オトナ語の謎
お客さんとの会話で度々こういう言葉を聞くことがあり、
「変わった言葉使いだなぁ・・・東京弁?('A`)」
と思っていたのですが、これはオトナ語だったのですね。
オトナ語をマスターして社会人っぽくなるぜ・w・b
というわけで早速オトナ語を使って見ました、
よろしくお願いします。
母「夕食ができました。午後いちで会議室へお願いいたします」
父「詳細のアナウンスお願いいたします」
母「ある意味カレーというのが、いまいまの状況です」
兄「悪くないですね」
妹「悪くないですね」
姉「仲良しクラブじゃないんだから、そんなことで喜ばないでくださいよ」
母「では今回の件では、姉さんには涙をのんでいただくということで」
父 --------いったんペンディングとさせていただきます-------
兄 --------先日の件、再度打ち合わせをしたいのですが-------
妹「見切り発車ですか!それより肉のフィックスをなるはやで」
母「ジャガイモ感を出していきましょう」
姉「素人考えですが、ジャガイモはノーではないでしょうか」
兄「タマネギがマストです」
父「肉をコミットしました」
妹「さすが父選手!!」
兄「タマネギがマストです」
母「良いか悪いかは別にして、タマネギは無しの方向で」
兄「タマネギがマストです」
姉「極論すると、タマネギはノーです!!」
母「そういった意味では、タマネギの無い世界というのも、ないこともないですよね」
セールスマン「ちょっと、一瞬いい?」
母「今居ない!」
父「まあ、居ると言えば、居るんですけどね」
兄「タマネギがマストです」
妹「た・の・む・よ~!」