goo blog サービス終了のお知らせ 

ののまる日記

2009年12月生まれの息子の成長日記☆ときどき愛猫のの登場!!

お外は楽しい

2011年10月20日 | おーちゃん1歳
なんだか急に寒くなって朝起きるのが辛くなってきた…
布団が恋しい季節です。

しかし子供は寒くても元気です。
いくら寒くたって外で遊びたい。


ということで?(どうゆうことで?笑)
お友達とツーリングがてら駒沢公園に行ってきたよ!!



最初は寒かったけど、チャリこいでるうちにポカポカしてきた。
いい運動だ。



子供達はいっぱい走り回って遊んでました。
一通りの遊具で遊んだあとは、サッカー。
いつの間にかサッカーなんかもできるようになったんだね!!
ちゃんとボール蹴って前に進んでました。





遊んだあとはお弁当



おーちゃんがご飯をいっぱいこぼすもんだから、鳩のえさになってたよ…
外で食べるご飯は美味しかったんだけど、まぁ遊びの誘惑があるから大変でした。

一口食べて遊びに出かけ、またふらーっと戻ってきては一口食べて…
立ち呑み屋状態。


遊びつくして帰りのチャリで爆睡でした。
いいよなー、母なんてまた必至でチャリこいで帰らなきゃいけないんだから…




寝てる間にマックでハッピーセットお買い上げ~
巷で大人気!?おもちゃがプラレールだよー



なんと狙っていたドクターイエローが当たってしまった!!
ラッキー☆





お昼寝から目覚めたおーちゃんは大喜びでした。
マックの戦略にはまり、また買ってしまいそう…
いつまでなのかな?このシリーズ。



最近お絵かきが好きみたいなんだけど、線しか書けない。
いつになったら丸がかけるのかしら??





禁断の…

2011年10月16日 | おーちゃん1歳
近所の公園で大きなイベント&フリマがあったので行ってきましたー。

朝一で行ったから、子供が遊ぶスペースがとっても空いていておーちゃん大満足でした。


まずは新幹線にのったよー。
後ろに座席があって、親子一緒に乗りました。
1周しておしまいなんだけど、これがとっても気に入ったらしく、何度も何度も並んで乗ってました。
空いていたから、降りたらまたすぐ乗ることができて大興奮!!





ヨーヨーつりやったり、輪投げやったり、風船もらったりいろいろ満喫。



そして大好きな乗り物三昧。


消防車にも乗りました。
無線で交信…





おーちゃんにはこれくらいが丁度いい




消防服も着させてもらったよ。
着せられてる感たっぷり…







パトカーにも乗りました。
連行です…





イベントを思いっきり満喫した後は駅前のフリマへ…


そこで出会ってしまったのです。



禁断のおもちゃに…



前にもおーちゃんは人形が好きだって話したと思うけど、なぜか本当に大好きで友達の家に遊びに行くと、ぽぽちゃんをおんぶしてベビーカー押しながら何やらお母さんごっこ?をしている。
そんなに好きなら買ってあげようかとも思ったんだけど、男の子だしなんか定価で買うのが嫌で。
オークションで落札しようと思ったんだけど、それもかなわず…


まぁいいかと忘れかけていたのですが・・・




人形はなかったけど、ミニカート&おままごとセットがおーちゃんの目に止まり、お金払ってないのに勝手に持ってきちゃった…
仕方なく購入する羽目に…


そりゃ本人はもう大満足ですよ!!
家に帰るまでずーっとカートを引いて誇らしげに歩いてました。

家に帰ってからも、部屋中徘徊しおままごとセットでたくさん遊んだのは言うまでもありません。



神セブン

2011年10月14日 | おーちゃん1歳
おーちゃんは家にいると勝手に見たいDVDを選んでセットし、勝手に再生してみてます。
デジタル時代に生まれた子だよねー。
DVDやら携帯やらパソコンやら1歳児にして使えちゃうんだから…



最近のお気に入りは英語のDVDで「ABCみるー」と言って一緒に英語の歌を歌ってます。
ABCDABC♪♪ABCしか言えないの。聞いてると面白いよ。音程はあってるんだけどね~エンドレスABC

もちろん新幹線DVDも大好きだし、いろんな種類のをみては一人で楽しんでます。




そして新たにお気に入りDVDが仲間入り!!



ちょっと前にベネッセから届いたDM。
よく届くよねー。
いつまでたっても入会しないから延々と届くDM。
今回はDVDが一緒に入ってました。


さっそく見てみようか!!






あれ、結構食いついて見ている!!一緒に踊ってる!!
ちょっと映像が古いというか、出てくる人達があまりイケてない(すみません…)
なんならしまじろうもあまり可愛くない(ごめんなさい)
だってさ、しまじろうがでかいんだよね。
お兄さんお姉さんよりもでかいトラ(しまじろうってトラだよね?)が踊ってるんだよ。怖いって…




それでも最後までじーっとみてました。


やっぱり月齢にあった教材なのかなー。
結構好きみたいでした。


おーちゃんの神セブンDVDに選ばれました。







月々2000円以内でお手頃な値段

やってもいいかなーなんて思ったりもするけど、きっとやらないな。



ベネッセ様~
これかもドンドンDM送ってくださませー。(DVD付きで)
我が家はこれで充分そうだ。



あんだけ好きだったのに…

2011年10月13日 | おーちゃん1歳
うちは結構速い段階から電動チャリ買って、らくらくお出かけしてたんだけど、最近なんだかチャリがお嫌い?のご様子のおーちゃんです。



出かけるときに自転車置き場までいくと、自転車をスルーし「おさんぽ」と言って歩きたがるおーちゃん。



歩きたくない母。



無理やり自転車に乗せようと抱っこするも、見事なエビゾリを披露。
そしてソプラノ歌手顔負けの高音でキーキー叫ぶ。
近所迷惑&怪力おーちゃん手に負えず、仕方なしに少し歩かせる。



あっという間に走り去りいなくなる。



自転車乗るから戻るよーと言っても「やだ、やだ、いやじゃー」全く言うこと聞かない。



「じゃあママ先にいくね」とおーちゃんから離れると、抱っこーと走って後を追いかけてくる。



あの手この手で自転車までおびき寄せても、座席に乗ってくれません 涙



「ママいくわー」と自転車を漕ぎ始めると「いやじゃー」と追っかけてくる。



「じゃあ乗ろうか?」



「やだー」
それでもやっぱり自転車には乗りたくない。




そんなこんなを繰り返しやっとの事で準備完了、いざ出陣!!の毎日です。




予定より30分くらい早くでないと間に合わない…





何もないときには歩かせてるけど、幼稚園に行くとか急いでる時にこれやられると超困る…



あるこ♪あるこ♪トトロの歌の影響か?



困ったもんだい。

こどもひろば

2011年10月13日 | おーちゃん1歳
お友達と幼稚園のこどもひろばってのに行ってきました。
ただ幼稚園で遊ぶだけだと思ってたんだけど、なにやら盛大なイベントで年長さんがいろいろなアトラクションを開催してくれて親子で楽しみというものでした。



受付にいくと結構な人数が並んでいて、お友達にも何人か会いました。



まずはボーリング。
ペットボトルで作ったピンに向かってボールを投げます。
おーちゃん必至でやるも、まったくピンまで届かず…

お兄ちゃん達に「もういっかいやっていいよー」と言われ再度チャレンジするも、やはり届かず…
難しかったね。


手作りコーナーでは園児が作ったおめんやら何やらを2つもらえる。
というので、おーちゃんはアンパンマンのお面と笛みたいのもらいました。


魚釣りコーナーではタコとカレーパンマンを釣り、アンパンマンアスレチックでは園児に手をつないでもらって平均台、トンネル、ボール投げ、滑り台と一通りこなし楽しかったのか何度もやってました。


大学生による劇では「おおきなかぶ」を見て、一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声をかけちゃんと最後まで見ることができました。




1時間くらいだったけど、楽しめたね。
幼稚園の様子も分かってよかったです。
ここの園児達はしっかりしてるって気がした。
すごい優しくて礼儀正しいし、教室もきれいで施設も広かったし、いい幼稚園ではないでしょうか?


幼稚園選びにまだ1年あるけど、迷うよねー。
おーちゃんが楽しくのびのび過ごせる園がみつかるといいな。








1歳10か月

2011年10月13日 | おーちゃん1歳
先日1歳10か月を迎えました。
どんどん大きくなってます。





最近できるようになったことは

家に帰って靴を自分で脱げるようになった。
靴下も脱げるようになった。

(履くのはまだ無理)


うがいができるようになった。
ゴロペーするって言って口をゆすぎゴロゴロペをします。


家に帰ったら靴を脱いで、手洗いうがいをするっていうのは習慣化されてきました。



うがいができるようになったから、歯磨きの後もうがいをしてもらい、朝は洗面所で顔も洗ってもらいます。
顔をゴシゴシ洗ってるよ。



トイレに入っておしっこ、うんちの練習で便座に座らせてるけど、まだまだおむつはずしは先だな。
でも便座に座るとシールを貼れると思ってるから、ちゃんと嫌がらずには座る。
(トイレができたら、シール貼らせてやる気アップ?作戦)


自分の欲求を口で表現できるようになったから、楽になった。
○○食べたい、飲みたい。
○○行きたい、○○したい、
痛いは便利。新生児のころは泣いててもどこか痛いのかな?って分からなかったけど、今じゃ足痛いとか○○痛いって言うから、異変にすぐ気がつくようになった。


自分が男の子だと自覚してるのか?
ついてるものが気になる様子。
でも嫌みたいで最近すぐ隠す。
裸にすると、歩くときも超内股でなくなっちゃたーとか言いながら歩いてます。
そっちの気配あり??





いいこともあれば悪いこともあり、とってもこだわりが強いから、好きなものでしか遊ばない。
昨日も児童館でアスレチックやってたのに、どうしても新幹線で遊びたいからずっと駄々っこ。
まったくプログラムには参加せず。
いったん外に出たんだけど、中は気になる様子。
なかーなかーと言うから、みんなと一緒にやる?っていうといやだー。
まぁ疲れたわ。
最後には機嫌を取り戻して元気にみんなと遊んでたけどねー。







こんな感じですが、色々吸収してるみたいです。
温かく見守ろう!!


困ったな

2011年10月10日 | おーちゃん1歳
玩具売り場に立ち寄ったら、大好きな物がありすぎて帰れなくなったおーちゃんです。
本物さながらの車が並んでたらそりゃ座っちゃうよね…
これ音まで出るし。






でも最近は帰るよってお話して説得させると、泣くこともなくちゃんと玩具売り場とかを後にできるようになりました。
少しは成長したかな。



帰りにパン屋さんに立ち寄ったんだけど、そこでアンパンマンの形をした可愛いあんぱんが売っていたのです。
もちろんおーちゃんの興味はそのあんぱんに…



しかし、しかしご存知の通りおーちゃんは小麦アレでパンが食べられません。
おーちゃん連れてパン屋に入った私が悪かったんだけど、どうしても買わなきゃいけなくてさ…



おーちゃんはアンパンマンのパンが欲しくて欲しくてしょうがない。
もし食べられるんだったら買ってあげるけど、蕁麻疹でるしそこは譲れない。


泣くおーちゃんを抱っこして、必要な物だけ買ってお店を出ました。


帰り道もずーっとアンパンアンパンって言っていて、かわいそうになっちゃった。



そこで、私がアンパンマンを作ることにしました。
米粉パンを焼く時間はなかったので、米粉でホットケーキもどきをつくり、アンパンマン風にしました。
作成時間5分。


アンパンマンに見えなくもない!?





焼き色とかめんどくさいので、ほっぺは米粉にかぼちゃパウダーを混ぜて黄色くしたのを作りONしました。
目はプルーンエキス。(おーちゃんはジャムといえばプルーンなのです)
卵アレっ子さん!!カボチャパウダー便利だよー。
色が黄色だから見た目は卵の代わりになる!!おーちゃんは玉子焼きといえばコレ!!


で、おーちゃんの反応は「あんぱんまんーじょうずー」と言って、それはそれはたいそう喜んでくれました。
機嫌も直り小さいお口にいっぱい放り込んでパクパク食べてくれました。
不器用ながらも一生懸命つくった甲斐があったわ。


今回は代替え品が作れたけど、これからはもっと大変だろうな…
ワタシ試されてるような気がする…



小学校とかで給食食べられないと困るよね…
アレルギーって言っても小さい子にはまだ分からないし、「何であの子みんなと違うの?」とか言われたりして嫌な思いしなければいいなぁと思うのでした。
人にどうこう言われるよりも、きっと本人がみんなと同じもの食べたいって思うんだろうけど。


ちょっとこれからが少し心配になった一日でした。

みかんが食べたいが…

2011年10月09日 | おーちゃん1歳
おーちゃんは果物が大好きなんです。

なんでも食べます。


みかんを買ったので早速食べます。
なぜか「トマトたべるー」といって持ってくる。


いや、これはみかんです。


色、かたち似てる?
似てないじゃん…


今も「とまとー」といいながら食べてます。


みかんだよっていうと、みかんっていう。

もう一度

みかんだよっていうと、みかんっていう。


しかし10秒後にはトマトーって…



これはトマトですか?いいえ、みかんです。








早くみかんが食べたいばっかりに、皮までたべちゃって…
最後には私に皮剥けって…


はい、剥かせていただきます。


みかん3つも食べて、まだ食べたがっていますがどうしたらよいでしょう??
あげすぎな気がする…

運動会2

2011年10月09日 | おーちゃん1歳
近所の保育園の運動会に行ってきましたー。

今回は地域の子供が参加できる「せんべい食い競争」
果してせんべい食いなんてできるのか?


10時頃って言われて行ってみたけどまだまだで、校庭で暇つぶし。
遊んでたら友達が来たので一緒に追いかけっこしたり、石拾いしたり自由きままにあそんでました!!



やっとプログラムの順番がきておーちゃんの出番。
友達と並んでせんべい目指して走るぞ!!


「よーいどん」でせんべいまで辿り着いたはいいが、さすがに口でせんべい咥えてとれるはずもなく、母ちゃんが抱っこしてとってあげましたとさ。(完璧ズルだよね…笑)


終わってから速攻せんべいーといいボリボリ食べまくってた。
美味しそうでしたわ。



この前は幼稚園のに参加したけど、やっぱり幼稚園と保育園ってちょっと違うのかなって思いました。
昨日のはいくつかの保育園が合同でやってたみたい。
鉄棒とか縄跳びとか披露してたよ。

幼稚園はお遊戯的な?のが多かった気がする。


一番行きたかった幼稚園の運動会は、放射能の影響で校庭から体育館に変更になったので未収園児は参加不可になっちゃったのです。しょうがないね。
でもちゃんと放射能対策してくれてるし、もしそこに通うことになったら安心して通わせることができるかもー。
毎日お弁当だしねー。自分で作れば給食の産地とか気にしなくて済むし。



関係ないけどはるな愛とパチリ!?


はぁ

2011年10月07日 | おーちゃん1歳
いきなりですが、育児って大変だよね

という話。



もちろんおーちゃんはとっても可愛くて天使のようだわと思う反面、なんだこのクソガキ…と思う時もあって。


昨日の夜は私のイライラマックス。


1歳児相手に本気で腹立てて暴言吐いて、冷たい態度とってしまったよ。


いい時もあれば悪い時もあるよね。
反省なり。


素敵ママには程遠い、まだまだ未熟なテキトー母さんだわな。