Non's ~ Insomnia ~

麻布十番発信...「断捨離のすすめ」著者...夜型人間nonから不眠症のあなたへ...眠れぬ夜はお暇つぶしにどうぞ

断捨離 20 ~要修理品

2009-07-30 | 断捨離

断捨離ストーリーはこちら

 

断捨離シリーズもかなりの数になったので、タイトルのローマ数字やめます
だって、パッと頭に浮かばないし、いちいちWikipediaで検索してからタイトルつけているので。。。

でもって時々間違えているので。。。

こだわりは「捨」て、煩わしさからは「離」れるべし!

んだんだ


さて、今週は、「いつか修理して使おう」と1年~30年以上放ったらかしにしていた4つのものをクリアした

 ・ダイビングコンピューターの修理(1年放置)
 ・オーディオセットの修理(2年放置)
 ・アンティーク風置時計(4年以上放置)
 ・アンティーク置時計(30年以上放置)


年末年始の断捨離以来、「修理しなくちゃ」と、半年間エネルギーを奪い取られる対象だった
半年経って修理しなかったら捨てると決めていたので、期限ぎりぎりで修理した

これで要修理品によるエネルギー漏れはストップした

4年放置のアンティーク風置時計はアメリカで買ったモノで、ステーションオクロックという、駅の大きな時計を模倣したデザインが気に入っていた

30年以上放置のアンティーク時計は母方の祖父のもので、私が引っ越し時に勝手に実家から持ってき、たぜんまい仕掛けのものだ
物心ついたころからすでに時計の針は止まっていたけど、目覚ましの白鳥の湖のオルゴールが好きだった
音色といい、微妙にズレた音階といい、間といい、現代の量産オルゴールには無い、わびさびな響きで癒されるのだ
なので、時計としてでなく、時々ぜんまいを巻いてはオルゴールとして堪能していた

ところが、今までは全く気にならなかったのに、断捨離をしてモノが部屋から無くなってからはこの時計の存在感がミョーに増し、しょっちゅう目をやるようになった
すると、なんとなく時計の針が動いていないことが気になりだした
やっぱり時計なんだから、動いてなんぼだろうと思うようになってしまった

で、十番商店街のいつもお世話になっている小澤時計店に、アメリカの置時計と一緒に持っていった
両方とも修理代が1-2万円かかるという

アメリカのものは30-40ドルくらいで買っているから費用対効果あわず、すぐに断捨った

おじいちゃんの時計は恐らく当時の物価で似たような値段だったのだろうけど、私にとっては意味と価値のあるものなので、何とか蘇らせたく、1-2万円で数ヶ月かかるかもしれないけれど、お願いした

店員さんに渡すと

「おぉ~、これはスゴイね~」

「よく取っておいたねぇ~」

「いままで見たことないし、これはこれからも見ないだろうねぇ」

と、まじまじと見ながら感心している

「ネットでも全然検索あがってこないんですよ」

と伝えると

「これはないよ」

と返された

祖父の時計は、昭和の初期に製造された東芝のタイムスイッチという型
の目覚まし時計

 



アイボリーの風合や50-60’sを思わせるシンプルなデザインもいい

その時計屋さんにも、アンティークの東芝タイムスイッチが非売品で6-7個壁に飾られていたから、彼も好きでコレクションしているんだぁと思った
私の持っていったデザインは無かった

戻ってきたら、毎日ぜんまいを巻いて、朝はこのオルゴールのアラームで目覚めるようにしよう♪

かなりQOLアップ↑間違いなし。。。

ワクワク

 

断捨離21~気の流れが変わるへ≫

 

********** ♪断捨離セミナー開催のお知らせ♪ **********



第一弾ご好評につき、来月8/29(土)・30(日)に、再度、断捨離創始者の山下洋程子先生をお招きして、断捨離セミナーin東京 第二弾を開催いたします。
みなさまお誘い合わせの上ご参加くださいませ。


【断捨離セミナーin東京】
[日時] 8月29日(土)13:00-17:00/30日(日)10:00-17:00
[場所] 東京都港区 高輪区民センター
[研修費] 初参加の方 35,000円 リピータの方は半額の17,500円です
[お申し込み] Nonまで
 
nonsinsomnia@mail.goo.ne.jp

※定員になり次第締め切らせていただきます
※詳細はお申し込みいただきましたらメールか郵送でお送りいたします

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のケーキ屋さん

2009-07-29 | スイーツ


近所にちっちゃくてかわいいパティシエがオープンした

オープン前から、目印のマカロンタワーがずっと気になっていた

Petit Decorer

シュークリームを買ってみたら量も控えめ、甘さ控えめで美味しかった


220円



今度はロールジャスミンにチャレンジしようっと

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カール到着

2009-07-28 | Weblog


アメリカからカールが届いた

 


箱を開ける段階からもう涙がぽろぽろ溢れ出した


あぁ、これこれ。。。

この色、この柄。。。

このコロン。。。


涙ぽろぽろ。。。


コロンをスプレーしてみた


涙もっとぽろぽろ。。。


そこにいるみたい


5日の旅立ちを祝う会に持っていきます

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈りものの行方

2009-07-27 | Weblog

先日、講義に参加してくださった方から贈り物をいただいた

本当はモノでなく、その心やお気持ちだけで十分なんだけれど
満面の笑顔で手渡されると、なかなか拒否するわけにもいかない

徳州会病院のように、「患者さんやご家族からの贈りものは一切貰いません」という方針を前面に掲げるのはとてもすっきりしていていいことだなぁと思う

いただいたものが食べ物など消費できるものなら問題ないのだけれど、モノだった場合、その後の管理をどうするか戸惑ってしまうことがある

断捨離をはじめてからは特にそうだ

そもそも私のねずみ小屋はスペースが無いうえ、最近はかなり絞ってものを取り入れているので、そこに手作りの人形とか、絵とか置物などをいただいて、置く場所がなかったり趣味が合わなかったりしてお蔵入りとなるととても心苦しい

最近は頂いたものを好きそうな人がいたら、迷わずどんどんあげるようにしている
頂き物はモノに託された気持ちを受け取ることが大事なわけで、そのやりとりが行われた時点で全ては完結している
残ったモノ自体はそれを喜んでくれる人のところに行って、活かされた方がよい

で、先日はキーホルダーをいただいた
なにやら、沖縄のジャングルに落ちている珍しい植物の種のキーホルダーだという
それにしても大きい
直径5センチくらいある種だ
黒くつやつや光っていてきれいだ

珍しいものなので、「ほう」と感心しながら受け取った
が、手に取った瞬間、あぁ残念だけど、これは使えないなぁと思った
なぜなら白マジックで種全体に「ありがとう」と手書きで書かれていたからだ
この気持ちはとてもうれしかったし感動した
よって、メッセージは伝わり、それを大いに喜んで受け取った
ただ、残されたモノを、純粋にモノとしての関わりのみでみたとき、種だけならまだ汎用性の高いデザインだけど、そこに目立つ手書きの感謝のメッセージがあると、それをぶら下げて歩くのは実に照れ臭いし抵抗がある

よく、「ありがとう」という文字が全面にプリントされているグッズがあったり、駅のトイレやら電柱やら、ところかまわず「ありがとう」のステッカーがペタペタはりつけられていたりするけれど、私は正直あれも苦手だ

日々感謝の気持ちをもつことが大切なのは言うまでもないけれど、あそこまでいくとなんだか、ありがとうの押し売りみたいで節操がないなと思ってしまう

感謝の気持ちって言うのは、もっと深くから込み上がってきて、それを一言に込めて相手に伝える、とても個人的で神聖なやりとりなのではなかろうかと思ってしまうのだ

ありがとう教とでも言おうか、だれにもかれにも、どこにもそこにも、ありがとうさえ連発すればご利益があるかのごとく、ありがとうのオンパレードだと、なんだか執念すら感じ、実にさもしく、勘弁してくださいと言いたい気分になる

人間っていうのは本当に不器用だなぁと思う

このキーホルダーをどうしようか迷っている私もしかりだ

いずれにせよ、キーホルダーの種には非常に興味を持ったので自宅に持って帰り、ネットで何の種か検索した

確か、「モダマ」と言っていたよなぁ。。。

検索ボックスに入れてリターンキーを押すと、出てきた出てきた

亜熱帯に生息するマメ科の植物で、世界で最も大きい豆だそうだ
ジャックと豆の木のモデルにもなっているらしい
そういえば、1メートルくらいの大きなサヤに入っている豆を沖永良部島でも見たことがあるな
そしてこのモダマはなんと絶滅危惧種とのこと
美しいのでアクセサリーや装飾品につかわれることが多く、幸福を呼ぶお守りとしても愛されているようで、市場でも高く売れるため、乱獲されたようだ

「絶滅危惧種か。。。」

じっとキーホルダーを眺めた

「いっちょ植えてみるか。。。」


まずは発芽させなきゃ

メッセージ部分を爪でこすると難なくマジックは消えた!



キーホルダーのネジ金具を抜いてコップに入れてみた

が、ぷかぷか浮いてしまった

 


これじゃだめだ

 

再度ネット検索をかけると、このモダマは海をぷかぷか漂流して彼方の地にまた根付くのだという
よすうるに、浮き袋状態になっているのだ
このモダマという名は、漂流しているうちに、周りに藻がたくさんついて岸に漂着することから「藻玉」と名付けられたとのこと

なるほどねぇ

いくつかのブログに、中の白い部分が出てくるまで表面を傷つけないと水が中に入っていかず、発芽しないと書いてあった
そして、発芽せず失敗に終わった例も多く記されていた

が、殻がものすごく固く、ナイフでもなかなか傷がつかない
パンを切るノコギリ型のナイフでギコギコやってもダメ
つるりとすべって、自分の親指をギコギコやってしまった

出血の巻き

どうやらこのモダマを扱うには一筋縄ではいかないらしい

これじゃぁ、海を渡って漂着しても、そのあとも簡単には発芽しないよなぁ
このモダマが自然界で様々な条件が整って発芽するにはものすごい確率だなぁと思う

キーホルダーの金具がスクリューになっていて埋め込まれたヘソ部分から水が取り入れられると思ったけれど、それでも浮いてしまってダメだから、そのスクリューで8か所に穴をあけてみた

精一杯力をいれないといけないので、スクリューを回す手と指が真っ赤になってきた

再度水に浸して半日ほど待つと。。。

沈んだ

 



刃が立つほどまでの固さになったので、さらに周囲をカットしてみた

 

おぉ、白い部分が見えた!

これで発芽しやすくなるかなぁ?

さらに半日ほど水に浸してから、土に植え替えた

モダマの発芽に成功しているブログには、土に植えてから一ヶ月してやっと発芽したと書いてあったから、長期戦となりそうだ

発芽するかなぁ。。。

ダメかなぁ。。。

発芽して育ち始めたらどうしようかなぁ。。。

そうだ、エラブに持って帰って庭に植えよう!

ジャックと豆の木を大きく育てよう!

なんだか、久々のときめき

どうか芽が生えますように。。。


モダマをくれた患者さん、ありがとう

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座のジャングルレディー

2009-07-26 | Weblog

銀座和光のショーウィンドーで出会った彼女

全身にジャングルを纏っている

なんてステキなんだ。。。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離 19 ~掃く・磨く

2009-07-25 | 断捨離


断捨離ストーリーはこちら



ダンシャリアンのみなさんから数々の変化の喜びの声が届くようになってとても嬉しい

トイレットペーパーを在庫しなくなったら、使う量も減り経済的になったとか、
病院を断捨離したら患者が増えたとか、
月に何度も足を運んでいた服やに数ヶ月もいかなくて住んでいるとか(でも彼女はとってもお洒落です)とか、
アトピーが劇的に改善したとか、
自分に自信が持てるようになって自分のことが好きになったとか、

etc.。。。


いいねぇ

私は最近は捨てるものがなくてつまらない

先日、ついに精神的には大物系の広辞苑を捨ててみた

最近は電子辞書かオンライン辞書しか使っていない


因みに広辞苑の後ろから透明のギフトボックスが出てきた

4年前に友人からコサージュをプレゼントで貰った時のボックスだった
因みにそのコサージュはもう手元にない

『なんでこんなもん取っておいたんだ?』

自問してみた

『あぁ、わかった。いつか・なにか・すてきなものを・だれかに・この箱に入れてあげようと思ったんだ。』

勿論、そんな具体的でないいつかもだれかもこない

因みに『何かって何よ?』と自問してみた

『えぇっと、例えばぁ。。。手作りのクッキーとか』

そうそう、そんなことを考えていた

『で、最近手作りクッキーつくったのいつよ?』

『うぅ~ん、えぇっと。。。。高校生のとき?』

めでたく広辞苑とともに断捨られた

次はステッドマン(医学事典)を断捨ってみようかと思案中

もうじきステッドマンは。。。

ステる。。。

なんちゃって(分かる人だけ分かってください。。。医療者の君だよ)

この分厚い辞典2冊は、以前は重さに耐えきれず底が抜けてしまったソファのパネルを支えていた縁の下のちから持ちだった
支えているときは、二冊を抜くとパネルが落ちるので当然使えないし、たとえ必要があったとしても、上からの重圧もあって抜くのも難しい状況だったからあきらめていた
断捨離後はきちんと棚に収められているから、スイスイ出たり入ったりと利用されるかと思ったけれど。。。この半年間一度も開かなかった

よってゴーアーだ


捨てるものがなくなって、部屋がすっきりするとやたらと埃やゴミが目立つ

最近はよく掃いたり磨いたりしている

以前はいかに埃やゴミに囲まれて暮らしていたかが嫌なほどわかる
だんしゃり先生がおっしゃっていたように、ドロドロに濁った下流に生息するナマズみたいな生活だ
今は、鮎になれているかどうかはわからないけど、中流くらいまでは来ているんじゃないかと
だって部屋で深呼吸したくなるもん

いつか鮎のように清らかな空間で活き活きいきたいね

フロアやテーブルや箪笥の上など、水平な場所がモノが無くすっきりしていると、部屋がきれいに見え、心もすっきりするので、以前にも増してモノを置かなくなった
ガラスのテーブルもリモコンとインテリアの花ボール以外はおかないようにした
するとやはり、水垢や手の指紋などが目立つので、こまめに拭いたり磨いたりするようになった
私の住処はフロアが白いタイルなので、落ちた髪の毛が特に目立つ
断捨離する前は掃除機をかけるとき一気に吸い取っていたけど
最近は一本でも髪の毛が落ちていると目について拾う習慣がついた
そして、らしからぬ、床のタイルの目地まで磨き始めてしまった
これには自分でもびっくりだ
ここに引っ越してきて4年目で、初めてだもの
最近は重曹やクエン酸を買ってきて部屋のクリーニングを試しているけれど
これがまた実験みたいで面白い
風呂場も入る度に毎回スプレーして床から壁から磨いている
ぬめりやカビ防止になるらしい

きっと運動量も以前よりちょこっと増えているんだろうな

もうひとつの初めては、今年の夏はまだクーラーをかけていないということ!
玄関も窓もガラス戸も全部解放すると、こんなに風通しが良かった!と発見したのだ
いわずもがな、今までは片付いていない部屋を人目にさらしたくなかったので玄関もベランダのガラス戸も解放したくなかったし、現実逃避で近所のカフェに出かけてしまっていたので、家を閉め切っていることが多かった
部屋でくつろぐ=暮らすことがなかった

エアコン代も昨年に比べればかなり節約できているんだと思う

今は週末家でのんびりするのが楽しい
植物の中間も少し増えた

最近は誰か突然サプライズで遊びに来ないかなぁなんて思っちゃう
いままでは「突然きてくれちゃ困るよなぁ」だったのに。。。
自分の空間に人を歓迎出来るのは実に気持ちがいい

今日も上流目指してスイスイ流れる

 

断捨離20~要修理品へ

 


********** ♪断捨離セミナー開催のお知らせ♪ **********



第一弾ご好評につき、来月8/29(土)・30(日)に、再度、断捨離創始者の山下洋程子先生をお招きして、断捨離セミナーin東京 第二弾を開催いたします。
みなさまお誘い合わせの上ご参加くださいませ。


【断捨離セミナーin東京】
[日時] 8月29日(土)13:00-17:00/30日(日)10:00-17:00
[場所] 東京都港区 高輪区民センター
[研修費] 初参加の方 35,000円 リピータの方は半額の17,500円です
[お申し込み] Nonまで
 
nonsinsomnia@mail.goo.ne.jp

※定員になり次第締め切らせていただきます
※詳細はお申し込みいただきましたらメールか郵送でお送りいたします

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥子の花

2009-07-24 | Weblog

来月行く予定の東京湾華火大会と麻布十番祭り用に

自分へのバースデーギフトも兼ねて

浴衣を買ってみた

最近はド派手な色や柄のものが多く、帯もシフォンでふわふわ蝶々、小物もたくさん着けるのがトレンドなようで、辟易してしまう。。。

ま、でも浴衣文化が廃れるよりは伝統的に着ることよりも、若者のニーズに合わせて着る行為そのものが伝承される方がマシか

デパートで30-40分ほど迷って、これに決定


「何の花ですか?」と店員に尋ねてみた

「これは百合ですかね」

と答えた

「うーん、ちょっと違う気がしますね。。。」

返すと、すぐに調べに行ってくれた

ほどなくデータを持ってくると、そこには「芥子」と書いてあった

何て読むんだろう

定員もわからないので、別な定員を呼ぶ

店員2人と私との三人で紙を覗きこむ

。。。

誰も答えられない

ケータイでネット検索してみたら

「ケシ」の花だった

ということは、私の好きなポピーだ!

珍しい柄だ

帯は芥子の花びらと蕾に合わせてみた

うん、気に入った

かなりご機嫌♪

華火大会が楽しみ♪

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Carl

2009-07-23 | Weblog
Carlの誕生日(6/29)にDigibookで思い出のアルバムをつくってみました
ご好評いただいたのでこちらにも紹介します



Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちなー料理@那覇

2009-07-02 | Weblog
沖永良部郷土研究班4名で羽田から那覇入り

欄鉢がズラーッと並ぶ気温と湿度の高いゲートを歩くと、あぁ沖縄に来たなと実感する

4名は明日那覇港から船でエラブへ向かい、鹿児島経由飛行機組の3名と合流する

今晩はホテルがある松山地区の夢島という郷土料理居酒屋で飲んだ
閉店間際に入ったにも関わらず、大将が気前よく、なんと石垣牛の寿司をサービスしてくれた
アグー豚の炭火焼きや島ラッキョウも美味!
沖縄デビューのうっちーがいたのでお約束通りゴーヤチャンプルーもいただいた
ふぅ、満足~

さんざん食べてからうっちーが一言。。。

アボガドバーガーって確か夕食でしたよね?

確かに。。。忘れていた

既に夕食を美味しく楽しく機内で済ませていたことを。。。

身体の声より沖縄マジックが優勢だった

明日は船の甲板でジョギングしなくちゃか。。。


ま、なんくるないさ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偲ぶ日々。。。

2009-07-01 | Weblog
元気です

ありがとうございます

それなりに忙しくやってます

ちゃんとヒマをみつけては涙を流してます

カールが生前に私たちに病気の恩恵について教えてくれたけど、今回死の恩恵はそれに勝るとなぁ思った

このblogにみなさんがしてくれたコメントも大きな励ましとなり
方々からメールでもお悔やみいただき
あぁ、みんな繋がってるなと
これは国を越えて一緒で

大切なものをシェア出来るのは素晴らしいなと

あたまじゃなくて全身全霊でそう感じている

人と人との繋がりが今まで以上に強化された感があるな

先日は仕事の後、クリニック近くの靖国神社でカールの旅の無事を祈った

今後もカールが光となって私達を見守ってくれますように

いつものようにおみくじを引く。。。

大吉

待ち人来たる。。。

ちゃんと来たことがわかるように、レセプタを磨いて感度を上げておかないとな。。。
サインをキャッチしなくちゃ

カールがよく泊まった九段のホテルの前を通って、毎年一緒に桜を眺めた千鳥ケ淵を散歩する。。。

桜は散り、カールは旅立ったのに、水面は何もなかったように穏やかで、樹は悠々と緑をつける


命は巡り輝く。。。


カールが最後に泊まった赤坂のホテルまで歩いて、よく一緒に食事をしたカフェのいつも座る奥のコーナーの席でお茶をした
今日はいつもカールが座る側に座ってみた

コーヒーがしょっぱいこと

先週末はヒロシとうっちーと鎌倉と江ノ島へ行き、カールの供養をしてきた
生しらすに焼ハマグリで旅立ちに乾杯!

カールの懐かしい話、くだらないジョークで盛り上がる


明日から日曜日まで、仕事仲間7名でまた沖永良部島

豚インフルエンザで飛んでしまったカリフォルニア出張を沖永良部島に振り替えた

今晩は最終便で那覇入りして明日船でエラブに向かう

うっちーが空弁にWESTPARK CAFEのアボガドバーガーをピックアップして搭乗ゲートで待っててくれる

楽しみだな。。。

ジンジャーエールを買って乗り込もう
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする