goo blog サービス終了のお知らせ 

Noppin's style cafe

Noppinの横浜ライフ日記。北欧インテリアを中心にお気に入りを紹介。

アルテックの座面

2008年09月20日 21時45分35秒 | 北欧インテリア
このartek chairの座面にはクッション生地が貼られています。
結構長時間座っていても痛くないですし、助かってます。
白系なのでいつか醤油とかやっちゃわないかと思いますが。

そういえば北欧生地を買ってきて、座面を衣替えするつもりでした。
すっかり忘れてました。



ちなみにartek アアルトの代表作のスツールなどは、
たいていが座面が板の素材のままだったりしますが、
中にはゼブラ柄とか布張りのものもあります。

個人的にはこのパーチ材のL字型の曲げが気に入ってます。
アアルトの代表的なデザインの一つです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

ひつじが一匹・・

2008年08月18日 22時54分51秒 | 北欧インテリア
夏休みと言えば、昔はプールに行って、
疲れて昼寝がお約束でした。

大人となってもその心地良さは同じでして。
外で運動(テニス)して帰ってきてシャワー浴びて。

そしてクーラーの効いた部屋のソファで昼寝。
ブンランケットをかけてうとうと。。
いつの間にやら夢の世界へ。



クーラーに直接当たると風邪ひいて鼻水垂れるから。
こうやってきちんとかけて(温度は28℃くらいで)。



このヒツジのブランケットの威力もなかなか
夏に暑苦しいと思いきや、最近大活躍なのでした。

↓こちらのランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

マリメッコ生地でファブリックパネル作り(壁掛け編)

2008年07月29日 19時04分48秒 | 北欧インテリア
手作りのファブリックパネルを壁にかけました。
壁掛けキットを使って、ピクチャーレールからワイヤーで吊るしました。

以前の簡易版だと木枠の茶色がどうしても気になってしまいましたが、
これだと壁の色とマッチしていて、しっくり来ますね。



壁側の全体像はこんな感じです。



「壁掛けキット」は、100円ショップのダイソーで買いました。
この価格でワイヤーまで付いています。

布、ボード含めて締めて4000円で完成です!
1万以上はする既製品よりだいぶ割安にできました。
この柄に飽きたらまた作りたいです。



↓こちらのクリック応援もよろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 人気ブログランキングへ

マリメッコ生地でファブリックパネル作り(布貼り編)

2008年07月27日 20時28分41秒 | 北欧インテリア
先日の記事で宿題になってたファブリックパネルを作りました。
生地はマリメッコのボットナです。

ボードは、ヨドバシカメラの画材系売り場で900円で購入。
値段の割りに立派です。サイズはA1(841×594)です。

生地はクイーンズスクエアのマリメッコで3,000円で購入。
まずはサイズを測り、布を裁断。



しわを伸ばすのにはアイロンを使います。



最後は生地を布テープで貼り付けてできあがり!



次は壁掛け編に続きます。

↓こちらのクリック応援もよろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 人気ブログランキングへ

スウェーデン土産

2008年07月25日 18時51分17秒 | 北欧インテリア
10年くらいも前に出張でスウェーデンに行った事があります。

その当時はまだ北欧づいてはいなかったのですが、そういえば、
お土産がいくつかあったな~と思い出したので、倉庫を漁ってみました。

そしたらこのキーホルダーが出てきました。



当時はこの赤い馬の意味もよく分からずにお土産として買ったと思います。
今行ったら買いたいものは山ほどあると思いますが、当時はこれとマグとか
いくつかのありきたりなお土産しか買いませんでした

それでもストックホルムのきれいな街並みや街中にあふれるデザインは、
今でも鮮明に記憶に残っています

↓こちらのクリック応援もよろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

マリメッコ・ボットナで簡易ファブリックボード

2008年07月17日 20時20分54秒 | 北欧インテリア
ファブリックボードを自分で作りたくてマリメッコの生地を買ってきました。
すぐに飾りたいのですが、ボードに貼りつける作業時間がなかったので、
取り急ぎ簡易版のボードを飾りました。単に額縁に入れただけ



生地はボットナ(Bottna)です。
以前フィガロジャポンという雑誌で北欧インテリア特集を
やった時の表紙がこれでした。
以来このイメージが強くて買うならこれかなと狙ってました。



グリーンだらけだと奥さんに指摘されましたが、まあ飽きるまでは
この柄で行きたいと思います。
ちゃんとしたボードができましたら、またご報告します!

↓こちらのクリック応援もよろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

ILLUMS カレンダー 7月

2008年07月08日 20時43分31秒 | 北欧インテリア
毎月手抜き記事で失礼します。
ILLUMSカレンダー7月は「SUMMER TIME」

じわっと蒸し暑いこの頃ですが、晴れるときはまさに夏7月。
梅雨明けしていないことをつい忘れてしまうほどですね。



今日夜からまた天気が荒れ模様で下り坂とか。
早くからっと晴れる(でも温暖化で超暑い)夏が来ないかな~

↓こちらの応援もよろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ