goo blog サービス終了のお知らせ 

Non's ~ Insomnia ~

麻布十番発信...「断捨離のすすめ」著者...夜型人間nonから不眠症のあなたへ...眠れぬ夜はお暇つぶしにどうぞ

新しい子供ができました

2009-12-13 | 宇宙のかみさま

我が子が行方不明になってから月日がたった

NGOグッドネーバーズジャパンから連絡が来て、
何度かコンタクトは試みたものの、結局彼らの家族は父親の金銭トラブルで完全に地域を出てしまったそうだ
NGOとしては該当地区でなければケアができないため
チャンドラ君のサポートは停止となった

痛恨の極みだ

チャンドラくんも家族も、大変な中でも、どこかで元気にしているといいな。。。

もちろん、もともとチャンドラ君個人に興味があったからチャイルドサポートをしたわけではないので、その後も支援の寄付は送っていた

すると先日新しいスポンサーとなる子供のプロフィールが送られてきた

アナンちゃん

8歳の女の子で両親と姉妹1人との4人暮らし
歌を歌うのが好きで将来は先生になりたいそうだ

石切り場で働く手足の細い
瞳がきれいな娘の誕生です


グッドネイバーズジャパン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が子が行方不明になりました

2009-09-08 | 宇宙のかみさま


宇宙のかみさま ~こどもができました~はこちら

 

NGOグッドネーバーズジャパンから手紙が届いた

************************

初めまして。グッドネーバーズ・ジャパンの○○と申します。
平素はインドの子どもサポーターとしてご支援いただき誠にありがとうございます。

さて、今回はチャンドラ君の件でメールを差し上げました。
約2か月彼からの返事をお待ちいただいており大変申し訳ありません。

現地事務所からの情報によりますと、彼の父親の金銭的なトラブルが原因で、
プロジェクト地域から一家が突然離れたそうで、スタッフが懸命に周囲に
聞き込み調査しましたところ、出身地の地元に戻っているようです。

現地ではこのようなトラブルはしばしば発生するとのことで、以前にも同様な
ケースがありましたが、スタッフの努力で子どもがプロジェクト地域に住む親戚の
家からグッドネーバーズのデイケアセンターに通う事ができるように致しました。

チャンドラ君のケースも、もう少し様子を見て、一度スタッフが、彼の
家族の元に行って、状況を確認し、戻って来れる手配をすることを検討しており
ます。

大変ご心配をおかけすることになりますが、率直に現在の状況を
お知らせすることが重要と考え、メール致しました。

また、現地からの新たな情報が入り次第、ご連絡いたします。
どうかご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。

************************


何が間違っているのか

何が正しいのか

ちっぽけな私には到底わかりません。。。


ただ、どうか、

どうか、我が子が、

そして我が子の家族が

無事でありますように。。。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が子のバースデー

2009-06-13 | 宇宙のかみさま

仕事を終えて三番町にあるお気に入りのSANBANCHO CAFE

 

 

チャイルドサポーターをしている
インドのわが子、チャンドラ君へバースデーカードを書いた

 

今日も石切り場で朝から一生懸命働いているのかな?

お友達とは楽しく遊んでいるかな?

勉強はできているかな?

看護士の志は健在かな?

あれこれ思いを馳せながら
久々にローマ字の大文字ブロック体のみで手紙を書いた

以前インド人の友人に翻訳を依頼したら、インドは地方ごとに言葉が全然ちがい、子供たちも基本的にみんな英語は出来るはずと言うので、英語で書いた


何かあれば、NPOが翻訳をしてはくれるけど、

私の手紙、ちゃんと読めるかな?

読めるといいな。。。



カフェ入口のフラワーショップで500円のミニブーケを買って郵便局へ向かった

 

途中、ふと視界に緑が入り、吸い寄せられて公園に立ち寄った

屋久島のゲートウェイ発見

東郷公園(千代田区三番町)


苔と他の植物が着生


鷲の爪のような根

 

大きすぎて全体像が撮れない

こんな都会のど真ん中に、こんな立派で素敵な木があったんだ。。。

しょっちゅう通る道のすぐ脇の公園だったのに何年も気がつかなかった

屋久島アイが磨かれて、ようやくアンテナにひっかかってきたって感じ

美しいなぁ。。。


物質的に貧しくても、こういう自然たちがチャンドラくんたちにも大きな喜びや希望や勇気を与えてくれますように。。。

 


ミニブーケは元気の出るオレンジにした


 


NPOグッドネーバーズジャパン


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルハッピー♪

2009-04-01 | 宇宙のかみさま

数か月に一度アロマセラピーを受けに行く

昨日も久々に親友エムコのサロンに向かった

昨年から彼女がクローズドのクライアントに対してアロマセラピーサロンを開業したのだ

彼女はイギリスの伝統的なアロマセラピースクールを修了していて、その技術はかなり洗練されている

施術だけでなく、クライアントの髪のまとめ方、施術部位を移動するときのさりげないタッチでのサイン、声のかけ方など、心理面を考慮した細心のケアがされているのには脱帽だ

よく練習台になったけれど、かなり厳しい基準と審査が設けられているのがわかるし、これまで行ったいろいろなサロンと比較してもピカイチだ

20年来の気心知れた友人なので、私の性格も体のどこがつかれるかも熟知している
それだけでもありがたいし安心だけど、このような技術はさらなる安心感と心地よさをもたらしてくれる

だから、施術が始まると決まって熟睡してしまうのだ

いつももったいないからがんばって起きてモミモミを実感しようと思うのに、気がつくと仰向けだのうつ伏せだのの、姿勢を変える時間になっている
今日も彼女が終了を告げたので「ちょっとぉ、手ぇ抜かないでちゃんとやってよぉ」と言って時計を見るとちゃんと2時間たっていた

施術後はエムコとイタリアンのデリバリーを頼んでパクパクぺちゃくちゃ楽しいひとときを過ごした

Salvatore Cuomo

 

 

食事をしながらエムコがここ数ヶ月間で訪れたのあちらこちらのお土産をくれた



≪その壱≫ 北海道土産じゃがピリカ

私が以前ブログで紹介して依頼してたもの♪
やっほーやっほーやっほっほー♪
しかも1ダース!!
エムコあいしてるー♪


≪その弐≫ 韓国土産スキンフード

食物でできたスキンエステ
肌の食べ物という意味みたい


エムコとみぽとちーちゃんが3人で旅行したときのもの
内容をよく見ると。。。

お肌を引き締める「ホワイトチョコレートパック」。。。
目の下のたるみを改善「ニンジンのコラーゲンアイパック」。。。

ニンジンはいいとして。。。ホワイトチョコレート!?
お三方。。。本気でしょうか?

ちなみに今ニンジンアイパックしながら打ってますが痒くなってきました



でもってフィナーレの土産



≪その参≫出雲土産「縁結びお守り」!!!


えーっ?!!

ご縁の神様、白山ヒメ神社での末吉おみくじを引いてぶーたれ記事をアップしたその晩に、本家本元出雲大社の縁結びお守りを親友のエムコからもらうとは!

なんというご縁!

やっぱりご縁の神様は見捨ててはいなかった!?

エムコはまだブログを見ていないし見ても勿論そこから慰めのために出雲に飛ぶことはできない
んでもって、彼女が出雲大社にいったのは、私が白山ヒメ神社を訪れていたその日のほぼおんなじ時間!
念が通じたのか?
エムコのご主人がおもむろにのんちゃんにお守り買おうと言い出したのだという
なぜか数々のシングル友人の中で私の名前だけが出てきて買おうということになったという。。。それほどまでに神の助けが必要と判断されたのだろうか。。。
いい色のお守りがなくて、納得がいかず、あちこち探してくれたそうだ
さらにスイートなのは、エムコのご主人は、彼を気にかけてくれていた、親しいある有名人から出雲大社のお守りをもらって間もなくエムコに出会ったという
だから、今度は自分が誰かに。。。ということで私に白羽の矢がたったのだそうだ

ウルウル。。。

なんとも涙なみだのものがたりじゃないですか

エムコ&エムコ夫。。。ちょーあいしてる♪

ちなみにエムコは沖縄のウタキ巡りをしてからなんだか直感が冴えはじめているようだ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡のチケット♪

2009-03-16 | 宇宙のかみさま

気が向くと、ときどき行くオペラ

ただ、ここ1-2年はご無沙汰だった

私の一番お気に入りの演目は椿姫(La Traviata)

お気に入りでひとに貸したDVDがそのまんま帰ってこなくなったので、仕方なくYou Tubeで天才ソプラノボーカルの映像を見ていた

 

かの有名なソプラノ歌手、マリア・カラスの再来と呼ばれている 
Anna Netrebko (アンナ・ネトレプコ)


ビジュアルもオペラ歌手とは思えぬ美しさ
舞台の上でアクロバティックに動きまわりながら
技巧的な歌を軽やかに歌いあげる




彼女出演のオペラが日本に来ないものかと調べたけれど無い
因みにデビュー間もなく日本に来た時のチケットは6万円
人気を博してからのヨーロッパでの音楽祭などはプレミアで30万円もしたこともあるとか

やっぱ無理か。。。

半ば諦めながら彼女のWEBでスケジュールを確認すると、6月にサンフランシスコオペラで公演があることを発見

6月は私も学会で26日からカリフォルニアに行く
日にちを確認すると6/25と29日が彼女の公演日だった
しかも演目は私の一番好きな「椿姫」
29日(日)をチェックすると、すべてSOLD OUTだった

当り前だよな。。。
当日ダフ屋当たってみようかなぁ。。。

念のため、カリフォルニア入り前日の25日もチェックしてみた
悪い席からチェックするとやっぱり完売
そして、最後にオーケストラシートをチェック。。。

空いている。。。
1席だけ。。。
しかもオーケストラシート、センター列のど真ん中からちょっと後ろあたりの1席。。。
私がオペラ鑑賞には一番いいと思っているあたりの席。。。

ありえない。。。

端っこならまだしも、なんでこんな超ストライクゾーンがポツンと1席だけ空いているのだ?
表示システムのミスか何かか?
カリフォルニア入りを1日早めるとするか?
試しに恐る恐るクリックして購入手続きをしてみた

買えた。。。

200ドルで


鳥肌。。。

アンナネトレプコでオーケストラシートどまん中もすごいのだけど、
もっと凄いのはこのサンフランシスコオペラハウスは私が学生時代インターンシップで仕事をしたことがある、思い入れの強い場所だということ
学生時代は冬休みに1ヶ月間、事務所とバックステージで働いていて、表からステージを見たことはなかった
当時は、この素敵なオペラハウスでいつか客席から好きなオペラを見ようと夢見ていた
サンフランシスコに行くたびにチェックしていたけれど、いいオペラがやっていなかったり、時期がずれていたりで叶っていなかった

20年越の夢が、「アンナネトレプコ」と「椿姫」と「オーケストラど真ん中シート」の三拍子で実現してしまった

当日は泣いちゃうな。。。

 


Anna Netrebko Oh mio babbino caro


↓ご興味のある方はこちらは「椿姫」の聞かせどころです
La Traviata.Sempre Libera.Netrebko.Salzbourg

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙のかみさま III ~子供ができました~

2009-01-12 | 宇宙のかみさま

突然ですが子供ができました。



名前はチャンドラくん

8歳のインド人の男の子です。







昨年末に酔った勢いで申し込んだNGOグッドネイバーズジャパンの国際チャイルドサポートに関する書類が一式届いた。(宇宙のかみさまI参照







その中にチャンドラくんの自己紹介があった。
私がこれから個人的にサポートする子供だ。

具体的な支援内容は

 ◆経済的支援:月々2500円のサポートをすること(世帯年収は5千円くらい)
 ◆誕生日やクリスマスなどの特別なときに手紙を書いて送ること

チャンドラくんは身長130センチの体重22キロの未就学児童。
趣味は絵を描くことで、将来は看護師さんになりたいそう。
チクジャラという貧しい移住民が暮らす地域で、採石場で朝早くから過酷な労働を強いられている。
健康状態は良好。一生懸命がんばって働いている。


私は嗚咽した。

涙を流すのを超えて嗚咽した。

嗚咽したのは10年ぶりだ。
大切に育んできた愛に敗れて、行き場を失ったと感じたあのとき以来だ。
それ以来、苦しみの涙を流すことはなくなった。
苦しいことは私にはおきなくなったのだ。

ところが今日は苦しい。

10年前の愛だの恋だのの苦しみが甘っちょろくて滑稽だ。

ヌクヌクとヒーターのきいた家の中でWiiFitで遊ぶ私の甥たちとさして年齢の変わらないこのチャンドラくんが、栄養不足でやせ細った足に、靴も、靴下も履かずに朝早くから採石の仕事をしているのだ。

服も支給のものであろう、肩の落ちたぶかぶかのものだ。

このお菓子はいやだ、あのお菓子はいやだと私の甥っ子たちが騒いでいる間に、私が一回4000円のてもみんで寛いでいるあいだに、チャンドラくんは自分の家族の生活を支えるために採石場で粉塵にまみれ、健気に働いている。

明るく優しい笑顔で。

なんと美しい笑顔なのか。。。

なんとこの世の中は理不尽なのか。。。

もし自分の甥たちが学校もいけず、日夜親や家族のために裸足で過酷な労働を強いられていたらどうだろうか?
あの愛らしい笑顔で。

苦しくて、苦しくて、苦しくて、たまらない。

円高だ不況だなんだってぎゃぁぎゃぁ騒いでいるときに、隣国ではこういうことが起こっている。

わが子が、生命維持のために苦しんでいる。

これが現実なのだ。

新聞やニュースでもそのような報道は過去に何度も聞いてきたし、そのたびに眉をひそめてきた。
身をもってとまではいかずとも、それなりに感情移入して、彼らの苦しみを理解してているつもりだった。

今回のこのNPOの取り組み形態は、地球の家族の苦しみをもっとパーソナルなことに感じさせる。

あの子たちではなく、私のチャンドラが苦しんでいる。

不思議なご縁だ。

地球上にはさまざまな問題がある。

いうまでもなく人災だ。

ときどき、人間は問題ばかりつくりだし、世の中にも地球にも害ばかり与える存在なのではと嫌悪感に苛まれる。

でも、信じたい。

問題をつくる源であると同時に、私たちがその問題解決者でもあるということを。

ちっぽけな私にできる何かから始めたい。









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙のかみさま III

2009-01-03 | 宇宙のかみさま

宇宙のかみさまI はこちら



元旦に実家に戻ってからは、年賀状を書いた以外は食べたり飲んだり寝たり。。。
西部劇でも見るかという父のリクエストに応えて、Tsutayaで3本洋画を借りて、夜更かしして一気にみたり。。。

そーろそろ身体うごかさないとヤバイかも。

妹の夫のたけちゃんマンがお年玉をもった子供たちを連れて新春バーゲンにいくというので、付き合おうかと思ったが、また無駄買いをしそうでやめた。
去年の新春バーゲンで買った下着10枚1000円はクオリティーが悪くて結局全然使わなかったもん。

その代り「必要な買い物」を依頼した。

「Wii本体をひとつ」

持っていた商品券を渡した。
うちの家族は父以外はみんなWii導入に賛成なので、たけちゃんマンもにんまり商品券を受け取った。
訝しげな目つきの父には「あくまでも私のものであって、この家のじゃないから。麻布に持って帰るから。」と伝えた。
父はTVゲームは猛反対だった
団塊の世代を生き抜いた父は根性論が大好きだ。
石原勇次郎が大好きだ。
西部劇が大好きだ。
「子供は外で遊んで、男の子は喧嘩のひとつも強くなって、怪我のひとつでもして、ガキ大将になりゃいいんだ!」が口癖だ。

数時間後にたけちゃんマンが大きなパッケージを手にしてニコニコ帰宅。
ついに宇宙のかみさまにフルパッケージの願いが届いた。
ありがたやありがたや。

ウキウキワクワク
明日のイニシエーションに備え、リビングのTV
の前に座り込み、真夜中まで家族全員分の似顔絵キャラクターを設定した
これまたみんなそっくりにできて笑えた
ただし、私だけよそいきの化粧で小奇麗にしてる
うっしっし、作成者の特権だ

続いて自己プロフィール設定。
なんとWiiFitがいきなり体重計に代わった!
しかもBMIまで算出し、画面に診断結果を映し出してくれるではないか!
なんというテクノロジー!
あっぱれWiiFit!
と喜ぶのも束の間、画面に映し出された己のデータを見てアゴが床に落ちた。
家族みんなでプロフィールを共有して、お互いの健康管理、メタボ対策、筋力増進のモチベーションとしようと意気込んでいたけど、もとい、即パスワードをかけて私のプロフィールには誰も勝手にアクセスできないように設定しなおした。

夜のしじま。。。そろそろ寝るとするか

一回だけやってからね

はたしてそのヨガセッションは朝の4時まで続いたのである

いよいよ東海岸のタイムゾーンに突入なのである

翌朝、子供たちがキャッキャ喜んでTVの前でサッカーやスキーやジョギングをはじめた
それを見ていた父が反応した

「ふん、なかなか面白そうだな」

「お父さんもやってみる?」

促してみた

ニヤニヤしながら父がWiiFitに乗っかった。
データ診断⇒プチメタボ
その父が選んだプログラムは。。。

フラループ

ふ、ふらるーぷ?
すぐ失敗してやめるなと思った
心配そうに見守る妹と母と私を背に、父はTV画面に向かって腰を回しはじめた。
それが。。。
プロ並みだった。
昔はダンスを生業としていた母よりうまい。
私たち三人はポカンと口を開けて顔を見合わせた。
そして口々に「お父さんうまいじゃない!すごいじゃない!」
と賞賛した。
それに気を良くしたのか、70代も後半の白髪の父は、さらに加速してぐるんぐるん腰を回す。

ハードボイルドに憧れるあのジイさまが、本場ハワイアンもびっくりのスピードで尻を振り、幾重もの大きな輪を描いている。
父の背中で吹き出しそうになるのを三人で必至にこらえる。
ぐ、ぐるしい~~やめでぐで~
やってる本人よりこっちが苦しい
ふ、腹筋が、ぐるし~!
でも、笑っちゃいけない
苦しくて涙がでてきた

新春初笑い泣きだった

ボードから降りた父が一言

「うわぁ、こんなに汗かいちゃったよ、こりゃ心臓に悪いな。。。こりゃいいな」

どうやらWiiはこの家に留まることになりそうだ

私も明日はおなかの筋肉痛まちがいなしだ




Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)

任天堂

このアイテムの詳細を見る

Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)

任天堂

このアイテムの詳細を見る
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙のかみさま? II

2008-12-29 | 宇宙のかみさま
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙のかみさま?

2008-12-28 | 宇宙のかみさま

今日は忘年会のはしご。

KクリニックとTクリニックの忘年会が同じ日に重なっちゃったのだ。

1件目、Kクリニックのみんなと四谷のアットホームな居酒屋でワイワイガヤガヤ。



でも、乾杯をするやいなや後ろ髪引かれる思いで2件目へむかった。

2件目、Tクリニックの忘年会会場は西麻布の高級フレンチ。

1件目のビールで顔を真っ赤にしながら、「座敷にビールに鍋の方がリラックスできるよなぁ。ドレスコード大丈夫かなぁ」なんてめぐらしながら、大理石の吹き抜けホールの大きなガラスの扉を開いた。
ま、まぶしい。
蝶ネクタイの店員が案内してくれた会場は、新郎新婦でも出てきそうなシャンデリアとキャンドルの灯るパーティールーム。



ちと顔がこわばりつつも、いつもの面々とあいさつしているうちにすぐに和んだ。
で、さらに私の口元をほころばせたのは、会場の一コーナーに目をやったとき。
ギフトテーブルにたくさんのギフトが並べられているではないか!

もしやこれは恒例ビンゴの景品!?

顔は平静、心はワクワク。

ほとんどのものは奇麗にラッピングがされているので中に何が入っているかはわからないなか、ひとつだけ目を引く裸のギフトが。

それは「Wii Fit」!

ここ数か月私が欲しいなぁって思っていたものではないかぁ!

周囲を見回す。。。競争率34倍!

う~ん、厳しいかな。

でも、とりあえず宇宙のかみさまに念じちゃえ。

「Wii Fitで来年は減量に成功しますように!」

こんな物欲のためにかみさま呼び出しちゃいけないと自責の念もあったけど、たまたま今日読んでた本に「宇宙になんでもお願いをする」という言葉があったので、その流儀に素直に倣ってみた。

シャンパン、白ワイン、赤ワイン。メインディッシュも終わり、デザートに差し掛かったころに、待ってましたのアナウンス。
ビンゴ大会のはじまりだ。

うわぁ、きんちょー。

司会者によるとWii Fitは今年の忘年会の目玉商品のひとつだとか。

いつも仲良く仕事をしている仲間が皆敵にみえてきた。

最初の番号が呼ばれる→あったー!

次の番号が呼ばれる→またまたあったー!

おお、いいぞいいぞこの調子、宇宙の神よありがとう!

がしかし、現実はそんなに甘くはなかった。
そこからは4-5回に一回くらいしか当たらなくなり、リーチの人間が雨後のたけのこみたいに席を立ち始めた。

チェッ・・・頭の中で舌打ち。

で、結果は?

なんと!!

ビリっけつでした。

ありえない。

ビリだよビリ?

ビリになる確率ってどうよ?

あぁ、やっぱり宇宙は味方なんかしてくれないじゃんかぁ。

お酒の勢いで宇宙のかみさまにからんでみたり。

が、しかし。。。 なんとビリの景品だった。Wii Fitは!

えー!当たっちゃったー!当たっちゃったー!ウッソー!



とび跳ねまくっている心の中とは裏腹に、口に手をあてて上品に「あらまぁわたくし?」と微笑んでみせる。

会場はドン引き。
ナースたちが口を揃えて「えぇ~っ!」とか言ってるよ。

やっぱりすごいなぁ、宇宙のかみさまは。

サプライズギフトを手に再度Kクリニックの2次会会場へ。
2次会で会場が変わっているのに、みんなまた鍋食べてるよ!しかも豪快に!
遅れてきた末Wiiゲットの顛末を聞いて、クダをまき罵るすし詰め座敷は、うーん、なんとも気持ちいい空間だ!
私も年末年始に甥っ子達とWiiFitをするところを想像しながら楽しく飲んだ。

自宅に戻り、独り静かになって、ふぅっと深呼吸。

宇宙のかみさまに感謝。

素敵なクリスマスギフトをありがとうございました。
そしてとても楽しい仲間たちとの楽しい時間をありがとうございました。

感謝の気持ちが溢れて、モニタに向かって、ついクリック&ドネートしちゃいました。

http://www.msf.or.jp/donate/donate.html

http://www.gnjp.org/part/child_sup_01.html

ちゃんとお返ししなくちゃね~ 酔っ払いで気が大きくなっているうちに・・・
自分にいいことがあって、はじめて人の幸せを願える、悲しい性なのである

それにしても、これで今年のクジ運使い果たしたな。
馬好きの知人の話から端を発して、ビギナーズラックにかけた明日の有馬記念はスルな・・・
いやいや、そんな後ろ向きなこと言ってはいけない。

それに、今年もあと4日。5日後にはまた新しい年!

え~、宇宙のかみさま、マタヨロシクオネガイシマス

 

WiiFit

任天堂

このアイテムの詳細を見る

Wii本体
任天堂

このアイテムの詳細を見る
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする