SQL監視機能
(10)SNMP監視機能

これだけの機能があれば、Nagiosとかではちょっと機能不足で、
かといってJP1/Tivoli/OpenViewとかは高くて買えない。
てなときに使えそうな気がします。

とりあえず、試しに使ってみよう。なるべく早く。

Nagios + HINEMOS で管理環境作れば結構いけるのかなぁ。