goo blog サービス終了のお知らせ 

NopTea Memo

いろいろなメモ (外部記憶?)

備えあれば憂いなし?

2009-07-23 01:15:50 | Tokyo memo
関東の方では地震があるのではないかといわれ続けている昨今
備えあれば憂いなしのようなので備えておこう。。

最近そんなアニメも始ったし><

ガンダム いちぶんのいち

2009-07-21 22:53:03 | Tokyo memo
台場に行ってきました
目的はこれ

で、話は変わってお仕事関連
少し考えを変えた。
変わらないなら、口を出して行く事にしよう。
なんとなくその方が良い気がしてきた。

VisualStudio2008で良く使うショートカット

2009-07-17 13:00:23 | 開発
ビルド
[Ctrl]+[Shift]+[B] ソリューションのビルド

ソース編集
F7 コードの表示
Shift+F7 デザイナの表示

Shift+F2 定義へ移動

Ctrl+K,C 選択範囲の行をコメントアウト
Ctrl+K,U 選択範囲の行をコメント解除

Ctrl+M,O 定義に折りたたむ
Ctrl+M,L すべてのアウトラインの切り替え
F4 プロパティ ウィンドウを表示

デバッグ
F5 デバッグの開始

F8 ステップイン実行
Shift+F8 ステップアウト実行


iphone 3GS

2009-06-29 23:35:42 | 
今使っている携帯は823SH
最近 iPhone 3GS ほしくなってきた。。

というわけで機種変の値段調べてみた
結果・・・ 8万円。。。

ありえない。
というわけで終了しました。無念。。

新型インフル

2009-05-18 12:51:27 | Daily memo
神戸では三ノ宮駅のコンビニが閉鎖されたりしてますが、東京はどうですか?・w・;

コの業界、万が一自宅待機とかになってもネットがつながってれば仕事出来るよなー、とか思ったり。

dpkg 関連 & NFS関連

2009-03-05 23:12:34 | Linux
どのパッケージに含まれているか調べる方法

dpkg-query -S /usr/bin/top
procps: /usr/bin/top

これで調べれたのか。。。
知らなかった。。。

あとNFS関連

Debian etch まで util-linux
Debian lenny から nfs-common がNFSマウント処理

http://www.debian.org/releases/stable/ia64/release-notes/ch-information.ja.html



libnfsidmap2
nfs-common
nfs-kernel-server
portmap

/etc/default/nfs-common"
NEED_LOCKD= → NEED_LOCKD="yes" にするとどうなるんだ??



あと この辺も後で読もう。。 
http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/ja/ref-guide/ch-nfs.html
http://www.linux.or.jp/JM/html/nfs-utils/man8/lockd.8.html

英国 Amazonを見てみた

2009-02-01 07:27:23 | Daily memo
英国 AmazonでDVDが安いらしいというのを見かけて見てみた。

www.amazon.co.uk

前提として1ポンド = 150円で計算
2009/2/1時点で 130円ぐらいだけどクレジットのレートはもう少し高いだろうし、
為替の動きがここ数ヶ月激しいので。↑で。

Stand Alone Complex - SAC 1st GIG - Complete Box Set £15.98 = 2,397
Stand Alone Complex - SAC 2nd GIG - Complete Collection £15.98 = 2,397

まあいろいろ調べてみるともともと海外はDVDが安いそうです。
それに最近の円高が重なって更に安くなったという。。恐るべし。

買ってみようか。。再生方式に違いがあるそうでPCで見る感じになるかもですが。
いやでもうーん。

それはそうと、ふとDVD意外の物の価格も見てみた

iPod touch 16GB £207.40 = 31,110

日本だと34,000ぐらい。あんまし魅力的じゃないですね。残念。

阿佐ヶ谷住宅

2008-12-15 14:21:56 | Daily memo
阿佐ヶ谷住宅にいってみました。
道路や家の間隔、緑や広場の多さなど、自分が住んだり見てきた東京住宅街とはかけ離れていました。とても良い環境です。

東京都心に近い場所でこの様な住宅街があることに驚きです。
昭和33年に公団が建てた住宅街とのことで、その当時はまだ今ほど人口の集中が無く土地に余裕があったのでしょうね。

住むならこういう所が理想なんだろうなぁと思いつつ現実問題、もし似たような環境で新しく住宅が販売されたとしてもまず買えませんね。。。。

現在阿佐ヶ谷住宅は建替が計画されていますが、まだまだいろいろ調整が行われているようです。

・阿佐ヶ谷住宅関係者の方(現在住まれている方?)は建替えを行いたい
・住宅周辺の方(阿佐ヶ谷住宅では無くその周辺に住まれている方)は建替え反対(6階建て案に反対?)

住宅敷地内には建替えに理解を求める看板が立っており、敷地周辺では建替え反対ののぼりがたっていたりと住人と周辺住人との意見が対立している様です。

阿佐ヶ谷住宅を見た感想としては、この環境は残ってくれるとうれしいなと思いますが、住まわれてる方が建替えたいと思う気持ちもわかったり。
どうなるのかな。

※写真:GX200

トイデジカメ

2008-12-12 00:41:53 | Daily memo
VQ1015というおもちゃなデジカメを買いました。
試しに通勤中に撮ってみましたが、なかなかいい感じです。

130万画素なんで、携帯のカメラよりへぼいですけど、
先日まで使っていたIntelのWEBカメラが30万画素なんで、
+100万画素ですw

デジカメ

2008-12-01 23:42:06 | 
デジカメほしいなと思ってかれこれ1年

RICOH GX200



昔のカメラっぽさが良い感じ。。
今安くて46,800円ぐらいなのでもう少し下がったら買おうかと。。

要するに物欲の季節なのです。 Tea