goo blog サービス終了のお知らせ 

NopTea Memo

いろいろなメモ (外部記憶?)

Rimo はてなの新サービスだそうで

2007-02-22 00:26:54 | Web
Rimo

なんかWiiっぽい感じです。
説明書の

  (5)ヘルプボタン
  本書を開く

が「本音を聞く」に見えて、
だれの本音だよwと思ってしまいましたorz

NTTによるようつべ的なもの?“ClipLife”

2006-08-08 12:15:14 | Web
NTTが動画共有サービスを始めるようで。

ニュースリリース:動画共有サイトを活用したトライアルの開始について

気になったのは

>(3)「クリエイティブ・コモンズ」に基づくコンテンツの利用促進

の件、
「自由につかってくれい^-^ノ」としておけば、
アップされている動画を再利用して作品を作ったりしてもいいそうです。

これってClipLife内だけのことなんでしょうか?
それとも全然別のところで使ってもいいのかな?

ぱっと思いついたところでは、
色んな動画を組み合わせて、
自作曲のミュージッククリップ作成、とか。べたかな

SSL 電子証明書

2006-05-26 17:52:50 | Web
SSL電子証明書 ちょっとめも

[verisign:定番/高い]※個人不可?
http://www.verisign.co.jp

[geotrust:最近定番/少し安い]※最近verisignに買収された。サービスは継続?
http://www.geotrust.co.jp

[rapidssl:無名/安い]※geotrust運営の低価格版 企業実在証明なし?
http://jp.rapidssl.com

[secomtrust:有名?/少し安い]※セコムのグループ会社 個人不可?
http://www.secomtrust.net

[comodo:日本では無名?/少し安い]
http://www.comodojapan.com

[Toriton:日本では無名?/安い]
http://www.trustlogo.co.jp

[betrusted:日本では無名?/高い]
http://www.betrusted.co.jp

[Thawte:日本では無名?/まあ安い?]※ドル支払い
http://www.jp.thawte.com


Toriton安いので使ってみたい気がする。

ブロ電

2006-04-29 01:04:56 | Web

■ブロ電

電車の乗客(ブログキャラ)が、
ブログの内容をふきだしで喋ってくれるそうです。

自分のブログを乗客にしたいときは、
なんか登録するといいそうです。
どうっすか>teaさん

なんか、かわいらしくていいですよ?・w・