Linuxアドバンストネットワークサーバ構築ガイド
久しぶりに読書しようと本を買いました。
「国家の品格」
本屋のランキングで1位になってるのを見て気になっていて、結局買ってしまった。
まだ読んでる途中なので、感想はまた今度。
にしても、一般的に1位になるようなタイトルでは無い気がするのですが、
実は結構興味を引くタイトルなのでしょうか・・・
自分が思っているほど、みんな国家とかに無関心ではないのかも。
※たぶん雑誌か新聞の書評を見て買われてるんでしょうね。
この本の前に読んでたのが「白洲次郎 占領を背負った男」てな本で・・
なんか偏りだしてるな・・・
※雑誌の書評で見て買ったんですけどね。
ちなみに明日、NHKの「その時歴史が動いた」は白州次郎みたいです。
第248回 平成18年4月5日(水)22:00~22:43 総合
マッカーサーを叱(しか)った男
~白洲次郎・戦後復興への挑戦~
奥さんが白州正子という人で、これまた有名な方みたいです。
自分は本読むまでお二方を知らなかったですよ・・・ 無知なだけですか・・
にしても国家の品格はどこへいった・・
「国家の品格」
本屋のランキングで1位になってるのを見て気になっていて、結局買ってしまった。
まだ読んでる途中なので、感想はまた今度。
にしても、一般的に1位になるようなタイトルでは無い気がするのですが、
実は結構興味を引くタイトルなのでしょうか・・・
自分が思っているほど、みんな国家とかに無関心ではないのかも。
※たぶん雑誌か新聞の書評を見て買われてるんでしょうね。
この本の前に読んでたのが「白洲次郎 占領を背負った男」てな本で・・
なんか偏りだしてるな・・・
※雑誌の書評で見て買ったんですけどね。
ちなみに明日、NHKの「その時歴史が動いた」は白州次郎みたいです。
第248回 平成18年4月5日(水)22:00~22:43 総合
マッカーサーを叱(しか)った男
~白洲次郎・戦後復興への挑戦~
奥さんが白州正子という人で、これまた有名な方みたいです。
自分は本読むまでお二方を知らなかったですよ・・・ 無知なだけですか・・
にしても国家の品格はどこへいった・・